137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行方市議会 2015-09-03 09月03日-02号

魚類もメダカだとか、ザリガニだとか昔いっぱい小川にいたのがいなくなったのが、また少しふえつつあるのかなというふうに感じております。 ただ、それによる、自分がたまたまここしばらく、若い頃は行っていなかったんですが、田んぼとか戻って来て行くようになったときに、いや、結構毎年のように遭遇いたしております。

鹿嶋市議会 2014-12-09 12月09日-一般質問-02号

一方で那珂川は、漁業組合皆さん霞ヶ浦那珂川をつないだら、霞ヶ浦特定外来生物のカワヒバリだとかアメリカナマズ那珂川に送り込まれてしまって、那珂川天然アユなど魚類への影響がはかり知れないと大反対しているわけです。税金の無駄遣いなだけではなくて、那珂川にも霞ヶ浦にも環境破壊にしかならないこの導水事業、この計画はきっぱり中止すべきだと思うのですが、見解をお聞きしたいと思います。

古河市議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-05号

また、魚類であるとか昆虫類についても減少が懸念される状況であろうと思います。 こうした現状の中で、生物多様性地域戦略に取り組むというその意味ですけれども、地域における生物多様性の価値であるとか個性について、市民皆さんも含めて改めて考え直すことでありまして、生物多様性を将来に引き継ぐ上でのさまざまな課題も整理されていくだろうと思うわけであります。 

坂東市議会 2014-09-16 09月16日-03号

一方で、洪水時には、遊水地として機能する重要な地でもあり、その昔は、魚類を採取するなど、人々のために恵みの沼とされてきた歴史があります。 

潮来市議会 2013-09-19 09月19日-04号

についてということだった場合に、我々がどのようなことを調べるかといいますと、アフリカゾウのほかに近いものはインドゾウのことを聞かれるかなとか、陸上で一番大きい生物である象でしたらば、海にいても哺乳類であったらばクジラになるものかな、また、シャチぐらいまで来るかなというようなことまでは考えをさせていただこうかなと思っておりますが、海の中で、もう一つ大きいサメの話というふうになってまいりますと、これは哺乳類ではなくて魚類

土浦市議会 2013-09-10 09月10日-03号

哺乳類から鳥類,魚類,多岐にわたっておりまして,その中で有名なのがアライグマ,哺乳類ではですね。それから,魚類では,先ほどもありましたけれども,ブルーギルブラックバス,そしてアメリカナマズ。また,クモ,サソリ類では,先ほどありましたようなセアカゴケグモ。そして,植物については,最近多くなっておりますオオキンケイギクという外来種がございます。 

茨城町議会 2013-06-17 06月17日-02号

水のある自然,シジミや淡水海水の多くの魚類そして釣り,ウナギなど魚介類を生かした食事,涸沼自然公園を中心とした各種イベント,内水面を利用したスポーツなどいろいろあると思いますが,現実的にまだまだ観光資源として生かされていないと思います。 そこで,この涸沼を集客できる観光地にするために,まず拠点づくりが必要だと考えます。例えば1つに観光バスが進入し,駐車できる道路のアクセスと駐車場の確保。

土浦市議会 2013-03-12 03月12日-03号

その他にも,コイやワカサギなどの川魚類や梨,ブルーベリーなどの果物類,そして常陸秋そば等々,本市にはたくさんの名産品がありますが,これらを活かし切れていないのが現状ではないでしょうか。弱点を克服するためには,今まで以上に,より具体的な,かつ大胆な施策を打ち出していかなければならないと思います。「つちうらブランド事業は,その施策として打ち出されたものなのでしょうか。 

鉾田市議会 2012-09-12 09月12日-一般質問-03号

しかしながら、漁業関係者が、那珂川からの取水によるアユの仔魚などの魚類等の吸い込みや霞ヶ浦から那珂川への送水による影響を懸念するということもあるため、漁業関係者から長年にわたる話し合いを行い、最小限の影響とするよう、調査模範実験等を行い、科学的に評価をし、効果が確認されるまで本格運用は行わないこととなっております。 

水戸市議会 2012-09-12 09月12日-04号

次に,有害化学物質等による河川の汚染や魚の大量死事案が発生した場合につきましては,茨城県において緊急水質事案対策要領に基づき,河川水質や死んだ魚類の分析,原因と思われる工場への立入調査等を行うとともに,河川管理者等への通報及び報道機関等を通じた一般住民への周知を実施する体制をとっているところであります。 

常陸大宮市議会 2011-12-15 12月15日-03号

久慈川水系魚類を始め、オオサンショウウオ等42種が飼育・展示されています。 平成22年度から、前年比で利用者数事業収入とも減少傾向が続いており、今年度は、震災や福島第一原発の事故の影響もあり、利用者数事業収入とも減少しております。 今後は、指定管理者である山方ふるさと振興公社を指導して、小学校の校外学習や、幼稚園、保育園、園外保育等、各施設を訪問し、利用者拡大を図りたいと思います。

水戸市議会 2011-12-13 12月13日-03号

本市におきましては,国において試験的に通水し,漁協関係者の方々が御心配されている魚類迷入防止対策効果等を確認しながら,水質浄化効果市民関係者の皆様にお示しいただきたいと考えております。 今後とも,検証作業の行方を注視しつつ,霞ヶ浦導水事業を活用した桜川,千波湖の水質浄化の促進に向け,関係自治体とともに要望してまいりたいと考えております。