34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

笠間市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会-12月11日-04号

実際に家庭においては、家庭でのICT環境の接続であるとか設置はしていただかなければなりませんので、技術的な支援ということになりますと、児童生徒にはタブレット端末学習ソフトの操作、環境整備された後なのですけれども、学校で覚えていただきまして家庭では児童生徒が自ら操作し、学習することになります。 ○議長飯田正憲君) 林田美代子君。 ◆7番(林田美代子君) ありがとうございました。

笠間市議会 2020-03-13 令和 2年第 1回定例会-03月13日-03号

子どものいる家庭でのDV大人関係だけのDV、若い世代のデートDVなど内容もさまざまです。誰もが安心して暮らせるまちにするには、暴力根絶が欠かせません。  そこで、笠間市として、どのように対応していくのか対策をお伺いいたします。  小項目①DVの定義についてお伺いいたします。 ○議長飯田正憲君) 市長公室長中村公彦君。 ◎市長公室長中村公彦君) 5番益子議員のご質問にお答えいたします。  

笠間市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会-12月10日-04号

確定申告と申しますが、ここは市でございますので、正しくは市・県民税申告ということになろうかと思いますが、質問では確定申告ということで統一させていただきますので、よろしくお願いいたします。  早いもので、ことしももう12月になってしまいました。年が明けますと、皆さんご存じのとおり確定申告の時期がやってまいります。

笠間市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回定例会-09月17日-03号

項目③、石井地市道(笠)3011号線の整備についてご質問いたします。  この道路は、国道355号線の石井地にある石井神社前交差点から箱田地区に通じる国道50号までの道路であります。道路沿線はアパートや住宅が立ち並び、箱田からの利用者も多く、生活に密着した幅員の狭い道路であることから、市民から拡幅整備を望む声を耳にしております。そこで、この道路拡幅計画があるかお聞きします。

笠間市議会 2019-06-10 令和 元年第 2回定例会-06月10日-04号

誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、家庭地域においても個性や能力を発揮して生活できるような働き方を推進してまいります。  四つ目といたしまして、男女間におけるあらゆる暴力根絶でございます。配偶者交際相手からの暴力は犯罪となる行為を含み重大な人権侵害でございます。あらゆる暴力防止被害者実情に応じた支援体制充実を図ってまいります。以上でございます。

笠間市議会 2019-03-12 平成31年第 1回定例会-03月12日-03号

また、児童虐待防止の取り組みとしましては、笠間市では、乳児家庭全戸訪問養育支援訪問を行い、養育環境等を把握し、支援が必要な家庭に対し、指導助言を行っております。また、家庭児童相談員民生委員と情報を交換し、連携を深めるなど、子どもを守るためのネットワークを強化しております。 ○議長飯田正憲君) 村上寿之君。

笠間市議会 2018-09-20 平成30年第 3回定例会-09月20日-05号

教育長 今泉 寛君登壇〕 ◎教育長今泉寛君) 挨拶は本当に大切なことでありまして、学校挨拶指導していることと、地域の方と挨拶をすることを通しましてやっているところですけれども、一番家庭での挨拶というのがなかなか少ないというようなデータもございます。家庭でも朝起きたら挨拶をするようにというようなことを話しして指導しているところであります。 ○議長海老澤勝君) 村上寿之君。

笠間市議会 2017-12-13 平成29年第 4回定例会-12月13日-04号

市長公室長(塩畑正志君) 家庭における決定権が平等な家庭割合が41.5%で、前回よりも5.8ポイント増加しており、目標値とした40%に届いております。  また、わずかでありますけれども、職場や家庭における男女の地位が平等だと思う人の割合なども上昇しておりますけれども、こちらは目標とした値には届いていないところでございます。  以上です。 ○議長海老澤勝君) 萩原瑞子君。

笠間市議会 2017-06-12 平成29年第 2回定例会-06月12日-03号

ここ数年の傾向といたしましては、子供の特性に対応できない親が子に対して暴言や暴力を振るってしまう身体的虐待や、子供の面前での配偶者への暴力などで子供の心を傷つける心理的虐待通告が増加しておるところでございます。  平成28年度に通告があったケースの対応及び成果につきましては、虐待者への助言指導を行った結果、意識が改善し、再発もなく解決したというケースもございます。

笠間市議会 2017-02-28 平成29年第 1回定例会-02月28日-01号

また、近年増加している乳幼児の異物誤飲など家庭における突発事故防止のための啓発活動などを実施してまいります。  ごみ処理については、ごみ減量化や再資源化など、本市のごみ処理基本計画を定める一般廃棄物処理基本計画改定作業を進めており、これまでの処理実績市民意識調査等から現状を把握し、処理体制の課題を抽出したところであります。

笠間市議会 2016-06-13 平成28年第 2回定例会-06月13日-04号

これは、児童養育環境に重点を置いて、温かな愛情と家庭的雰囲気の中で生活をさせることによって、児童の健全な育成を図るための施策ということでございます。施設においての集団養育というもののみだけではなくて、家庭的な雰囲気をということを考慮したものでございます。  現行の制度におきましては、子どもを里親に預けることに対する保護者の抵抗がありまして、利用件数が伸び悩んでいるのが実情でございます。

笠間市議会 2015-12-10 平成27年第 4回定例会-12月10日-03号

また、友部地区におきましては、美原地及び八雲地浸水対策について、現在調査が完了しまして、雨水の集中する水路を分散化するなど、工事実施に向けた設計、検討をしているところでございます。また、友部二小周辺の道路冠水対策といたしましては、現在整備が進められております畜産試験場跡地排水整備により改善がされるものと考えております。  

  • 1
  • 2