367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2011-03-25 03月25日-05号

また,福島第1原子力発電所水素爆発,放射能の大量放出が大きな社会問題になっております。結城市が海沿いでなくて本当によかったと心から思っております。 なお,100条委員会仕事が,私にとりまして最後の仕事になりました。20年間まことにありがとうございました。 ○議長孝井恒一君) 以上で報告が終了しました。 これより委員長報告に対する質疑に入ります。ご発言願います。  

石岡市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2011-03-01

過般の事例を申し上げますと、平成22年11月、石岡市旭台地内で発生いたしました硫化水素ガス事故につきましても、直ちに筑波メディカルセンタードクターカーを要請いたしまして、救急隊とかすみがうら市稲吉地区でドッキングをいたしまして、傷病者土浦協同病院へ搬送した事案がございます。

古河市議会 2010-12-07 12月07日-一般質問-04号

今回の事故は、マンホール労働安全衛生法施行令により硫化水素中毒等になるおそれのある酸素欠乏危険場所と定められているにもかかわらず、施工業者が作業前に硫化水素濃度の測定マンホール内の換気等を行う義務を怠ったための事故であります。 工事概要工事名、22公下第1―12、4―12号、関戸地内枝線管渠合弁工事場所関戸1655の2付近。業者名株式会社サンコー緑地建設契約日平成22年10月1日。

土浦市議会 2010-09-15 09月15日-04号

一般的に今回のようにポンプ施設からの汚水を圧送する圧送管,こちらが接続されている場合には,その吐き出し口でコンクリートの腐食をもたらす硫化水素発生しやすいとされておりますから,今回の破損におきましても,下水道管が布設されてから30年の間に硫化水素ガス発生によりまして下水道管内腐食が進行し,これが原因となったと考えております。 

笠間市議会 2010-09-12 平成22年度一般・特別会計決算特別委員会-09月12日-04号

そういう中で、管路調査業務でありますけれども、不明水原因、並びに下水から発生する硫化水素によるポンプ井戸腐食箇所等調査修繕をするために、今回、この管路調査設計業務を行ったところでございます。  この調査方法といたしましては、管路内にカメラを入れまして損傷箇所をモニターにより確認をするという方法確認をしているところです。  

つくば市議会 2010-09-08 平成22年 9月定例会-09月08日-02号

このほかにも、純水素型燃料電池を活用いたしましたDCモデルグリッド実証エコポイント試行実証なども実施をし、市民へのさらなる広がりを進めてまいりたいと考えております。  また、「つくば環境スタイル」で掲げる2030年までに、市民1人当たりのCO2を50%削減するという高い目標の実現のために、ことしは地球温暖化実行計画を「つくば環境スタイル」と整合を図り策定をしてまいります。

神栖市議会 2010-09-07 09月07日-02号

また、市内でも水素社会を目指すべきというような提言を持っていらっしゃる方もいますし、周辺自治体の中でも省エネタウン構想なるもので考え方を持っている市民の方もいらっしゃいます。また、排出権の取引なども環境の中で取り組むべきだというようなお話を聞く機会もあります。 

つくば市議会 2010-06-18 平成22年 6月定例会−06月18日-05号

次に、議案第43号 平成22年度つくば一般会計補正予算(第1号)の当委員会付託分についての審査では、委員から、緑の分権改革推進事業調査委託内容経過などについて執行部の答弁が求められ、事業内容としては、太陽光風力バイオマス等利用エネルギー賦存量調査実施クリーンエネルギーを活用し事業者と連携したエコポイント制度化に向けた試行的な実施、また、筑波大学協力のもと純水素を活用した燃料電池による

つくば市議会 2010-06-15 平成22年 6月15日総務常任委員会−06月15日-01号

それから、三つ目DCモデルグリッド実証調査でございますが、こちらは筑波大学でやっておりますカーボンニュートラル対応エネルギーシステム研究との連携というようなことで、純水素を活用した燃料電池直流でグリッドさせたものを、市民の方に見えるような形でお示しして、公開して啓発をしていくというようなことを予定してございます。  

つくば市議会 2010-06-14 平成22年 6月定例会−06月14日-04号

具体的には、クリーンエネルギー賦存量調査を行うほか、エコポイント試行実施太陽光や純水素を活用した直流モデルグリッド実証調査地域特性を踏まえたクリーンエネルギー事業展開方策についての共同研究を行ってまいります。 ○議長鈴木富士雄君) 沖田保健福祉部長。                  

龍ケ崎市議会 2010-06-10 06月10日-05号

その他の地区につきましては,マンホール点検を定期的に行うことや,管路腐食原因となる硫化水素発生しやすいマンホールポンプからのはけ口については,ポンプ点検時に確認を行うよう,維持管理業者に指示する等の取り組みを行っております。 今後につきましても,様々な管理手法調査研究いたしまして,的確な維持管理を行い,市民生活に影響がないよう努めてまいります。 ○鴻巣義則議長  5番後藤敦志議員

神栖市議会 2009-12-14 12月14日-02号

当市では、地元企業協力による理科出前事業を多くの学校で実施しておりますが、本年度は軽野東小学校の5年生で、CO2を排出しない水素ガスエネルギーとした自動車に試乗したり、太陽電池の仕組みを学習したりと、エコ教育を行ってきております。 小学校6年生の理科では発電の学習を行います。そこでは、太陽電池風力発電などについて学んでいき、二酸化炭素を出さずに電気をつくることを学習しています。 

笠間市議会 2009-12-10 平成21年第 4回定例会-12月10日-03号

しかし、その中に、特に塩化水素、HCLの数値が自主管理値を上回ることが頻繁にあり、その原因事業団は、廃棄物の中に塩化物が多いからと説明しております。しかし、この炉がつくられるときに、事業団、県、市は、従来から、高温溶融炉は何でも無害化するという触れ込みで建設しました。そして自主管理値を決めたわけです。

つくば市議会 2009-09-15 平成21年 9月15日環境経済常任委員会−09月15日-01号

機器等修繕工事を行うことによりまして、硫化水素ガスなどの発生を防止するために安全性の確保を図るために行うものであります。 ○吉葉 委員長  ほかに発言ありませんか。  大久保委員長。 ◆大久保勝弘 委員  16ページ、民生費の中のノバホール維持管理関係です。増設工事をするということですが、どの程度どういうふうに修理するのか、お尋ねいたします。 ○吉葉 委員長  片岡課長

笠間市議会 2009-03-12 平成21年度予算特別委員会−03月12日-03号

次の125ページですが、18節の備品購入費としまして461万7,000円、これの主なものとしましては、救急車積載用の半自動除細動器空気ボンベ硫化水素対応ガス検知器などの購入でございます。  次の19節負担金補助及び交付金で、中段より下に記載してあります救急救命士研修負担金228万円でございますが、これは救急救命士1名養成に係る経費と、救命士薬剤投与講習に係る経費でございます。