330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行方市議会 2016-09-09 09月09日-04号

幼児教育から始まりまして高等教育まで、あるいは、私の、人のこというと弊害がありますから言いませんが、私のところの孫が生後3カ月から保育園でお世話になってというようなことで、それも教育の一環なんだかわかりませんが、人によっては大学だとか大学院だとかとやっていきますと、もう人生のうちの20年以上教育に費やすというふうに認識をいたしております。

鹿嶋市議会 2016-09-07 09月07日-一般質問-02号

タブレット端末デジタル教材インターネット環境など情報通信技術ICTを活用した反転授業教育実践が小中と高等教育で広がっている」と述べています。 佐賀県武雄市の小学校では、2013年11月から反転授業試みが始まっています。武雄市が行う試みは、武雄市内1つの中学校の中で1つのクラスを選び、研究授業を行っています。算数と理科について、各1こま分反転授業をテスト的に実施しています。

高萩市議会 2016-09-05 09月05日-02号

国際人権A規約国連総会で採択された規約ですが、日本は2012年に締約し、高等教育無償化条約に沿って、ことし、やっと給付型の奨学金を考え始めました。具体的な構想はまだ何も決まっていませんが、平成30年施行に向けて動き始めたばかりです。 ヨーロッパ、特に北欧では、国民1人の能力が国の重要資産であると位置づけて、教育に力を入れております。

坂東市議会 2016-06-13 06月13日-02号

都心へのアクセスの向上による通勤・通学の便利性の確保、あるいは市内での雇用の創出、または高等教育機関等誘致などによりまして、若者の定住が図れるように努力したいと思います。さらに、社会人の部類で人口減に対する対策、対応でございますが、市民意識調査の結果を見ますと、坂東市そのものは、住宅事情あるいは自然環境の面で非常に評価がよくなっております。

龍ケ崎市議会 2016-06-09 06月09日-02号

現状で,ただでさえ公立学校教員の処遇がブラック企業化の一途をたどっているにもかかわらず,少子化だから教員数を削減という理屈が飛び出したり,日本大学進学率OECD平均よりも10%以上低い上,日本では高等教育における私費負担が多いことが国際的に指摘されているにもかかわらず,国立大学において経済効果に直結しない文系学部を縮小する方向性が示唆されたりというナンセンスが行われております。 

常総市議会 2016-05-01 常総市:平成28年5月定例会議(第4回会議) 本文

高等教育を受ける時代ですから。ここは評論家の議論の場じゃないんですから。私はそういう観点から、今参考に坂東市も下妻市も言ったんです。ちゃんとした農振地区だって30坪を除外してやっているんですよ、工業団地に。買収に入る騒ぎですよ。  何でできないんだか、ここにこだわっているんだか。こだわっている理由も私は本質はわかりませんけども、何かあるかのかもしれませんけども、私はそう考えざるを得ない。

小美玉市議会 2016-03-10 03月10日-04号

続きまして、普及推進に対する方策でございますが、せっかく作成したプロジェクトであっても、市民への周知不足理解不足があっては、絵にかいたもちとなることは避けられません、それはダイヤモンドシティプロジェクト自体市民及び議員皆様、そして産業界大学等高等教育機関地方公共団体や国の関連機関金融機関労働組織メディア等連携により策定されたものであるからでございます。 

小美玉市議会 2016-03-10 03月10日-04号

続きまして、普及推進に対する方策でございますが、せっかく作成したプロジェクトであっても、市民への周知不足理解不足があっては、絵にかいたもちとなることは避けられません、それはダイヤモンドシティプロジェクト自体市民及び議員皆様、そして産業界大学等高等教育機関地方公共団体や国の関連機関金融機関労働組織メディア等連携により策定されたものであるからでございます。 

常総市議会 2016-02-01 常総市:平成28年2月定例会議(第30回会議) 本文

市長だの皆さんみたいに高等教育を受けているわけじゃないし、汗たらしてハウスの中で暮らしてきた人間ですから、46歳まで。死ぬほどやって、先ほど言ったようにやってきたんですよ。その中で会得したもの、それというのはかえがたいものもあるわけですよ。学問の世界と違ってね。だから、私が心配しているということも理解してくれればいいんじゃないですか。返事してくれているから理解してくれているのかと思いますけどね。

古河市議会 2016-01-16 01月16日-一般質問-04号

市民の夢がかなうまちづくりとして公約に示されました第1に南古河駅の設置、第2に筑西幹線道路整備、第3に高等教育機関誘致、第4に産業文化交流拠点整備であります。新市建設計画につきましては、市長自身合併協議会委員もしていたということもあり、強い思い入れがあるのではなかろうかと考えます。私も、これらのプロジェクト古河市の将来にとって大変重要なプロジェクトであると考えております。 

常陸大宮市議会 2015-12-15 12月15日-04号

次に、小学校から高等教育までの義務教育期間に使われた全ての金額の公的支出割合は、平均OECD83.5です。日本は70.1%と低い。ただ、学校段階で見ますと、小・中・高のいわゆる義務教育公的支出は92.9%、平均OECDの90.6%を上回りました、ここの部分は。しかし、大学などの高等教育では公的支出34.3%、これが日本です。平均で69.7%を大きく下回っています。

結城市議会 2015-12-10 12月10日-02号

続きまして,医療福祉系大学誘致北部市街地活性化についてでございますが,一般的に大学などの高等教育機関誘致する目的といたしましては,定住人口や昼間人口の増加,それによる地域活性化への期待などがございます。他自治体事例によりますと,大学誘致により効果を実感している自治体も見られる状況でございますので,地域活性化という視点において,有効な取り組みの1つであると考えられます。 

鉾田市議会 2015-12-04 12月04日-一般質問-03号

教育部長根本研司君) 鉾田市には奨学金に関する制度はありませんが、茨城教育高等教育課において、茨城高等学校等奨学資金貸し付けを受け付けております。貸し付けの対象は、保護者茨城県内に在住し、高等学校または高等専門学校に在学し、勉学の意欲があるにもかかわらず、経済的理由により就学が困難な者になります。

古河市議会 2015-06-18 06月18日-一般質問-05号

JR宇都宮線古河栗橋間における新駅設置、そして筑西桜川インターチェンジからJR宇都宮線新駅までの筑西幹線道路整備、そして高等教育機関誘致、また文化交流拠点、そしてみどりと産業交流拠点整備、このようなことが描かれておりますが、このようなことを着実に進めていくことが、市民の夢をかなえるまちづくりにつながっていくものと考えております。