25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

龍ケ崎市議会 2020-12-11 12月11日-04号

本当に日本については,公文書管理という概念が出てきたのが当市の公文書管理指針平成26年度策定ということもございましたが,それ以前はやはり公文書管理についてほとんど意識がなかったのかなとそのようなことも感じていますので,今後についてはしっかりと会議録作成していただけるようにお願いをしたいと思います。 この項目最後です。 

龍ケ崎市議会 2018-06-12 06月12日-04号

また,平成29年度には,その点検結果をもとに舗装の打ちかえなどの補修を行っており,今後も定期的に橋梁点検を実施し,適正に維持管理をしていく方針だと伺っております。市といたしましては,安全対策をはじめとする日々の管理につきましても適正に実施していただけるようお願いしているところでございます。 以上です。 ○寺田寿夫議長  4番石引礼穂議員。 ◆4番(石引礼穂議員)  ありがとうございました。 

龍ケ崎市議会 2014-12-15 12月15日-05号

続きまして,公文書作成管理あり方についてお尋ねをいたします。 これまで当市の公文書管理について,大分質問ずっと連続してやってきております。総務部長答弁はすごく立派な答弁が多いんですね。取扱規程に基づいて文書作成及び管理はきちっとやっていますというようなお話だったかと思います。課題も十分認識していますという答弁もいただいております。

龍ケ崎市議会 2014-03-06 03月06日-04号

今,公文書作成管理保管が劇的に変わろうとしている最中なんですね。これは平成21年7月1日に公文書等の管理に関する法律が成立いたしまして,この法律趣旨行政の適正かつ効率的な運営と現在及び将来の国民説明責任を全うするために,経緯も含めた意思決定に至る過程の全てや事務事業の実績,実態が把握できる文書作成して,これは先ほどの答弁に合致していますね。

龍ケ崎市議会 2009-11-26 11月26日-03号

これを受けまして塵芥処理組合では,本年10月23日の管理者等会議におきまして,速やかに,独占禁止に基づく損害賠償請求事務手続を行うことを決定をいたしました。 現在,弁護士とも請求に向けた作業を進めておりまして,塵芥処理組合議会への報告も随時行いながら,早い時期に請求をしてまいりたいと,このように考えておるところであります。

龍ケ崎市議会 2009-11-25 11月25日-02号

それでは,質問の2番目でありますが,これからの公文書管理あり方であります。 質問趣旨です。 今年7月に公文書等の管理に関する法律が制定されました。当市としては,公文書に係る現状把握を行った上,どのような公文書管理を進めていく方針なのかを問うものであります。 公文書等の管理に関する法律は,地方公共団体を直接規律するものではありません。

龍ケ崎市議会 2009-06-10 06月10日-02号

指定管理の問題については,質疑でもまた別のチャンスございますので,ちょっと今回は割愛をいたします。 大きな三つ目であります。 公文書管理と未来に歴史を伝えていく努力についてと題させていただきました。 

龍ケ崎市議会 2008-03-07 03月07日-04号

公文書の写しです。この使用期間平成14年2月1日から平成21年3月31日,これで申請書が出まして許可証が出ているという経緯があるんですよ。どうして21年8月ということが出てくるのか,もう一度説明いただけますか。 ○松田高義議長  長岡総務部長。            〔長岡一美総務部長 登壇〕 ◎長岡一美総務部長  お答えいたします。 

龍ケ崎市議会 2008-03-05 03月05日-02号

それで,そもそも今,法律廃掃お話がありましたけれども,法律には地方自治もありますよね。地方自治でいろいろ契約方式が定められ,自治とか,あるいは自治令で定められているわけですけれども,基本は一般競争入札でやれと。廃掃は特別ですから,それでいいんだろうというふうに思います。ただ,契約方式自体自治で定められている。 

龍ケ崎市議会 2007-06-14 06月14日-02号

また,国民保護における措置につきましては,龍ケ崎国民保護計画の中でその体制や職員配置及び服務基準などを規定しているところでございます。 危機管理に当たる「危機管理室」というご質問でございますが,現行の組織機構の中で,関連機関との連携性,あるいは効率性を十分踏まえながら研究を続けていきたいと,このように考えております。 以上です。 ○松田高義議長  13番近藤 博議員

龍ケ崎市議会 2006-03-03 03月03日-02号

土木事務所でくれないというから,それならば,当然公文書ですよ。9日の夜,文化会館の小ホールで説明しているんだから。今ありますよ。まだ中身に入っていないんですけれども,そういう対応自体がおかしいではないですかということを聞いているんです。これがないわけないんじゃないですか。あれば,だって共催で説明会をやっているんだから,そこで見せてくださって,それなりの説明をしてくださって,当然ではないですか。

  • 1
  • 2