70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下妻市議会 2021-06-11 令和 3年 第2回定例会(第3日 6月11日)

道徳評価は他の児童生徒と比較して数値で評価するのではなく、児童生徒一人一人の道徳性に係る成長を認め励ます評価、いわゆるその児童生徒が1年間を通して、道徳の時間にどのような成長が見られたかを分かりやすく文章で記載することとしております。  心の教育はますます重視されており、各学校では道徳の時間が豊かな心と将来への夢を育む時間になるよう、授業改善を図っているところでございます。

下妻市議会 2020-09-11 令和 2年 第3回定例会(第3日 9月11日)

令和元年度は市内小・中学生30人以上からの応募があり、優秀作品として選ばれた標語、これは総上小学校児童作品ですが、「いじめはね「やめる」じゃなくて「はじめない」」、中学生では下妻中の3年生が「気づこうよ笑顔の裏のSOS」の2つの作品クリアファイルに印刷され、いじめ防止の啓発のために市内児童生徒全員に配布されております。  

下妻市議会 2020-06-15 令和 2年 第2回定例会(第3日 6月15日)

初めに、(1)下妻高齢者等見守りネットワーク事業についてでございますが、高齢者等見守りネットワーク事業は、平成27年3月から高齢者障害者及び児童が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、支援することを目的とし、現在、下妻警察署下妻消防署及び下妻郵便局のほか、趣旨に賛同していただいた民間事業者など、33の事業所及び団体と連携協定書を締結しております。

下妻市議会 2020-03-18 令和 2年 第1回定例会(第4日 3月18日)

│     │ │     │       ├───────────┼─────────────────┼─────┤ │     │       │6 待機児童について │(1) 待機児童についての現状と今│市長   │ │     │       │           │    後を聞く。        

下妻市議会 2020-03-17 令和 2年 第1回定例会(第3日 3月17日)

そういう状況の中ですから、私からの質問もできるだけ簡単にしたいと思っていますけども、1点目としましては、下妻市の場合、休校中の児童生徒状況把握についてですが、休校期間の途中に登校日を設ける自治体もあるようですけども、下妻市では、どういうふうにして児童生徒状況把握をしているのかをまず伺います。  

下妻市議会 2020-03-04 令和 2年 第1回定例会(第1日 3月 4日)

次に、子育て・教育環境の面では、引き続き保育園などの待機児童解消重点事項に位置づけるとともに、中学生英語キャンプや大人のための英会話教室小・中学生対象とする英語検定料の補助を継続し、英語まちづくりを推進してまいります。  さらに、住環境の面では、地域公共交通利便性を高めるため、筑西市との広域連携バス実証運行交通空白地帯解消に向けた新たな路線の調査、研究を行ってまいります。  

下妻市議会 2019-09-04 令和元年 第3回定例会(第3日 9月 4日)

2回目では、サン・SUNさぬまが開業したことや、大型の大衆食堂が開店したこともあって、交通量は数年前と比べ倍増していると思われること、さらに小学生、中学生通学路であり、児童生徒交通事故に巻き込まれるのではないかという心配の声もあり、また車を運転して、図書館通りからこの丁字路に向かって右に曲がるときは特に危なくて、車や自転車とぶつかりそうになった人の話など取り上げました。

下妻市議会 2019-06-11 令和元年 第2回定例会(第3日 6月11日)

家庭児童相談室は、家庭児童相談室設置運営要綱及び市町村児童家庭相談援助指針に基づき、福祉行政機関である福祉事務所内に家庭児童、福祉に関する相談機能をより充実強化するために、家庭における適切な児童の養育と家庭児童福祉向上を図ることを目的として相談窓口を設置することとなっております。  

下妻市議会 2019-03-14 平成31年 第1回定例会(第3日 3月14日)

現在、市内には16カ所に学童保育がありますが、現在でも待機児童はいるのかどうか、まず伺っておきます。そして、利用料金ですが、1カ月5,000円ですけども、これは3月、7月、12月は6,000円で、8月は8,000円の利用料金、いわゆる費用負担がありますが、常総市の場合は、今までは無料のようでした。また、他の近隣市町では費用負担はあるようです。

下妻市議会 2019-03-01 平成31年 第1回定例会(第1日 3月 1日)

児童たちの教育環境向上を図るため、各小学校普通教室空調設備を設置してまいります。  また、保育待機児童解消児童生徒学力向上就学教育に力を注ぎ、さらなる教育環境充実を目指してまいります。  一方、高齢化及び核家族化の著しい進展に伴い、いわゆる交通弱者が増加する中、公共交通拡充が喫緊の課題となっております。

下妻市議会 2018-05-18 平成30年 第1回臨時会(第1日 5月18日)

いわゆる小児マル福受給対象を18歳の入院外来まで拡大するほか、保育所待機児童解消学力向上教育施設充実を図り、就学教育にも力を入れてまいります。また、障害者生活困窮者生活に寄り添い、社会的弱者と言われる方々が安心して暮らせるよう公共交通システム福祉制度拡充などに取り組んでまいります。  第4に、安心・安全なまちづくりであります。