111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2022-12-12 12月12日-04号

12月12日(月曜日)午前10時00分開議───────────────────────── 議事日程令和4年結城市議会第4回定例会令和4年12月12日午前10時)第15 一般質問 ──────────────────────────本日の会議に付した案件 ◯会議録署名議員指名 ◯日程第15 一般質問 ──────────────────────────一般質問発言通告一覧表(2)通告順位通告要旨答弁

結城市議会 2022-06-10 06月10日-03号

総務部長小野澤利光君) 過去3年の退職新規採用の人数についてでございますが、令和年度から退職数、新規採用数の順に申し上げます。 元年度退職が11人、2年度新規採用が9人、2年度退職が13人、3年度新規採用が11人、3年度退職が13人、4年度新規採用が、任期付職員1人並びに将来的に不足が見込まれる技術職を含めて20人となっております。

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

ある調査によりますと、6月7日現在、軍事侵攻による死亡4万6,000人、負傷1万3,000人、行方不明400人、避難民1,470万人、損壊建物2,666棟、物的損害は6,000億ドルに上るとされております。 日本出入国在留管理庁によりますと、ウクライナから日本避難した人たちは、6月5日時点で1,273人とされております。 

結城市議会 2022-03-07 03月07日-03号

1つ目の区分ですが、1つ目は、国保加入医療費の支払いに充てられる医療給付費分です。 2つ目は、75歳になると、国保厚生年金保険から自動的に後期高齢医療保険に加入させられます。後期高齢医療保険制度財源のうち、現役世代後期高齢医療保険制度を支えるため、全ての健康保険から拠出される支援金財源となる後期高齢支援金分です。 

結城市議会 2021-12-13 12月13日-04号

また、学校がなくなると、今、学校避難所に全てなっています。この避難所はどうなるのか。あと、学校が移転すると、その残った学校の跡地はどうするのか。地元や保護との協議もあると思いますが、御答弁ください。 ○議長早瀬悦弘君) 教育部長 飯田和美君。 ◎教育部長飯田和美君) 今後検討が必要な事項につきましては、中間報告留意事項として、まず、スクールバス導入検討を挙げております。 

結城市議会 2021-09-10 09月10日-03号

また、「逃げ遅れゼロ」に向けた迅速かつ的確な避難行動のための取組として、マイタイムライン作成講座の実施も行っており、6月に予定しておりました鬼怒川緊急対策プロジェクト完成式典の第2部として、市内自主防災組織の関係向けにマイタイムライン作成講座の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症を鑑み、延期となっております。 ○議長早瀬悦弘君) 9番 佐藤 仁君。

結城市議会 2021-09-09 09月09日-02号

次に、避難所での感染及び濃厚接触対応について伺わせていただきます。 感染拡大の中、避難所を設置しなければならない状況になったときに、避難所の中に感染が出てしまうことも想定しておかなければなりません。一時的にではありますが、避難生活の要になるわけですから、避難所でのクラスターということは絶対に避けたいところであります。 

結城市議会 2021-06-14 06月14日-03号

避難情報に関するガイドラインの主な改定点でございますが、甚大な被害をもたらした令和元年東日本台風等におきまして、行政による避難情報がわかりにくいという課題が顕在化したことから、制度的な論点を整理し、避難情報に関するガイドラインが改定され、令和3年5月20日より、自治体が発令する警戒レベル3「避難準備・高齢避難開始」を「高齢避難」、警戒レベル4「避難勧告」を廃止し「避難指示」に一本化しました。

結城市議会 2020-12-11 12月11日-03号

また,本市の近年の動向といたしましては,第1号被保険における認定数,認定率とも若干の減少傾向にございます。 ○議長大木作次君) 10番 平 陽子さん。 ◆10番(平陽子さん) 高齢の人口は増加しつつあるのに,認定数,認定率とも若干減少傾向にあって,県内でも2番目に低い。元気な高齢が増えているということと思います。何か特別な取り組みでもしているのでしょうか。

結城市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また,ホテル受け入れ優先順位につきましては,従来の避難所では負担の大きい高齢や乳幼児,妊産婦などを中心に受け入れを行うなど,状況に応じた対応を考えております。 大規模災害の発生時には,既存の避難所を含め,災害協定を結んだホテルの活用を行うなど,適切な避難支援に努めてまいります。 ○議長大木作次君) 保健福祉部長 本多武司君。