9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守谷市議会 2012-06-19 平成24年第 2回定例会−06月19日-03号

昨日,高萩市における高萩災害FM開局1周年を向かえ,また取手市も臨時災害FM開局のための申請を出して7月上旬の放送開始を目指しているということで,高木議員からFM開局についての質問がございました。私もこの質問をしようと思っておりましたが,重なってしまいますので,私は違う観点から質問をさせていただきたいと思います。  

守谷市議会 2012-06-18 平成24年第 2回定例会-06月18日-02号

先日の茨城新聞に,取手市のFM放送局の話題が掲載されておりました。東日本大震災を受けて,臨時災害FM放送局の設置を検討していた取手市は,5月24日,6月にも総務省開局申請すると発表した。周波数の過密状態開局は困難視されていたが,電波法審査基準の一部改正により,臨時目的放送免許有効期間が6カ月間以内の開局が可能となることから申請へ踏み切り,4月上旬の放送開始を目指す。

守谷市議会 2012-03-22 平成24年第 1回定例会−03月22日-05号

「市が新たに購入する防災行政ラジオは,持ち運び自由の携帯型,一般のAMFM放送を聞いても,強制的に市の災害情報無線に切りかわるのが特徴。電源はAC,乾電池のどちらでものすぐれもの。その上,1台数万円もする同メーカーの純正品に比べ,価格1台6,300円と安いことから,今回の戸別受信機の普及につながったという」とございました。  

守谷市議会 2011-06-20 平成23年第 2回定例会−06月20日-03号

防災無線やミニFMという手段に対して,大変に予算がかかるということで金曜日の川名議員質問にお答えになっています。私は,情報伝達という観点から,危機に関すること,インターネット,そして紙ベースの点から次に質問をしてまいります。  これから守谷市が行おうとしている緊急時の周知徹底方法ですが,32台の広報者を走らせた場合に市内を1時間程度で回ってこれるという説明がございました。

守谷市議会 2011-06-14 平成23年第 2回定例会−06月14日-01号

今回の震災におきまして市民への非常時の情報を告知するということでは大変前進であろうと,これはこれで一定の評価をいたしますが,ここで伺いたいのは,多くの議員の諸氏がFM放送局をつくれというふうなことを言っております。この件について検討はされたんでしょうかということだけ伺いたいんです。  といいますのは,3月11日の2時46分に震災が起きました。

守谷市議会 2008-03-21 平成20年第 1回定例会-03月21日-03号

守谷FM局開設担当部長〕    (1)防災無線について    (2)広報について    (3)財政状況   2.学校関係納付金担当部長〕    (1)給食費その他の支払状況    (2)集金方法 4番 浅 川 利 夫 議員   1.給食センター食材調達について(地産地消・地元の野菜を使用できないか)                                  〔担当部長〕    (1

  • 1