41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

まず、第1に、来年度は国保事業費納付金が1割以上の約3億1千万円の引上げをするものですが、国保を下げての願いに対して、国保にこのことがどのように影響するのかを伺います。 次に、学校給食費無料化です。 コロナ禍もあって、当市は近隣市町村先駆け無料化を進めてまいりましたが、さらに今後も進めていただきたい。

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

現在の補助制度では、電気自動車以外のハイブリッド自動車水素燃料とする燃料電池自動車補助対象となっておりませんが、国のグリーン成長戦略により自動車電動化目標が設定されておりますことから、今後、市内に水素ステーションなどの供給施設が整備され、燃料電池自動車の普及が進んだ状況を踏まえ、補助対象拡大を検討してまいります。 

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

この3年、コロナのために、そしてウクライナ戦争のために、諸物価は異常に引き上げられ、それでも消費は全て10パーセントの大増税変わらずで、厳しい生活を余儀なくされています。生活保護者にも消費はかかっています。この状況で最もその被害を大きく受けているのが、先ほどからの高齢者。中でも生きるためのぎりぎりの費用しか受けていない生活保護受給者。ところが、この生活費を10パーセント削減したままです。

神栖市議会 2021-12-14 12月14日-03号

また、その結果として、固定資産、法人増収の見込みがあるのかどうかお伺いいたします。 次に、コロナ禍での国際交流の今後のあり方についてお伺いいたします。 神栖市はアメリカ・カリフォルニア州ユーリカ市との国際交流として姉妹都市を結び、30周年を迎えました。当時は中学生との交換留学が主だったようですが、30年が経過し、その様子も大きく変化したかと思います。

神栖市議会 2021-12-13 12月13日-02号

次に、それぞれの行政委員会委員の数、所管する課とその職員数についてのお尋ねでございますが、まず、固定資産評価審査委員会委員につきましては、地方税法第423条第2項において、委員定数は3人以上とし条例でこれを定めるとされており、これを受け、神栖条例第78条で委員定数は3人と規定しております。また、当該委員会の事務は総務課が所管し、書記として1名が併任されております。 

神栖市議会 2021-03-04 03月04日-03号

最初に、国保の引下げについてのお尋ねでございますが、令和3年度の国保につきましては、税率を据え置き、今年度と同様の税率予定でございます。国民健康保険は、急速な高齢化社会の進展や医療技術高度化等により医療費が増大していく一方、被保険者減少や低所得者世帯増加による保険収入の減少など、国民健康保険を取り巻く情勢は極めて厳しい情勢にございます。

神栖市議会 2019-09-05 09月05日-02号

次に、立地予定企業についてのお尋ねでございますが、最近、操業を開始した企業について申し上げますと、昨年度は奥野谷浜工業団地において、石炭と木質燃料を使用する発電事業として、かみすパワー株式会社操業を開始しております。 今年度は波崎地区において、木質燃料による発電事業を行うJRE神栖バイオマス発電合同会社が、5月より操業を開始しております。 

神栖市議会 2019-03-06 03月06日-03号

過去2回の消費引き上げは景気に深刻な打撃を与え、その影響は長期化した。今回は、消費増税海外経済の不安が重なる。政策を誤れば、日本経済は再びデフレ不況の泥沼に沈むおそれがあり、大きな岐路の年になるかもしれないと指摘されております。 それでは、発言通告書に基づき、4項目の質問を行いますので、よろしくお願いいたします。 昨日、5名が一般質問を行いました。

神栖市議会 2018-09-13 09月13日-02号

また、立地企業の新たな設備投資を促進するため、固定資産課税免除期間を継続するなど、優遇制度の充実を図ってございます。 鹿島港の港湾機能の強化といたしましては、定期コンテナ航路新規開設増便化を図るため、茨城県をはじめ各関係機関とともに、コンテナ貨物荷主等に対して助成を行い、コンテナ貨物集荷促進に努めております。