367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2013-09-10 平成25年第 3回 9月定例会-09月10日-02号

3月15日に爆発火災発生爆発については,3号機炉心溶融の際に発生した水素ガスが,ダクトを通じて4号機建屋流入爆発を引き起こしたと推定されています。燃料プールは,格納容器外側にあり,原子炉のような多重防護安全対策はとられておりません。東海第二原発の場合もそうであります。  

ひたちなか市議会 2013-09-10 平成25年第 3回 9月定例会−09月10日-02号

3月15日に爆発火災発生爆発については,3号機炉心溶融の際に発生した水素ガスが,ダクトを通じて4号機建屋流入爆発を引き起こしたと推定されています。燃料プールは,格納容器外側にあり,原子炉のような多重防護安全対策はとられておりません。東海第二原発の場合もそうであります。  

茨城町議会 2013-09-09 09月09日-02号

特に水素イオン濃度をはかることによって,改良土かどうか土質がわかると言われていますが,茨城町では水素イオン濃度は測定しているのでしょうか。 7番目に,鉾田市では,許可後3カ月ごとに埋め立てなど区域の土壌調査及び報告を義務づけました。調査は職員の立ち会いのもとに,土を採取する場所を指定し,試料ごと土壌調査試料採取報告書を1カ月以内に提出しなければならないとしております。

東海村議会 2013-06-18 06月18日-05号

本請願は、2011年3月11日に起こった東京電力福島第一原発事故は、原発の「安全神話」を完全に崩壊させ原発危険性国民が思い知ることとなり、水素爆発による放射性物質拡散汚染に対する住民の不安は計り知れない深刻なものであること、東海第二原発老朽原発となっていること、30キロ圏内に100万人が住んでおり周辺住民の避難が困難なことなどから、原発事故を起こさないために東海第二原発の再稼働の中止を求めて

行方市議会 2013-06-13 06月13日-02号

名誉教授の松井氏が言っておる論説なんですが、今後とも安全性環境配慮については、この農業の中の中心の根幹の急務なことであるということの中で、環境配慮型ということで、まず、化学肥料であるリン酸リン肥料ですね、これは石油、天然ガスから来るものであり100%輸入、これは恐らくなかなか難しくなるだろうということと、それから窒素についても、いわゆるし尿肥料が多いんですが、天然ガスやナフサ、あるいは石炭からの水素

笠間市議会 2013-03-14 平成25年第 1回定例会−03月14日-04号

風力水素燃料、オイルシェールサンド、メタンハイドレードの資源埋蔵探索が進められ、地球に優しいエネルギー商業化の期待と展開がされ、バイオマスについてもエネルギー利用の進展が見られる。発電機の価格も発電単価の高い太陽光発電風力発電に注目が集まり、地域での取り組みも、事業者、行政、市民とも関心が高くなっております。  

大子町議会 2013-03-13 03月13日-04号

2年前の福島原発事故により、今、原発事故というのは、放射能放射線、これが水素爆発いたしまして、今後いろんな地域に悪影響を及ぼしていると思っております。そのためにも、今我々ができること。それは大子町にとって、八溝山というのが、当時30万ベクレルというような報道もされております。そのことについて、席上での一般質問とさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長吉成好信君) 2番、櫻岡義信君。

水戸市議会 2013-03-12 03月12日-03号

水素爆発した福島第一原発4号機と同じ状況なのです。日本原電に対して,使用済み核燃料プールでの保管から少しでも安全な鉄筋コンクリート製乾式貯蔵容器に移すなど,対策強化を水戸市として求めると同時に,あらゆる原子力災害を想定した防災計画は必要不可欠だと考えますが,市長の見解を伺います。 第3に,放射能影響から子どもを守るための健康調査の実施を改めて求めます。 

神栖市議会 2013-03-11 03月11日-03号

神栖市の多くの資源の中からエネルギーの関連で地域資源を考えてみると、既存の風車計画の進行している洋上の風車、耕作をしていない農地や遊休地太陽光発電への転用、特高送電線企業に提供する発電施設ガスパイプラインガス発電火力発電、コンビナート、港湾、電力を利用する地場産業再生可能エネルギー水素利用可能性など、この地域エネルギー安定確保可能性を強く感じます。

守谷市議会 2012-12-18 平成24年第 4回定例会−12月18日-03号

昨年3月11日の直後,守谷市は,即時に災害対策室を設けておりましたが,その働きは,どうだったでしょうか,その後,起きた東京電力福島第一原子力発電所水素爆発によりまして,ここ守谷市,そして隣の取手市,柏市,我孫子市,流山,松戸市に至るまで,高い放射線量ホットスポットになってしまいました。松戸市などは,放射線対策課を設けていますが,守谷市としても必要と考えますが,いかがでしょうか。

鉾田市議会 2012-12-07 12月07日-一般質問-03号

鉾田市の原子力に関する防災計画の策定に当たっていきたいというようなことなんですが、報道によりますと、3月を期限としてというようなことも言われておりますが、現状この12月でまた十分な国のですね、そういう指針が十分示されないということになれば、目標としている3月は難しいかなというような感じもしているところでありますが、私は、ただいま国のほうで示されている指針というのは、福島第一原発事故を踏まえて、水素爆発

日立市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2012-09-28

内容は、下水道管路施設において、硫化水素による管渠腐食によって、国分町2丁目及び東町3丁目の2箇所で大口径ヒューム管上部崩落が確認されたため、市民の安全を優先し、緊急に工事を行うための改築工事経費や、この工事請負費財源として企業債を借り入れるものなどであり、採決の結果、全会一致をもって原案を承認すべきものと決しました。  

笠間市議会 2012-09-21 平成24年第 3回定例会−09月21日-06号

この事故は、これまでの「原発安全神話」を完全に崩壊させ、原発危険性国民が思い知ることになり、水素爆発による放射能物質拡散汚染に対する住民の不安は計り知れない深刻なものです。  また、東海第二原発は、運転開始から30年以上が経過し、著しい老朽原発となっております。今回の震災でも大きな被害を受け、津波があと少し高ければ福島第一原発と同様な事態となった可能性が指摘されています。

守谷市議会 2012-09-14 平成24年第 3回定例会−09月14日-03号

そして,もう1人のお母さんは,昨年3月の福島第一原発水素爆発の後,数日後の雨の影響城址公園がすごい放射線量になっていたのを知らず,子供たちザリガニ釣りで水路に入れてしまった。それから鼻血が出やすくなったような気がする,心配だと,こんな切実とも思える意見もアンケートに書いてありました。ひがし野プロムナードは,昨年度,草刈りに1,000万円以上使っています。

日立市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2012-09-12

企業局では、平成18年度から、早い時期に設置した下水道管渠老朽化状況テレビカメラ調査しておりますが、硫化水素による管渠の損傷が中継ポンプ場下流等で2件発見されたことから、平成23年度、硫化水素発生が想定される同様の場所23箇所で、その濃度を測定いたしました。

大子町議会 2012-09-11 09月11日-03号

それでは、私も元そちらの関係でちょっとかじっておりましたので、今現在の放射性物質ということで、どういう状況でこの放射線が拡大するかと申しますと、昨年の3・11、12、13、14、15のこの4日間の間に水素爆発が起きたということで、この放射性物質というのはどのような状況で飛散するのかというのを簡単に説明したいと思います。 まず、放射性物質というのは水素爆発により空中に上がります。

東海村議会 2012-09-10 09月10日-02号

実際には、さまざまなトラブルによりましてベントがおくれまして、大幅におくれまして、その結果、水素爆発という形が、我々が受けている情報でございますが、東海第二についてはベントは行われず、SRV、これはスチールリバースバルブというんですかね、主蒸気逃がし安全弁が170回作動されまして、合計約167時間開放されたとの報告になっております。 

日立市議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2012-09-06

内容は、下水道管渠内のテレビ調査の結果、管渠内で発生しました硫化水素ガス影響で、国分町と東町の計2箇所におきまして著しい腐食、劣化が発見され、崩落の危険もありました。これに緊急に対応する必要があったため、改築事業費を計上いたしたものでございます。  上段の資本的収入におきましては、この改良費財源を主に企業債に求めたものでございます。  29ページをお願いいたします。