61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

チラシ配布ホームページへの掲載JWAY放送FMたち放送ばかりでなく、市民一人一人に確実に趣旨が御理解いただけるような広報体制が求められています。どのような広報体制をとっていくのか、お伺いします。  次に、大きな3番、少子化対策起爆剤についてであります。  厚生労働省研究機関は、昨年の出生数は86万4,000人になると推計しました。予測より2年早まっての数字となりました。

日立市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-12-11

今後、計画の着実な推進に向けて、市報ホームページ窓口用封筒市民課及び多賀支所待合席行政情報モニター等への掲載を始め、JWAYFMたちなど、多様な広報媒体活用して継続的に周知を図るとともに、窓口に来庁された市民への申請勧奨を積極的に行うなど、様々な機会を捉えて、取得の推進を図ってまいりたいと考えております。  

日立市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-17

現在、市政情報等を発信する取組については、市報を始め市のホームページケーブルテレビFMラジオSNSなど多種多様な媒体活用し、行っております。  一方、市民意見を聴く取組については、来庁や電話による対応はもとより、文書や手紙、市のホームページ問い合わせフォームからの意見問い合わせインターネットモニター制度を利用したアンケート調査など、様々な方法で行っているところでございます。  

日立市議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-13

平成31年度予算に計上いたしましたのは、FMたちでの投票を呼び掛けるための経費や、路線バス後部ガラスに貼る選挙期日等をお知らせするステッカーの広告料のほか、高校生選挙への関心を高めてもらうために、平成25年の茨城県知事選挙から実施しております投票所高校生有償ボランティアを配置するための経費、さらには、大学生への啓発・啓蒙を兼ねて、茨城大学工学部と茨城キリスト教大学の校内に期日投票所を設置するための

日立市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2019-03-06

また、市報以外につきましても、市ホームページを始め、ケーブルテレビコミュニティFM、SNSなど多様な媒体活用しながら、魅力的な情報をタイムリーに発信してまいります。  さらに、広聴機能では、引き続き市民の声を聴く機会を積極的につくるとともに、誰もが気軽に相談しやすい市役所づくりを目指し、各部門との連携によるワンストップ体制の更なる充実を図ってまいります。  

日立市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-09-11

まず、市民への情報発信ですが、市から各戸への情報伝達の基本としております防災行政無線について、今年度、ケーブルテレビ回線を介して、放送内容戸別受信機で受信できるよう工事を行うなど、着実な運用を図っておりますが、これに加え、停電時でも、ラジオスマートフォンなどで有効に情報を入手できる地域FM放送の更なる活用も進めてまいりたいと考えております。  

日立市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-09-10

熱中症を予防するための市民への広報でございますが、防災行政無線FMたちJWAYL字放送などにより注意喚起を行ってまいりました。  そのほか、健診時に乳幼児への注意を促したり、暑さの指数を示す熱中症指標計の値を学校に通知し、児童生徒への周知を図っております。  

日立市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-06-11

その結果、東京の幼稚園などを通して子育て世代に無料配布される雑誌など二つの雑誌にかみね動物園日立駅などの記事掲載されるとともに、千葉県を放送エリアとするFMラジオでの紹介を始め、大手経済情報誌女性向けウェブサイトなどのウェブ上に26件の記事掲載されるなど、これまで掲載の実績がないメディアに紹介され、大きな成果があったものと考えているところでございます。  

日立市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-09-11

行政無線ケーブルテレビFMラジオインターネットなど、防災災害情報市民の身近なところとなり、防災意識の向上にもつながるものと思います。  改めて、広報手段の強化について、2点お伺いします。  ア、防災災害についての情報伝達体制についてです。  日中の大規模災害発生においては、市内企業への情報伝達によって、働く人たち避難行動を的確に誘導し、避難をスムーズにするものと考えます。  

日立市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-12-06

今後、課題を解決していくために、市報ケーブルテレビコミュニティFMなどの媒体活用し、継続的に広報活動を実施していくほか、市の公式ソーシャルネットワーキングサービスでありますフェイスブック活用を含め、多方面に展開しながら、広く周知してまいりたいと考えております。  また、今後活用可能な新たな広報媒体が得られた場合についても、積極的に活用手段検討することも重要であると考えております。

日立市議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-12-05

本市といたしましては、日立警察署を始め、関係機関防犯団体との連携防犯パトロール車を利用した広報活動のほか、防災行政無線FM放送高齢者が利用するスーパーマーケットなど店舗における街頭キャンペーン高齢者宅を訪問し被害防止チラシ配布などに取り組み、注意を促しているところでございます。  

日立市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-09-06

具体的には、防災行政無線を始め、市ホームページケーブルテレビ登録制メール配信システムFMラジオ緊急エリアメールLアラートなど、情報を発信する体制を整えております。  議員指摘の本年5月17日に発生した事件では、警察からの情報提供及び依頼を受け、防災行政無線戸別受信機市ホームページケーブルテレビ登録制メール配信システムなどから広報を実施しました。  

日立市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-03-09

市長が出席しているイベントでの挨拶の中から、広く市民へお伝えしたい内容を抜粋して、ホームページ新着情報として掲載したり、コミュニティFMケーブルテレビなどで取り上げたりするなど、様々な広報媒体活用して、市民への市長メッセージ広報を強化する必要があると考えます。  

日立市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-03-07

情報を発信する既存の媒体としては、市報ホームページケーブルテレビコミュニティFMそしてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などがあります。センターとの連携協力を進めるとともに、先進的な取組調査を始め、市民の皆さんに、より分かりやすく、効果的な情報発信ができるよう検討を進めてまいります。  最後に、(3)生涯学習推進計画策定についてでございます。  

日立市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2015-12-08

聞き逃した内容を確認する仕組みとしましては、放送内容市ホームページ掲載しているほか、より緊急性の高い情報につきましては、ケーブルテレビFMラジオなど複数の媒体を通じて情報を発信しております。  議員御提案の新たな仕組みにつきましては、今後、防災行政無線デジタル化を進める中で導入の検討をしてまいりたいと考えます。  

日立市議会 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-06-15

既に、本市においては、活字や写真といった従来型の広報に加え、ケーブルテレビやユーチューブ、さらには、コミュニティFMといった動画や音声を活用した広報にも取り組んでおり、それらは、テレビラジオといった媒体に加え、パソコンやスマートフォンなどの新しい機器を用いての視聴が可能であり、これまで、市の行政ばかりではなく、まちそのものにも関心の薄かった若者世代にも情報をお届けしやすい環境が整ってきたものと考えております

日立市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2014-09-08

現在、本市においては、市民への情報提供として活用しているツールは、市報のほかにホームページJWAYFMたちなどであります。その中でも、市報は毎月5日と20日号の2回、年間23回の発行をしており、様々なイベント情報法改正に伴う制度の創設や制度改正情報など、また、5月20日号には、当初予算主要事業計画などを掲載し、市民への情報発信に大きな役割を果たしていることは御案内のとおりであります。