250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会-06月11日-03号

長年にわたり、原発は、安全だ、絶対に事故を起こさないと伝えられてきておりましたが、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による津波影響により、東京電力福島第一原子力発電所発生した炉心溶融、いわゆるメルトダウンなどの一連放射能物質放出を伴った原子力事故発生をしてしまいました。

つくば市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会−03月04日-05号

ましてや、このコロナのような感染症対策を考えれば、先日の地震の際にテレビ報道で、避難所に個別のテントのような仕切りを設置している避難所がありましたが、そういったテントスペースを確保することを考えれば、1人2平米では全く無理だと思います。県や水戸市とは、1人当たり避難スペースが何平米で計算するかどうか、はっきり決まっているのでしょうか。 ○議長小久保貴史君) 松本市長公室長

つくば市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-02号

平成23年3月11日に発生し、未曾有の被害をもたらした東日本大震災発生から今年でちょうど10年となります。この震災により、かけがえのない多くの命が奪われたことは、全ての国民にとってまさに痛恨の極みであり、大切なものを失った被災者方々のお気持ちを思うと、今なお哀惜の念に堪えません。ここに改めて衷心より哀悼の意を表するとともに、被災された全ての方々に心からお見舞いを申し上げます。

つくば市議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例会-06月26日-付録

│      │ │           │(1)通常登校時                    │      │ │           │(2)学校閉鎖学級閉鎖時               │      │ │3 新型コロナウイルス│ 我が国では近年、地震だけでなく水害被害が多発しており、 │市長公室長 │ │ 感染が懸念される状況│特に当市においては竜巻による被害も記憶に新しいところで 

つくば市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会−06月18日-04号

昨年の台風では甚大な被害発生特に高木類倒木、またそれによる大規模な停電は全国共通防災上の課題が浮かび上がり、つくば市内においても、筑波山をはじめとして平地林住宅地内の立ち木、空き家の放置された立ち木など倒木のおそれがある箇所を多々見受けることがございます。  そういった中で、以下伺います。  

つくば市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-03号

(1)今年の初めから国内で発生し、感染拡大が続きましたが、これまでの感染防止対策対応について、つくば市内での対策、国や県との連携の点について、対応できた点と課題、そして教訓とすべき点についてはどのような認識を持っているのか、この点について全体的な観点から市長に伺います。  (2)今後必ず予想される新型コロナウイルス第2波、さらに第3波に備えることは大変重要です。

つくば市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会-06月16日-02号

職業がなくなって辞めていく、辞めざるを得ないということが発生していると判断いたしております。  それから、生活保護者数は増加しているのかどうか。全国的には少し増えているようでございますけれども、その辺について。  7番目、防災対策避難所対応策をどのように考えて進めるのか。  常総市は、御承知だと思いますが、本格的にいろいろな工夫をして発表をいたしております。

つくば市議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会-03月19日-付録

│      │ │           │ 全体的な観点から伺いますが、昨年の災害発生対応のどの│      │ │           │ような認識から、それらの取組を進めようとしているのか、そ│      │ │           │認識理由について伺います。             

つくば市議会 2019-12-20 令和 元年12月定例会-12月20日-付録

│      │ │4 つくば市における今秋│ 今秋には、台風の通過により全国的に大変大きな被害発生│市長公室長 │ │ 台風災害状況と今後│ましたが、つくば市における台風災害状況と今後の対策につい│生活環境部長│ │ 対策について    │て伺います。                       

つくば市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会-12月12日-04号

各校では避難訓練引き渡し訓練を実施していますが、学校防災連絡会議における協議を受けて、専門家を講師とした防災教室や大規模災害時の避難行動をあらかじめ整理しておくマイ・タイムラインの作成、地震発生時に自分の命を守るための安全行動を行うシェイクアウト訓練等を実施している学校もあります。  

つくば市議会 2019-11-07 令和 元年11月 7日高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会−11月07日-01号

そんな中で、首都東京が今回大きな洪水に見舞われていない、だからこそ今の日本がまだ、今の現況を保っていられると思うのですけれども、30年の間には、首都直下型の大きな地震も相当な確率で来ると言われています。そのときに、1,000万人を超える東京都民の住人に1人が避難する、それでも100万人以上が避難しなければならないような状況になった場合、果たしてどこを避難所として求めればいいのか。

つくば市議会 2019-09-24 令和 元年決算特別委員会−09月24日-03号

次に、固定資産評価審査委員会に要する経費の執行率が低い理由について質疑があり、平成30年度は固定資産税基準年度であり、評価替えが行われるため、審査申し出が多く出ることが想定され、5件分の予算を計上していたが、実際の審査申し出は1件であったために不用額発生したとの答弁がありました。  

つくば市議会 2019-09-17 令和 元年決算特別委員会総務分科会−09月17日-01号

◎御田寺 危機管理課長  昨年度は、朝8時に茨城県内震度6弱の地震発生したという想定をしております。実際訓練自体発災から2時間後を想定しまして、職員の現地の調査、現地の情報、そういった課題を与えるコントローラーという役割と、それに対して実際、訓練対応を行うプレーヤーという役割に分けて行っています。  

つくば市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会−06月21日-05号

まず初めに、新潟山形地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。引き続き、余震や崖崩れ、建物の倒壊が心配されます。災害は忘れたころにやってくると言われますが、日本に住む私たちにとって、災害への備えは忘れてはならないものです。  さて、今回は、現在話題となっている液体ミルクの備蓄について取り上げました。