27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日立市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-03-09

効率的な運行を考えた場合、これからは、予約型、いわゆるデマンド型乗り合いタクシーのほうが多く採用されることになると考えます。試験運行でのデマンド型乗り合いタクシー利用する際は、電話での予約も可能としておりますが、今後、公共交通のさらなる利便性向上利用者拡大を図っていくには、リアルタイムな運行情報など多くの情報提供が必要であると考えますが、それにはスマートフォンの活用が欠かせません。  

日立市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-12-07

この中では、特に高齢者など交通弱者に対するデマンド型交通乗合タクシーなどの移動性確保や拡充などが進められています。  しかし、今後も利用者減が続く地域公共交通を維持していくためには、MaaSなどの新たな交通手段や手法により、さらに利便性を向上させる必要があり、利用者をはじめとした地域協力体制や、行政からの支援策を一体的に改革せざるを得ないと考え、以下に質問いたします。  

日立市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-11

諏訪学区で行われている予約型乗合タクシー通称デマンド型乗合タクシー試験運行について、タクシー利用した方からは、「買物をした後に自分の家までタクシーで帰ることができて、重い荷物を持って歩かなくて済み、便利だ。」という声が聞かれました。地域の足として好評のようです。加えて、日立市では免許を自主返納する方が増えています。

日立市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-10

これまでの3箇月間で、諏訪地区デマンド型乗合タクシー利用者からは、交流センターからの移動買物に便利などの声が寄せられています。このように、デマンド型乗合タクシー外出を促すために有効な交通手段になっているものと思われますが、現在、市内の全ての地域に展開されていない状況であります。  

日立市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

このような市民の声を聞いて、今年度は、最初にパートナーシップ事業取組を始めた諏訪学区と連携し、既存のタクシーを活用し、自宅目的地の間をドア・ツー・ドアで運ぶデマンド型乗合タクシー運行を試験的に実施しておりますが、実施状況についてお伺いいたします。  また、今年の2月からは、日立地域におけるMaaS実証を開始しております。

日立市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-03-04

魅力度向上策について        (1) 魅力ある施設整備について         ア レジャーランドのリニューアルについて         イ レストラン整備について        (2) 回遊性のある公園について        (3) 広報戦略について         ア 案内看板について         イ 広告による公園への誘導について       2 公共交通について        (1) デマンド

日立市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-03-04

さらに、次世代における新モビリティサービスの実現に向けて、ひたちBRT利用した自動運転バス実証運行日立地域MaaS実証実験に取り組むほか、現在、諏訪学区で実施しておりますデマンド型乗合タクシー効果検証を行い、新たな公共交通仕組みづくりを検討してまいります。  

日立市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-09

これからの高齢者利用促進には、戸口からデマンドタクシー幹線BRT、さらには常磐線利用などを一括でできるのが理想形です。ただし、この情報受発信スマートフォンを必須にしています。利用促進ターゲット高齢者には致命的です。せっかくの実証実験です。高齢者の居住の多い大沼団地などを取り残さないでください。  

日立市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2019-12-05

本市は、公共交通空白地区解消を図るために、住民組織主体となって運行する乗合タクシー運営について補助を行っており、坂下地区においては平成19年5月から定時運行乗合タクシーみなみ号」を、中里地区においては平成21年7月から自宅目的地ドア・ツー・ドアで結ぶデマンド方式乗合タクシーなかさと号」を運行しております。  

日立市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-17

高齢者からは、バス停まで歩いていくのが大変で路線バス利用できないため、デマンド型の乗り合いタクシーを導入してほしいや、山側住宅団地からもひたちBRTに乗れるようにしてほしい、また、バス停の間隔を短くして自宅の近くから乗れるようにしてほしいという声が多くあります。  そこで、2点お伺いいたします。  

日立市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-03-07

一方、市内公共交通は、平成17年の道路運送法の改正により、市内路線バスの廃止、減便が相次ぐ中、市では、いわゆる交通存在地区解消を図るため、平成17年、坂下地区において定時路線の「みなみ号」を、平成21年には、中里地区においてデマンド式乗り合いタクシーなかさと号」の運行を開始するほか、高齢化率の高い、通称山側団地における交通弱者移動手段確保するため、平成21年度から諏訪学区を皮切りに、本市独自

日立市議会 2015-09-03 平成27年第3回定例会 目次 開催日: 2015-09-03

) 大曽根勝正君………………………………………………………………………………… 43       1 小規模企業振興基本法の成立を受けて        (1) 市の対応について        (2) 支援策について         ア 住宅リフォーム助成制度について         イ 小規模工事等契約希望者登録制度について       2 高齢者に優しい公共交通について        (1) デマンド

日立市議会 2012-06-11 平成24年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2012-06-11

他市町村では、行政コミュニティバスデマンドタクシーなどを市交通局も含めて全面的な行政負担運行しているところが多いようです。日立市は一部を除いて南北に集約された地形的な有利さもあり、民間事業者が便数などの問題はあってもまだ運行存続している地域が多いこと、また、交通過疎地でも、全国に誇るコミュニティ制度地域まとめ役として機能していることが特性です。

日立市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2010-03-11

この中で、日立電鉄線の跡地の問題、デマンドバスなども取り上げられていますが、最大の課題は海沿い南北道路幹線渋滞解消、すなわち道路容量不足です。これまでの道路政策のすべては今後の発展、すなわち自動車交通量の増加を前提とした土木工事でした。端的な例が、道路をつくれば工場がたくさん来て景気がよくなるという論理です。  

日立市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2009-12-07

2年間の実証運行を経て本格運行3年目に入った坂下地区乗合タクシーみなみ号」、実証運行2年目のパートナーシップ協定方式諏訪地区、同じく実証運行2年目を迎えたデマンド方式による中里地区の助け合いタクシーなかさと号」は、それぞれの地域特性にあわせた運行形態でありますが、これまでの実績をどのように検証しているのか、また、今後の継続性、あるいは本格運行への見通しについてお伺いいたします。  

  • 1
  • 2