456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土浦市議会 2004-09-15 09月15日-04号

「第六次総や都市計画マスタープラン中心市街活性化基本計画において,バス交通の充実を公的な施策として民間事業者とともに推進することとしている。これら上位計画における方向性として,既存バス路線の維持・確保・改善を図りながら中心市街,神立市街,荒川沖市街の各市街地内を循環するバスの導入を図ることが整理されている。

守谷市議会 2004-09-04 平成16年第 3回定例会−09月04日-03号

について    (3)学校のトイレ改善について   4.街路灯防犯灯について〔市長担当部長〕    (1)設置要綱について    (2)久保ケ丘3丁目の街路灯について 7番 松 丸 修 久 議員   1.つくばエクスプレス開通に向けた施策について〔市長担当部長〕    (1)企業誘致のための税制優遇措置について    (2)市内同居世帯に対する税制優遇措置について   2.東土地区画整理事業内住宅

守谷市議会 2004-06-18 平成16年第 2回定例会−06月18日-03号

2点目,守谷市らしさを感じさせる斜面林,平地林屋敷林河川の緑,郷土の緑をどう保全していくのか。  3点目,保全緑地は,平成13年度のデータを見ますと 72.72ヘクタールとありまして, 156カ所とあります。この助成金は幾ら支払われているか,お聞きしたいと思います。 ○議長(中田孝太郎君) 都市整備部長。 ◎都市整備部長橋本孝夫君) お答えをさせていただきます。  

水戸市議会 2004-06-15 06月15日-02号

渡里用水の受益は年々減少し,大和田地区では余り水があふれるともうかがっている中,余剰水調整も兼ねて千波湖への導水を拡大してはいかがか,お伺いをいたします。 また,本市には多くのわき水やため池が存在し,かつては中心市街北側斜面緑地保全親水公園整備や水面と斜面緑地を生かした七ツ洞公園整備が進められておりましたが,近年は完成させる意欲が衰退の傾向を示しております。

つくば市議会 2004-06-15 平成16年 6月15日建設常任委員会−06月15日-01号

現状を申し上げますと、米の生産調整、それと働き手の高齢化、また大型機械が入らないということによりまして、3分の1くらいは保全管理、いわゆる休耕ですね、あるいは場所によっては耕作放棄が見られるという現状でございます。 ○今井 委員長  ほかに発言はありませんか。  なければ、以上で、発言を終結いたします。  ここで、暫時休憩します。                     

龍ケ崎市議会 2004-06-07 06月07日-02号

市役所本庁舎1階及び市街活力センターまいんに設置した求人情報コーナーは,この事業により設置したものでもあります。 次に,市の役割をどのようにとらえているかについてであります。雇用対策問題については,国の金融経済全般に起因するもので,第一義的には国の責任において実施すべきものであると考えております。

つくば市議会 2004-05-10 平成16年 5月10日建設常任委員会−05月10日-01号

しかし、これらの活動を支える拠点が、現在、小田地区ではなく、せっかくこの地区活動も成果をあげることは困難となってしまうおそれがあり、小田地区拠点宝鏡山の東斜面のすばらしい景観を利用した今回の整備地区拠点として設定し、既に、多くの方々が訪れています宝鏡山ハイキングや、歴史遺産を楽しむ小田地区観光拠点として役立たせ、また、つくば市の新たなスポーツ、観光の資源として発展をさせていくことができるようになると

守谷市議会 2004-03-19 平成16年第 1回定例会−03月19日-03号

さらに,代替案というのはおかしな話なんですけれども,これを進めていただくと同時に,時間もかかるということならば,若干,市有の中で,駅に面した左側の本町の商店街の方にかかったところに市有一応駐車場で 1,560平米の用地があろうかと思うんですけれども,その辺も,中心市街いわゆる商店街活性化にとっては大変重要なポイントになるようないい位置に市有がたまたまございます。  

水戸市議会 2004-03-16 03月16日-03号

メガモール計画のすぐ北側にあるコジマ電気前の50号バイパスでは,混雑度数値は平日で1.56,また千波十文字交差点では2.09と慢性的な交通状態を示す数値が示されております。こうした交差点飽和度だけでなく,水戸メガモール計画の周辺の道路は,いろいろな調査結果からも数字的にはっきりと混雑状況が示されております。

日立市議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2004-03-08

きららの里の入場口斜面そして園内駐車場斜面はまさに見栄えがし、入場者増につながるものと思います。この推進に当たっては、市民の協力を得るなど、市民協働魅力づくりを盛り上げてはいかがでしょうか。執行部の考えを伺います。  2点目は、入場料についてです。  昨年、委員会で北九州市の開園して3箇月の平尾台自然の郷を視察しました。まだ未完成ですが、これから市民と共同でつくり上げていくとのことでした。

つくば市議会 2003-09-10 平成15年 9月定例会-09月10日-04号

既存市街いわゆる合併前の旧市町村の市街でございますが、これらには、地形によりまして神社や仏閣、お寺、あるいは池沼、このようなものが市街化区域面積に含まれており、実際、各市街化区域内の面積が幾らあるよと言っても、実質的に利用できない土地も含まれておりますので、十分な土地利用ができないという状況でございます。  

つくば市議会 2003-09-09 平成15年 9月定例会−09月09日-03号

続きまして、つくば市天宝喜内にあります電子部品製造メーカー日本メクトロン南茨城工場トリクロロエチレン等による地下水汚染についてご回答いたします。  平成14年9月に、県南地方総合事務所及び当時の茎崎町で、工場敷地内のトリクロロエチレンによる地下水汚染の報告を受けまして、その後、県の指導に基づき浄化対策の経過を見守ってきたところでございます。  

土浦市議会 2003-09-08 09月08日-02号

長年にわたって住民に親しまれていた公園であり,また大和上高津線開通により,沿線の宅地開発が進み,公園の存続ができないかと考えておりましたところ,公園計画予定の一部が同一所有者であること,また所有者が経営しておりました釣り堀の池は国有で,平成17年3月までに地方分権一括法により市に無償で譲渡されることなどから,土地利用計画を検討した結果,市街の中で池などの自然を生かした公園として整備することが

水戸市議会 2003-06-20 06月20日-02号

まず初めに,中心市街活性化と再開発事業についてお伺いいたします。 水戸市の顔として,中心市街活性化対策は,本市行政の骨格をなす重要な政策課題であることは言うまでもありません。この中心市街も,かつては伊勢甚,旧志満津中心として,国道50号線沿いには活気のある路面店が建ち並び,平日でも人のにぎわいが絶えず,休日ともなれば切れ間のない人の波がさらにまち活力を与えていたものであります。