579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2014-03-03 平成26年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

平成23年3月11日,午後2時46分,宮城三陸沖震源とする我が国観測史上最大マグニチュード9.0の地震発生した。  本市においては,震度6弱の地震と約4メートルの津波により,公共施設をはじめ,多くの住宅事業所港湾水産施設生活インフラなどに甚大な被害を受け,市民生活に大きな混乱をもたらした。

結城市議会 2014-03-03 03月03日-02号

市民生活部長 山田 満君登壇〕 ◎市民生活部長山田満君) 地震国である我が国においては,地震発生メカニズムに対する研究が進み,緊急地震速報運用等市民の関心も高く,震災に対する平常時の心構え,備えが浸透しつつあります。 また,河川の増水につきましても,水位観測気象観測等各種情報が多様化し,状況把握が比較的容易となってまいりました。 

ひたちなか市議会 2014-03-03 平成26年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

平成23年3月11日,午後2時46分,宮城三陸沖震源とする我が国観測史上最大マグニチュード9.0の地震発生した。  本市においては,震度6弱の地震と約4メートルの津波により,公共施設をはじめ,多くの住宅事業所港湾水産施設生活インフラなどに甚大な被害を受け,市民生活に大きな混乱をもたらした。

水戸市議会 2013-12-19 12月19日-05号

今回設置される指令センターは,県内34市町,21消防本部の管轄内の市民からの119番通報を1カ所で受けることとなり,通報一極集中を招き,緊急性や安全性が確保できないため,同意できません。 議案第112号 平成25年度水戸市一般会計補正予算(第5号)では,財政調整基金を新たに24億8,715万6,000円積み立てて,今年度末で基金の残高を約93億円とするものです。

古河市議会 2013-12-16 12月16日-一般質問-03号

また、古河駐屯地には緊急用の野外の浄水システムがあります。それは、雨水、泥水などの自然水の細菌や化学物質をろ過して飲料水にできるシステムです。取水の際の水道法など法整備は必要になりますが、有事の際、古河駐屯地から援助協力をしてもらえるのか、また駐屯地との災害協定を結んでいるのか伺いたいと思います。 

水戸市議会 2013-12-11 12月11日-02号

そのため,通学路危険箇所について,昨年4月に各小中学校に対し,改善要望箇所緊急調査を実施したところでございます。 改善要望がございました38カ所に対し,信号機外側線設置電柱幕の掲出など改修を伴う対策を10カ所で実施し,現在,その他4カ所に対し,歩道拡張カラー舗装などの対策を検討しているところでございます。 

石岡市議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2013-12-11

その防災訓練災害想定が、茨城県南部を震源とする震度6弱の地震発生し、市内全域停電、断水、電話使用不能となった状況でありました。  これを私は見学しておりまして、2年9か月前の東日本大震災を思い出しました。そのとき、地震発生直後に停電、さらには道路の橋りょうの損壊、これにより、石岡市の災害対策本部は十分に機能を発揮できなかったと思っております。

つくば市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会−12月09日-03号

首都直下地震や南海トラフ巨大地震危険性も指摘されている。大規模災害時において消防団地域密着性要員動員力即時対応力、この三つは欠かせない。  そして最後に、今こそ消防団を核として地域の総合的な防災力を強化すべく抜本的対策が必要とあります。  市として、この消防団についての基本的な認識をまずお伺いします。  

つくば市議会 2013-12-06 平成25年12月定例会−12月06日-02号

一つ災害時・緊急時における市民への情報伝達について伺います。  このことについては、平成23年6月議会平成24年3月議会、6月議会と、防災行政無線必要性、また、情報伝達手段について一般質問で取り上げさせていただきました。二度の災害を通し、私たちは緊急時には初動が一番大事であるということは十分認識されたことと思います。

常総市議会 2013-12-02 常総市:平成25年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2013-12-02

このファクスなんですが、米の生産月によって11月から10月までというのが1年度というふうになっているような米国市況速報というファクスをある米屋さんからいただいて、正確な資料だと思います。それによりますと、飼料用も322万トン販売されている、日本の水田でこれからふやしていこうという飼料米も322万トンも既に販売されているんですよ。

龍ケ崎市議会 2013-11-27 11月27日-02号

この質問最後になりますけれども,11月10日に起きた地震防災無線は,共鳴が激しくて何を言っているのかわかりませんでした。そのときに防災無線があったものですから,この地震のことだなというふうにわかりましたけれども,本当に,じゃ,何なのかということもはっきり聞こえませんでした。この原因と対策は今後どのようになるんでしょうか。

つくば市議会 2013-09-19 平成25年 9月定例会−09月19日-03号

特に高齢化の高い地域、これは緊急性を要するところがあのではないかと思います。  1回目で申し上げましたが、快適で安全な生活環境の中で健康で文化的な生活ができる元気ある社会をつくるのに、将来にわたって誰が、どこから、どのようにつくっていけばよいのか。これも先ほどの答弁でありました。縦割りの視点では、なかなか私は限界があるのではないかと思います。  

古河市議会 2013-09-18 09月18日-一般質問-04号

3番目に、電話による安否確認システムでございますけれども、緊急時に消防署に直接つながる緊急通報システム事業があります。やはり平成25年8月末現在で398世帯の方に設置をいたしております。 以上でございます。 ○副議長鈴木隆君) 次に、伊藤教育部長。 ◎教育部長伊藤勝之君) 靏見久美子議員からの御質問にお答えしたいと思います。 市内小中学校の1年間の緊急搬送事例についてでございます。

古河市議会 2013-09-17 09月17日-一般質問-03号

冠水による被害を少しでも軽減するために透水性舗装緊急工事していただけますでしょうか。これには予算がかかり、難しいという答弁が待っているのは百も承知ですが、だめもと質問しています。 もう一つは、ゲリラ豪雨が予想される場合は、古河警察署に依頼して通行どめの措置を講じてもらえるようにお願いできないかということであります。