39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

つくば市議会 2004-09-14 平成16年 9月14日文教厚生常任委員会−09月14日-01号

塚本武志 委員  もう1点お聞きしますけれども、東京都で日の丸君が代問題で処分が出ていますよね。先生で。これどのように考えますか。  つまり国意思に従わない、かなり強力な意思に従わない場合は、それを全部教育行政の中から排除していくという大変恐ろしい考えなんですけれども、そのことについて、今まで国会の答弁の中でも、内心の自由だと言っていたんですよ。

つくば市議会 2004-06-18 平成16年 6月定例会−06月18日-07号

つくば市議会議場日の丸を掲げることを議決しないことを求める要望書市議会議場への「日の丸」掲げないで下さい、この要望書は多数来ております。内容が同一のため、議長において預かりといたします。  以上、5件の要望書を各机上に配付しておきました。  続いて、議会報編集委員会よりお願い申し上げます。  

つくば市議会 2003-12-17 平成15年12月定例会−12月17日-07号

いわゆる日本の国の旗が日の丸、国歌君が代というれっきとした制定を見た時代に、新しい教育基本法を制定して、国を愛する、日本国民として自信が持てる、誇りが持てる、そういう子供たちを今から教育していかなければ、日本の国がだめになるのではないか。そう確信いたすところでございます。  それから、この請願書の中で、愛国心がなぜいけないのでしょう。宗教心がなぜいけないのでしょう。

下妻市議会 2000-12-15 平成12年 第4回定例会(第4日12月15日)

教師の専門職としての自発的な研究や指導を抑え、その行きつくところは日の丸君が代の処罰による強制というようなところに至りました。こうして全国一律に、子供に合っているかいないかではなくて、わからない子供が出ても当然という無理な内容を実行させてきたために、理解できない子供が増え、学校嫌いや不登校、さらにいじめ等が増えてきたのであります。

水戸市議会 2000-03-15 03月15日-04号

日の丸君が代強制が行われた都立戸田高校では,生徒たちが話し合いを行い,参列者にも,おかしいと思うことはおかしいと意思表明をしましょう,こう呼びかけを行い,参列者の9割が着席したままだったと報道されていました。水戸市内中学校卒業式も3月12日に行われ,私も水戸市立第五中学校卒業式に参列しました。昨年と同様に日の丸掲揚され,君が代全員起立の号令のもと,斉唱強制されました。

つくば市議会 1999-09-24 平成11年 9月定例会-09月24日-付録

│     │ │           │③ 小規模炉、野焼きなどの市独自の規制条例は必要と思うが  │担当部長 │ │2.日の丸君が代につ│① 教育現場強制すべきではないと思うが          │教育長  │ │ いて        │② 内心の自由をどうするのか                │教育長  │ │3.筑南水道料金の値上│① 地下水利用をやめ、なぜ表流水利用に変えるのか      

つくば市議会 1999-09-14 平成11年 9月定例会−09月14日-03号

二つ目に、日の丸君が代の問題であります。  今回の質問は、日の丸君が代がよいかどうかの質問ではありません。私たちは、国旗国歌は大事な問題だから、問答無用の押しつけではなく、国民みんなで議論を尽くし、その上で国としてきちんと決めること、法制化を提唱しています。しかし、自自公勢力は、国民議論をし始めたそのときに、数の力で法制化を強行してしまいました。

日立市議会 1999-09-13 平成11年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1999-09-13

広島県の高校校長自殺に端を発した、日の丸国旗、「君が代国歌とする国旗国歌法が先月成立いたしました。現在、一番懸念されていることは、学校教育現場での対応でございます。政府も、義務づけを行うようなことは考えていないと答弁しております。文部大臣も、無理やり強制はしないと言っております。当市の教育現場での取り扱いをどうされるのか、お伺いいたします。 (2)日立市奨学金制度について。  

ひたちなか市議会 1999-03-15 平成11年第 2回 3月定例会-03月15日-05号

また最近の国際スポーツ大会においても、日本の若い選手観客の中に君が代日の丸や諸外国国旗国歌に十分な敬意を払わない者が目立ち、昨年の長野オリンピックの際にもそのことが外国マスコミ批判をされております。  そこで、お伺いをいたします。国歌国旗敬意を払うのは国際常識であり、学校教育で十分に配慮すべきであると思うのですが、教育長のご所見をお聞きしたいと思います。

ひたちなか市議会 1999-03-15 平成11年第 2回 3月定例会-03月15日-05号

また最近の国際スポーツ大会においても、日本の若い選手観客の中に君が代日の丸や諸外国国旗国歌に十分な敬意を払わない者が目立ち、昨年の長野オリンピックの際にもそのことが外国マスコミ批判をされております。  そこで、お伺いをいたします。国歌国旗敬意を払うのは国際常識であり、学校教育で十分に配慮すべきであると思うのですが、教育長のご所見をお聞きしたいと思います。

ひたちなか市議会 1999-03-12 平成11年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

次は、君が代日の丸の問題です。文部省は、1989年の学習指導要領改訂で、従来「望ましい」を「指導する」と義務づけてまいりました。  問題点の第1点は、君が代は、1880年に作曲され、1900年に小学校儀式での斉唱を義務づけたことで、戦前国歌的な扱いを受けてまいりました。内容天皇日本統治をたたえる意味で歌われてきた歌であり、国民主権を定めた現憲法とは相入れないものであります。

ひたちなか市議会 1999-03-12 平成11年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

次は、君が代日の丸の問題です。文部省は、1989年の学習指導要領改訂で、従来「望ましい」を「指導する」と義務づけてまいりました。  問題点の第1点は、君が代は、1880年に作曲され、1900年に小学校儀式での斉唱を義務づけたことで、戦前国歌的な扱いを受けてまいりました。内容天皇日本統治をたたえる意味で歌われてきた歌であり、国民主権を定めた現憲法とは相入れないものであります。

ひたちなか市議会 1999-03-03 平成11年第 2回 3月定例会-03月03日-目次

    (1)介護保険について     (2)国際高齢者年について     3 チャイルドシート着用推進について ………………………………………… 214     9番 大和田 喜市君 ………………………………………………………………… 220     1 教育をめぐる諸問題について …………………………………………………… 220     (1)二中問題と今後の教育あり方について     (2)日の丸

ひたちなか市議会 1999-03-03 平成11年第 2回 3月定例会-03月03日-目次

    (1)介護保険について     (2)国際高齢者年について     3 チャイルドシート着用推進について ………………………………………… 214     9番 大和田 喜市君 ………………………………………………………………… 220     1 教育をめぐる諸問題について …………………………………………………… 220     (1)二中問題と今後の教育あり方について     (2)日の丸

石岡市議会 1997-03-21 平成9年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:1997-03-21

安保条約のことから、韓国の問題から、原発の問題から、自衛隊の問題、日の丸、国旗君が代の問題まで、すべて迎合してしまった。だけども、自民党も迎合してしまった。で、ごちゃごちゃ混ぜて2で割ったような今の国家の方針ができ上がってしまったんですが。  ついこの間も従軍慰安婦については、平林内閣安全保障審議室長ですか、この人がはっきり国会で答弁したばかりで、まだ幾日もたってないですよ。まだ三、四日の問題。

水戸市議会 1995-09-14 09月14日-02号

最近の報道によりますと,日本教職員組合も方向を転換し,日の丸君が代を容認したと報じられておりますが,せめて国民の祝祭日くらいは,各家庭において日の丸掲揚をしてもよいのではないかと思われます。 現在は,日の丸を揚げると思想的偏見があるように思われるほど国旗に対する認識が低下しております。世界中どこにこんな国家があるのでしょうか。 

石岡市議会 1993-03-11 平成5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1993-03-11

次に、最近、報道によりますと、卒業式、あるいは入学式に起きる義務教育であるべく小中学校においての国旗掲揚、さらに君が代斉唱、これが大きな社会問題として報道をされております。ちなみに、ある市におきましては情報公開制を利用したのでしょう。学校職員会議議事録公開をしておるところがございます。

  • 1
  • 2