137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2016-06-16 平成28年第 2回 6月定例会−06月16日-02号

愛媛県新居浜選挙管理委員会は,若者の政治参加を推進しようと,本年7月に行われる参議院選挙で,独立行政法人国立高等専門学校機構新居浜工業高等専門学校に,期日前投票所を設置することを決めたそうです。開設期間は7月6日,7日両日の期間限定で,投票時間は放課後の時間単位に合わせて午後2時半から6時まで,地域住民など学生以外の方も投票することができます。  

東海村議会 2016-03-09 03月09日-02号

さて、本協議会平成27年度内の事業でございますが、去る3月7日月曜日に茨城工業高等専門学校主催合同企業説明会協議会として参加し、来る14日には当協議会主催合同説明会勝田工業高等学校で開催する予定でございます。4月以降も会員増に向けた取り組み学校訪問説明会面接会各種セミナースキルアップ研修会などを主催及び共催などで開催する予定でございます。 

鹿嶋市議会 2016-03-04 03月04日-一般質問-04号

また、鹿嶋奨学資金では、大学短大専修学校から25人程度高等学校高等専門学校から5人程度の奨学生を毎年募集しておりますが、過去5年間の利用状況について、また平成27年度申し込みに対する審査状況並びに日本学生支援機構奨学金併願の割合についてお伺いします。 以上、壇上からの質問といたします。 ○議長池田芳範君) 山口哲秀君の質問に対する答弁を求めます。 

ひたちなか市議会 2015-03-10 平成27年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

これまで本市では,地元高等教育機関であります茨城工業高等専門学校と包括的な連携協定を結び,教育市民活動分野などにおいて,市民大学理科教育支援事業国際交流事業など多岐にわたり連携し,事業を実施してまいりました。  高専との連携は,本市ものづくりをはじめとした多様な産業のさらなる活性化に大きく貢献しているものと考えております。  

ひたちなか市議会 2015-03-10 平成27年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

これまで本市では,地元高等教育機関であります茨城工業高等専門学校と包括的な連携協定を結び,教育市民活動分野などにおいて,市民大学理科教育支援事業国際交流事業など多岐にわたり連携し,事業を実施してまいりました。  高専との連携は,本市ものづくりをはじめとした多様な産業のさらなる活性化に大きく貢献しているものと考えております。  

ひたちなか市議会 2014-12-15 平成26年第 5回12月定例会−12月15日-02号

このため,全国最下位レベル医師看護師数解消に向けた,例えば,医学部看護大学,さらに,ものづくりの高度な技術企業茨城高等専門学校等の教育機関集積,これらを背景に,理工系人材を養成する大学など,地域に大きく貢献し魅力のある大学念頭に,誘致等検討を進めていくことが必要なのではないかと,このように考えております。  それ以外のご質問については,担当部長のほうからご答弁を申し上げます。

ひたちなか市議会 2014-12-15 平成26年第 5回12月定例会−12月15日-02号

このため,全国最下位レベル医師看護師数解消に向けた,例えば,医学部看護大学,さらに,ものづくりの高度な技術企業茨城高等専門学校等の教育機関集積,これらを背景に,理工系人材を養成する大学など,地域に大きく貢献し魅力のある大学念頭に,誘致等検討を進めていくことが必要なのではないかと,このように考えております。  それ以外のご質問については,担当部長のほうからご答弁を申し上げます。

大子町議会 2014-11-27 11月27日-05号

貸与となる対象学校については、高校短大専修学校高等専門学校及び大学として、貸与の額は、高校生では月額2万円、それ以外については月額3万円を基本に、また、高校を除く大学等学校への入学一時金として1人当たり10万円を貸与することで検討をしております。 財源については、町の一般財源とし、当面基金を設けず、一般会計からの支出で対処する考えで進めてまいります。 

古河市議会 2014-03-17 03月17日-一般質問-04号

県立総和工業高等学校高等専門学校化を前回提案し、菅谷市長からは、高度な技術を持った高いレベル学校が存在することもまちの魅力につながるとの前向きな答弁をいただきました。全国には私立や公立の高等専門学校も存在しておりますが、同じ県立であれば、総和工業高等学校県立高等専門学校化も可能であると考えます。 

土浦市議会 2014-03-12 03月12日-04号

自分の意見ではありませんが,お隣のつくばにある土木研究所と,それから国の機関である国立高等専門学校を運営する機構が,2011年12月7日に土木研究所連携協力をいたしました。これは新聞にも載りました。土木研はあたり前のことですが,こういうインフラ整備等研究者がいっぱい集まっているところです。それから国立高等専門学校もそういうところのことを教えている学校です。

古河市議会 2013-12-16 12月16日-一般質問-03号

高等専門学校にすることにより、より実践的な技術や高度な専門知識を習得した技術者育成学校として、日野自動車進出起爆剤に、市内には従来から操業している優良企業がたくさんありますので、将来の企業のリーダーとして活躍できる人材育成雇用定住策を図ることにつながると考えられます。菅谷市長が先頭になって関係機関と一丸となり、この高等専門学校化、これは県に働きかけることが必要かと考えております。

鹿嶋市議会 2013-09-13 09月13日-一般質問-03号

でも、残念ながら鹿嶋市には専門学校とか大学というのがないので、県内大学とか高専高等専門学校の生徒さんがいるようなところに、こういったアプリというものをつくっていただけないかというコンテストみたいなものを鹿嶋市で開いてもらって、募集してみたらおもしろいのではないのかなと思っています。こういった提案なのですけれども、いかがでしょうか。 ○議長根崎彰君) 答弁を求めます。 

ひたちなか市議会 2013-06-19 平成25年第 2回 6月定例会-06月19日-付録

認定対象となる学校は,市内に所在する保育所幼稚園小学校中学校高等学校中等教育学校特別支援学校大学高等専門学校及びその他市長が認めるものである。  (7)ふくやエコ企業認定制度     地球温暖化に係る市内企業意識高揚を図り,環境配慮行動を促進するため,事業活動に伴う温室効果ガス排出削減等に取り組む事業者を「ふくやエコ企業」として認定する。