50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

続きまして、教育行政登校児童生徒支援拡充について質問をさせていただきます。 少し前の茨城新聞のほうに掲載されていたんですが、昨年度の全国の登校児童数生徒数は24万4,940人ということで、24.9%増えておりまして、茨城県のほうも6,411人、40.8%増えているというのが今の現状であって、茨城県のほうがものすごくそういった方の増加率が高い状況になっております。 

結城市議会 2022-06-10 06月10日-03号

教育支援センターフレンドゆうの木」は、公民館北部分館の一部を利用して登校児童生徒に対する自立支援事業を実施しています。 最近は、ゆうの木を利用する生徒が増えてきているようです。北部分館に併設なので、施設としては手狭です。双方の利用者が接触してしまうこともあり、「北部分館ゆうの木で全館利用したい」という意見がありました。 

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

また、フレンドゆうの木」につきましても、登校児童生徒に対する自立支援事業を実施していくために、今後も継続して活用していく考えでおりますが、フレンドゆうの木」が市内北部に位置することへの懸念もございますので、今後の適応指導教室への通室児童生徒数推移などに注視するとともに、最適な教育支援センターの運営について検討してまいりたいと考えております。 ○議長早瀬悦弘君) 6番 土田構治君

結城市議会 2022-03-04 03月04日-02号

そんなことはさておき、言いたいことは、交付団体は別として、多くの地方自治体においては、地方交付税地方譲与税が大きな財源でありますので、こんなときだからこそ、景気に関係なく国は地方自治体に手厚い支援をすべきであるということであります。 答弁にありましたが、標準的な行政水準を維持するための財源は確保されているということで、安心はいたしました。

結城市議会 2021-09-24 09月24日-04号

マイナンバーカードに関わる個人情報流出漏えい対策明確です。デジタル推進国では、プライバシーを守り、安全性データ保護を確実にする規制やルールの制定、監視・監督機関の設置などが進んでいます。日本の遅れは深刻です。安全性が認定されないまま推進するのは、大きな問題ではないでしょうか。その不安が、マイナンバーカード交付の低迷につながっていると思います。

結城市議会 2021-09-10 09月10日-03号

このキットは、基本的に登校後、発熱等があり、直ちに医療機関を受診できない教職員の使用を想定しており、児童生徒については、教職員と同様に、登校後、発熱等があり、すぐに帰宅できない場合や医療機関を直ちに受診できない場合など補完的な対応として、小学校4年生以上で本人及び保護者の同意を得た上で使用することとなっております。 

結城市議会 2021-03-08 03月08日-03号

次に、農地との関連につきましては、農地法第2条第1項に、「農地とは、耕作目的に供される土地」と規定されており、耕作目的に供される土地とは、現に耕作されている土地のほか、休耕地耕作地も含まれます。 したがいまして、農地に堆肥を堆積することは、農地農地として利用できなくなることから、農地法第4条もしくは第5条の転用許可が必要となります。 

結城市議会 2020-09-25 09月25日-04号

その結果,別途議長宛て提出した報告書のとおりでありまして,請願第4号につきましては,賛成少数をもって採択すべきものと決定した次第であります。 各員におかれましても,よろしくご審議の上,ご賛同賜りますようお願い申し上げまして,総務委員長報告といたします。 ―――――――――――――――――――― △2.産業建設委員長報告議長大木作次君) 次に,産業建設委員長報告を求めます。

結城市議会 2020-09-10 09月10日-02号

その間,分散登校を実施いたしまして,授業日数を確保してまいりましたが,さらに欠課時間を取り戻すため,行事の精選や夏季休業日の短縮,「県民の日」を授業日にすることなどにより授業時間を確保し,学習指導が終えられるように努めているところでございます。 ○議長大木作次君) 1番 秋元勇人君。 ◆1番(秋元勇人君) 判断経緯については理解をいたしました。 

結城市議会 2020-06-05 06月05日-02号

教育行政新型コロナウイルス感染防止対策についてのうち,学校休校に伴う学習支援についてでございますが,まず,自粛期間中の分散登校につきましては,県の定めた「茨城版コロナNext」が,ステージ3からステージ2に緩和されたことに伴い,本市におきましても,新型コロナウイルス感染防止対策を十分に講じた上で,5月25日から分散登校を開始しております。 

結城市議会 2019-12-06 12月06日-03号

さらに,部分的な水たまりを解消するための校庭の陸整正排水能力を改善するための既存排水施設サイズ変更,布設がえなどについては,学校施設整備全体における優先順位を考慮した上で,その実施について検討してまいりたいと考えております。 ○議長大木作次君) 4番 上野 豊君。 ◆4番(上野豊君) さらに,排水の件について,また改めてお聞きします。 農用地の排水についてお願いします。

結城市議会 2019-12-05 12月05日-02号

次に,適格教員現状についてお尋ねします。今申し上げた教員の質ということに関連しての質問になります。 次に,教育委員会教職員県費職員ですが,その関係についてお尋ねします。 教育委員会の長である教育長任命権者市長です。学校経営者は校長です。ですが,事問題があるごとに教育委員会対応が取り沙汰されます。服務関係は現実にどうなのか,知りたいところです。 

結城市議会 2018-12-10 12月10日-04号

そうした中で,救急医療を行うということは,病院にとっては採算部門だそうです。ですから,やはりこういうところに財政的な支援をしていただくということは,必要なことではないかと。広域圏として救急輪番制の財政的な支援はしているわけですけれども,今の医師不足状況なども加味しながら,これからの救急医療に向けての充実,特に財政的な支援について,市長としてどのようにお考えなのか,所見をお伺いいたします。

結城市議会 2018-12-07 12月07日-03号

しかしながら,学校現場では,放課後の会議,事務処理登校児童生徒への支援授業準備などの業務があり,定時退勤が難しい状況であります。勤務時間の管理徹底によって,帰宅後,家庭に仕事を持ち込むといった場合もあり,根本的な改善に至っていないことが課題考えております。 ○議長秋元昇君) 7番 平 陽子さん。 ◆7番(平陽子さん) いろんな課題が今,出されました。