183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-12-08

具体的には、若い世代の結婚を後押しする結婚生活支援事業、妊娠・出産期への支援として不妊治療費助成事業やお誕生おめでとう事業子育て期への支援として待機児童解消のための保育定員拡充医療費の一部を助成するマル福制度拡充などはじめ、様々な施策や事業を実施しているところでございます。  

日立市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-09-28

要望の5点目は、民間児童クラブに対する支援拡充についてであります。  本市においては、「子育ては、日立市で」を合言葉に、子育てがしやすい環境づくりの一環として、放課後児童クラブ運営支援や一時預かり事業などに取り組み、保護者負担軽減児童安全確保を図っております。近年、共働き世帯や一人親世帯の増加などに伴い、保護者のニーズは多様化してきており、一部待機児童も発生しています。

日立市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-09-07

初めに1番、公設児童クラブ待機児童解消について。子育てを行う保護者が安心して働き続けていくために、未就学子供を預かる幼稚園保育園や、就学後の子供を預かる児童クラブがそれぞれあり、就労している保護者にとっては重要な役割を担ってもらっています。しかしながら、施設によっては入会待機児童が発生している状況もあり、大きな社会問題となっていることは御案内のとおりであります。  

日立市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会 目次 開催日: 2020-09-03

…………………………………………………………………… 44       1 道の駅日立さかなセンター魅力づくりについて        (1) 再整備検討状況について        (2) 海をテーマとした施設整備について        (3) 更なるにぎわいの創出について      4) 堀江紀和君……………………………………………………………………………………… 48       1 公設児童

日立市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-12-10

小学校低学年の児童は、大きなランドセルを背負い、さらに水筒を持って登校することになるので、余り大きなサイズの水筒を持って歩いている児童は見掛けません。立哨当番をしていると、暑い日には登校中にも水分補給をしながら歩く児童もおり、午前中のうちに水筒の中身が空になってしまうこともあるのと言いながら登校していきました。

日立市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-09

児童生徒の安全を最優先に確保するため、最終判断はとても良いことであると思いますが、その判断を前日の2時間授業にという決定の際にできていれば、当日朝、知らずに登校してしまった児童生徒の数も減らせたことと思います。  また、急な休校となり、児童クラブなども休みで、保護者が働いていて急に仕事を休めない家庭環境では、当日朝、対応に追われた家庭が多かったのが現実であります。

日立市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-09-11

(2)駅前こどもステーション活用した待機児童解消について。  少子化が叫ばれ、長い年月が経っています。子育てについての環境は、その地域人口増減を大きく左右するものであると考えます。待機児童状況は、年度当初は新規募集をかける時期でもあることから少ない、しかし時間が経つにつれて、入園させたくてもできない待機児童が増える傾向であるようです。  ここで一つの事例を申し上げます。

日立市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-09-10

保育士確保については、これまでも本会議の一般質問において様々な提案がなされてきましたが、私は育児休業から復帰する保育士が優先して自身の子供保育園等に入園でき、スムーズに保育士としての職務に復帰できる取組により、保育受入枠を増やし、待機児童解消に大きく寄与するものと考えます。  

日立市議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-09-05

更なる活用について       2 小中学校プールについて        (1) 学校プール現状と今後のプール整備について        (2) プール授業指導者の民間活用について       3 中所沢川尻線供用開始までの期間市道532号線の安全対策について        (1) 折笠スポーツ広場利用者等の安全確保のための市道532号線の道路整備につ         いて       4 児童養護

日立市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-19

国の子育て支援策の目玉である幼稚園保育園などの無料化が間もなくスタートするこの時期において、改めて日立市の保育園児童クラブ等実態について質問します。  (1)保育園入園状況待機等の実態対策。  公・私立保育園認定こども園等入園状況待機児童・保留児童実態経年変化等も含めて、また、保育士不足なども含め、その対策についてもお伺いいたします。  

日立市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-06-18

現在、災害が起きた際の小中学校での情報伝達は、職員室などに設置された防災行政無線からの情報を教職員が校内放送で各教室に伝達しているため、児童生徒情報が伝わるのに時間差が生じています。また、授業で体育館や運動場などにいる児童生徒には情報が伝わりづらいのが現状です。

日立市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会 目次 開催日: 2019-06-12

都市力向上」について        (1) 幹線道路の整備促進について        (2) ひたちBRTを基軸としたまちづくりについて       5 地域周期母子医療センターの展望について       6 人生100年時代を見据えた「超高齢社会への対応」について        (1) 2025年問題を見据えた体制づくりについて        (2) 健康寿命の延伸について       7 児童虐待

日立市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会〔上程議案等〕 開催日: 2019-03-22

┬──────────────┬─────┬─────┬─────┐ │  款   │   項   │   事 業 名      │ 総 額 │ 年 度 │ 年割額 │ ├──────┼───────┼──────────────┼─────┼─────┼─────┤ │      │       │              │     │平成31年度│  66,020│ │ 3.民生費 │3.児童福祉費

日立市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-03-11

放課後児童クラブ運営指針によりますと、現在、経過措置期間内ではありますが、平成32年4月からは、一人当たり1.65平方メートルを基準とし、1クラブ室40人以下が適正となっております。また、利用児童の中には、できるだけ静かに過ごしたい児童や特別な支援を必要とする児童がおります。緊急時、クールダウンできる場所や静かに宿題ができる場所などが必要であると考えます。  そこで、2点について伺います。  

日立市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-12-11

本市は、保育園等保育定員を、昨年2,193人から、本年2,357人と増加させ、昨年よりも164人増やしながら待機児童減少に努めてきました。その結果、本年4月には待機児童ゼロでスタートしたところです。しかし、月が経過するに従い、現在の待機児童は、本年12月1日現在で24人と伺っております。待機児童解消への保育士確保実態は厳しい状況であると伺っております。  

日立市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-09-11

平成29年中の防災教育施設利用状況につきましては、主に小学生以下の児童のほか、各コミュニティ等の方々、29団体、1,500人が庁舎見学に来庁し、その際、防災教育施設を紹介し、実際に各施設を体験することを通して、消防・救急について学び、防災意識の高揚を図っているところでございます。  

日立市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-09-10

そして、大きな問題とされているのが待機児童保育士確保の問題です。厚生労働省の発表では、本年4月1日現在の全国待機児童数は4年ぶりに減少に転じましたが、それでも1万9,895人と約2万人の待機児童が出ています。また、希望する施設に入所できていなくても、待機児童数に含まないという数字の操作が行われ、隠れ待機児童が多数存在しています。  全国待機児童の約9割がゼロ歳から2歳と言われています。

日立市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会 目次 開催日: 2018-09-06

れについて         イ 熱中症予防シート活用について       2 日立女性センターについて        (1) ツインディスクオルゴールの活用について        (2) 駐車場の整備について      2) 小林真美子君…………………………………………………………………………………… 46       1 子供を安心して預けられるための保育行政取組について        (1) 待機児童

日立市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-06-11

自由広場人工芝生化に伴い、大規模なスポーツ大会などの開催が増えており、大会に参加する選手待機場所応援スペースが不足している状況でございます。そのため、広場外周部にございますランニングコース上に待機選手応援者が入り込んでしまい、ランナーが人をよけながら走るといった光景が見られております。