13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守谷市議会 2021-03-03 令和 3年決算予算特別委員会−03月03日-01号

これは固定資産と同じく,新型コロナウイルス感染症の影響により,事業収入が減少した中小企業者等が所有します家屋の都市計画軽減措置を行ったことによるものです。  また,市の節2滞納繰越分につきましては,個人及び法人市民,固定資産,軽自動車,都市計画の総額で7,577万3,000円,前年度比355万4,000円の増額を見込んでおります。

守谷市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例月議会−12月22日-04号

この年代は市民を納めます,働く世代は。また,守谷市に住まいを求め,固定資産を払い,都市計画を払い,守谷市の財政に大きく貢献いたします。さらに,子育て王国もりやが実現すれば,女性社会進出も進み,働く女性世代が増え,それによって市の経済もよくなっていくと考えられます。  しかし,私もこの守谷市で3人の子育てを終え,現状,妻と2人だけ。周辺を見回しますと,夫婦だけの世帯になってしまいました。  

守谷市議会 2019-08-29 令和 元年 9月定例月議会−08月29日-目次

5.固定資産納付書自分が住んでいる住所課税対象の同一の場所の住所所在地)が違っているため,疑問を起こさせている。 6.国土地理院地図住宅地図に地名の入れ方の違いがあり,どちらも正しいとは言えないが,守谷行政の届け出が正確ではない為,間違った所在地(存在しない住所)をおかしいと思いつつ,市民が受け入れてしまっている。  

守谷市議会 2009-06-12 平成21年第 2回定例会−06月12日-02号

それでは,初っぱな,個人事業,固定資産というところに触れるわけでございますが,事業というのは,これは市じゃなくて県でございます。そこの部分は理解しているところでございますけれども,まず,この事業,個人もありますし法人もございます。ここの部分について,ちょっとご説明をいただければと思います。 ○議長(又耒成人君) 総務部次長横瀬 博君。

守谷市議会 2008-03-24 平成20年第 1回定例会−03月24日-04号

では,それに引き続きまして,茨城県の環境についてでございますが,本年4月より茨城県は森林湖沼環境を導入いたします。1世帯年間1,000円ということですが,この税金は具体的に何に使われるのでしょうか。  守谷市としても,小貝川,鬼怒川,また利根左岸の剣先など,守るべき広大な緑と,オオタカなどの天然記念物に指定されている猛禽類も生息する里山がたくさんございます。

守谷市議会 2008-03-21 平成20年第 1回定例会-03月21日-03号

現在,地方道路特定財源につきましては,地方税法の規定に基づく軽油取引及び自動車取得のほか,地方道路関係譲与原資となる地方道路,自動車重量及び石油ガスさらには地方道路整備臨時交付金原資となる揮発油などの国税があることは議員各位もご存じのことと思います。これらののうち,石油ガスを除く各については暫定税率が適用されており,今春にこの期限が到来いたします。

守谷市議会 2007-09-14 平成19年第 3回定例会−09月14日-05号

ですから,イギリスの世界地図を見ていますと,例えば北朝鮮の問題をめぐる6カ国協議などというニュースがございますね。これなど極東では大きな話題でございますけれども,欧米人にとっては,これはあんまり大きくは感じてない。小さな扱いになっています。それよりも,むしろイラン,イラクなど,自分たちに近い方の問題などが彼らにとっては気になるんです。これは当然のことですよね。  

守谷市議会 2005-03-12 平成17年第 1回定例会−03月12日-03号

市川の場合は,人口は45万人でございますけれども,市は,守谷市は30億円なんですが,個人市民にしては 300億円という10倍,納税の義務者は,守谷は2万 2,000人,市川市は22万人,ちょうど10倍ぐらいでございますけれども,ちょっと規模は違いますけれども,いずれにしましても,まず枠を市民に選んでもらう,そしてその枠をつくって確実にそれは市民団体に使っていただくというようなことで,市川市の場合

守谷市議会 2004-03-22 平成16年第 1回定例会−03月22日-04号

家族が進む中,おじいちゃん,おばあちゃん世代方々との交流は,子供たちの成長を促すとてもすばらしい体験だと思います。今後も年に一度行われる予定とのことですが,我が子のはしゃぎようを見て,このような機会はもっと多くしてもよいのではないかと思いました。それにしても,昔の遊びはお金も余りかからずに楽しめますね。」  この二つの記事は,どちらも昔の遊びを通しての投稿でした。  

  • 1