17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

稲敷市議会 2022-06-02 令和 4年第 2回定例会−06月02日-02号

この点を踏まえ、国、県との連携を強化するとともに、今年度から開始しました有資格者復帰支援制度女性人材登録制度の活用を図るとともに、現在、企業誘致推進室で取り組んでいる創業支援の中で新たに女性加算上乗せ措置を講じることなど、さらなる女性起業支援につながるよう取り組んでまいります。

稲敷市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-02号

一人の起業家が10億円寄附したそうです。あと、本日の朝のニュース等でもやっておりましたが、義勇兵募集、民兵の募集があったそうです。日本人で70人応募したそうです。あとは、ボランティアスタッフも現地において募集しております。あと、街頭ではデモが起こり、またSNS等では様々な発信等があります。  

稲敷市議会 2021-09-02 令和 3年第 3回定例会−09月02日-02号

稲敷市の人口減少対策に当たっては、稲敷市が持続可能な都市となるべく、地元出身子育て世代Uターン促進のための居住環境整備都市部大学等へ進学した若者地元で就職できるよう企業誘致起業支援等により雇用の場の創出、そういったことへ行政だけではなくて、異なる視点を有したパートナーとなり得るステークホルダー民間連携をしまして、官民一体となった取組を進めていくことが重要であると、このように考えているところでございます

稲敷市議会 2021-06-03 令和 3年第 2回定例会−06月03日-02号

コーディネーターが、起業から運営までをサポートして、立ち上げ経費も100万円を上限として、広島市が半額を補助します。  現在、18団体が活躍していますが、その中で、アグリ アシストともという団体は、2018年に農家高齢化による耕作放棄を防ごうと発足いたしました。1口1万円の出資金で、現在14人が活動しているとのことであります。

稲敷市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回定例会−03月02日-03号

科学者知識人がそう言い始めた昨今、そのようなことになれば、人は転職や起業できる力が今以上に必要になってきます。学校教育の中で、相変わらず忍耐、礼節、協調などが強く言われ続けています。これらのことも大事なのは言うまでもありませんが、しかし、人間は、皆考え方が違うし、だから対立が起こるのは当たり前だと考えなければなりません。

稲敷市議会 2019-02-28 平成31年第 1回定例会−02月28日-02号

市では、これまでも税の優遇措置や新たに起業した人に対する創業支援を行ってきたところでございます。今後とも、地域内消費を活発化し、持続可能なまちづくりを進めていきたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  続きまして、2点目の地区防災計画作成支援についてのご質問お答えをさせていただきます。  

稲敷市議会 2018-06-07 平成30年第 2回定例会−06月07日-02号

稲敷市にとっては、稲敷市内での経済の循環が必要であり、そのための地元企業安定的経営への対応や、新しい起業家に対する支援を優先させるべきではないかと考えます。  そこで、最初の質問です。稲敷市持続可能なまちづくりケーススタディでは、具体的にどのような検討をされているのか、お伺いします。  続きまして、創業支援事業による現在の取り組み状況についてお伺いいたします。  

稲敷市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会−03月02日-03号

二つ目理由でありますけれども、元農家住宅などの古民家を活用しまして、田舎暮らしを体験させることをビジネスとして起業する動きが県内でも起きております。稲敷市でもその可能性は十分にあるという予想から、第二、第三のお試し住宅の建設、運営民間に委ねることを検討する必要があるというふうに思っております。そういう理由から、もうちょっとお待ちいただきたいと。  

稲敷市議会 2018-03-01 平成30年第 1回定例会−03月01日-02号

現在、8人が地域おこし協力隊隊員として活動しており、退任した14人のうち9人が起業家等で定住を決めているそうであります。  引用が長くなりましたが、この下川町の環境未来都市としての先進的な取り組みは、SDGsの開発目標に符合します。森林を中心にした取り組みは、目標15の「陸の豊かさを守ろう」に合致します。

稲敷市議会 2017-06-08 平成29年第 2回定例会−06月08日-02号

原則、活動期間は3年でありまして、今年度で4名の隊員活動期間が終了になりますことから、グリーンツーリズムへの活動への参加などは、この卒業される方々が引き続き稲敷市に住んでもらい、あるいは今後、起業家として稲敷市に地域貢献していただける方策の一つであるというふうに考えておりますので、ぜひ、前向きに検討させていただきたいというふうに思っております。ご理解のほどよろしくお願いを申し上げます。

稲敷市議会 2012-06-07 平成24年第 2回定例会−06月07日-02号

稲敷市の場合は、住所は稲敷市にあっても勤めや事業所は市外にあるという市民が多く、市の活性のための起業促進事業所誘致は積年の課題でもあります。ゴルフトーナメントもこれが毎年必ず稲敷市で開催されるということになれば、新規事業であることに変わりはございません。必ず経済効果をもたらすことになりますし、新しいビジネス、新しい人の流入、新しい市の方向性が喚起されることになると思います。  

稲敷市議会 2006-09-07 平成18年第 3回定例会-09月07日-02号

そのとき、市として既存商工業事業者や新たに起業しようとする業種や事業主にどう支援していくのか、お答えを願います。  ③光回線整備に伴い、庁内合理化省力化が前進したとして、市民が汗して納めた税金が節約された分は、高齢者子育て支援、また、学童保育支援等に再配分されるべきと考えますが、市としては対処していくのか、ぜひお答え願います。  以上、3項目を質問いたします。

稲敷市議会 2006-06-08 平成18年第 2回定例会−06月08日-02号

それで、北九州ではいろいろな講座がありまして、夢探し、自分探し、コーチング、また、起業独立コースNPOコース指導者育成コースとか地域企業支援投資コースとか、いろいろな種類の講座別に分かれて訓練して、卒業して自分の目的に進んでいくということなのですけれども、できたら当市においても、そういう立ち上げが無理であれば、生涯学習の中でそういうことが組み立てられるのではないかと思います。

  • 1