28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

そしてまた、御紹介がありましたタブレットであります、約1キログラムございます。 こういったものを背負いながら、小学校1年生を特に視点を当ててみたいと思いますが、非常に重い状況であります。ランドセルは今1キログラムぐらいでございます。従前は1.3キログラムということでありましたが、若干御紹介がありましたとおり、技術的な改良がなされてそんな状況であります。

土浦市議会 2022-06-24 06月24日-05号

第8款消防費は、消防団員確保目的として、総務省消防庁が実施するモデル事業に採択されたことを受けて、消防団員が行う事務をデジタル化し、事務負担軽減するためのタブレット端末等消耗品費の増であります。 第9款教育費は、子育て世帯に対する経済的負担軽減余暇活動の支援を目的とした水郷プール親子招待券配布に伴う財源更正のほか、招待券作成等委託料などの計上であります。 

土浦市議会 2022-06-14 06月14日-03号

本市では、タブレット活用したリモート授業などを実施されたのでしょうか。現況についてお伺いいたします。また、そのときの課題は何かありましたかお伺いいたします。 3点目に、ICT教育デメリットについてお伺いいたします。 デメリットとして、次の3点が挙げられておりますが、本市のこのデメリットに対する対処についてお伺いいたします。 ①インターネットをめぐる問題です。

土浦市議会 2021-06-09 06月09日-04号

さて新年度に入り,公明党が推進した小中学校に1人1台のパソコンタブレット端末整備するGIGAスクール構想運用が,全国各地で始まっています。そこでお伺いをいたします。 2点目,本市GIGAスクール構想小中学校生徒1人1台のタブレット端末本格運用はいつ頃になるのか,スケジュールについてお伺いをいたします。

土浦市議会 2021-03-08 03月08日-02号

例えば,タブレット端末に搭載されている「AIドリル」を使って学習することにより,児童生徒理解度やつまずきの傾向を把握し,個に応じた学習を進めることができるようになります。また,文書を作成したり,プレゼンテーションを行ったり,体育の授業自分のフォームを確認するために動画を撮影するなど,多様な学習も可能となります。

土浦市議会 2020-12-18 12月18日-03号

第4項国庫交付金は,感染症対応地方創生臨時交付金本市配分額のうち,リモート会議を行うためのタブレット端末導入費用や,ごみの排出にかかる費用負担軽減を図るために,ごみ袋無料配布費用等,予算化していなかった事業に充てるための計上のほか,小中学校空調機器整備事業及びトイレ改造事業に対する大規模改造工事費交付金等を増額計上するものです。 

土浦市議会 2020-09-24 09月24日-04号

第10目事務管理費については,タブレットでのオンライン会議等に際して,資料作成会議時の修正,閲覧等が1台で完結することから,事務効率化が図れるため,事務処理用ソフト購入するものであります。 第24目財政調整基金費については,地方財政法第7条に基づく,昨年度実質収支の2分の1の財政調整基金積立金であります。 

土浦市議会 2020-03-09 03月09日-02号

続きまして,2点目のこれまで市が取り組んできた普及活動内容とその成果についてでございますが,マイナンバーカード普及活動といたしましては,当初,顔写真を持参していただくなど,相応の費用負担と手間がかかっておりましたが,市民の皆様が手軽にマイナンバーカード交付申請が行えるように,平成29年11月より,市民課窓口タブレット端末を使用した無料写真撮影と同時に,オンライン申請をしていただけるよう,申請

土浦市議会 2018-12-10 12月10日-02号

ICT活用につきましては,「多文化共生推進プラン」の中でも,ICT活用した今後の取り組みとして,市役所の案内業務や,火災,緊急時において,外国人市民多言語で対応できるスマートフォンタブレット翻訳アプリケーションソフト活用を掲げています。既に導入しているものといたしましては,先ほどご説明いたしました「救急ボイストラ」が挙げられます。

土浦市議会 2018-09-12 09月12日-04号

実際には,もう既に現状で,土浦においても,この近隣のまちにおいても,例えば美容室さんとか飲食さんとか服飾販売など,ファッション感度の高い店舗におきましては,既にタブレットを使ってICカードのチップを読み取ってタブレットで決済をするというお店は数多くございますし,初期投資も決して多くないというふうには聞いております。

土浦市議会 2018-02-23 03月06日-01号

引き続き,タブレット端末デジタル教科書などICT利活用を推進するとともに,今後の情報教育や施策について体系化した第2期教育情報化計画を策定いたします。 放課後児童対策につきましては,これまで実施をしてまいりました小学校11校に加え,新たに大岩田小学校,第二小学校放課後子供教室を開設し,子育てと仕事の両立を支援するとともに,安心・安全な居場所を確保いたします。 

  • 1
  • 2