1344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2011-09-27 平成23年第 5回 9月定例会−09月27日-付録

しかしながら、菅前首相は、平成22年10月1日突如として米国、オーストラリアなど9カ国が行うTPP環太平洋経済連携協定)への参加について言及した。  TPPは、関税撤廃例外措置を認めない完全な貿易自由化を目指すもので、TPPへの参加日本農業・農村を崩壊させるおそれがあり、断じて認められない。  

常陸大宮市議会 2011-09-20 09月20日-04号

昨日の茨城新聞によりますと、菅 直人前首相が共同通信のインタビューに答えた中で、福島第一原発事故でいろんなケースを想定したんですけれども、最悪のケースの場合は、半径200キロないし250キロの住民は避難が必要となり、これは東京の一部地域も含まれる。その対象者は3,000万人になると、こういう記事が載っていますね。3,000万人ですよ。大変な事態であります。

石岡市議会 2011-09-20 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011-09-20

1点目、小泉首相時代に鳴り物入りで、官から民へという言葉のもと、残念ながら私ども議会もさほど勉強しないうちに、指定管理制度というのが導入されました。それは深く反省しているところでございます。その反省に基づいて質問をいたします。  第1点目、平成24年度末で、この指定管理を導入いたしまして、2サイクル目が終了いたします。執行部は総括をしているのかどうか、お伺いしたいと思います。  

坂東市議会 2011-09-15 09月15日-02号

中は、鉢呂吉雄経済産業相は、6日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原発事故を受けた国内原発の今後のあり方について、野田佳彦首相発言からいけば、ゼロになると述べ、将来的には原発をゼロにする方向を明言した。エネルギー安定供給に責任を持つ経済産業相原発ゼロに言及するのは異例。原発新設計画を進める電力会社からは、発言の真意がわからないと戸惑いの声が上がっているというふうな内容でありました。 

土浦市議会 2011-09-12 09月12日-02号

そのほか国内においても新たに発足をいたしました野田内閣において,首相自身が脱原発を継承する意向を示すなど,政治レベル意思表明が行われてまいったことはご案内のとおりでございます。このように脱原発へのかじ取りの判断は当然国レベルで判断すべきものと考えているところでございます。 ご質問をいただきましたので,あえて私の考え方を申し上げますと,脱原発は総論では誰もが賛成なのであろうと思っております。

東海村議会 2011-09-09 09月09日-03号

野田首相組閣の前に、自民党、公明党との党首会談を行い、三党合意の遵守を表明し、その実行のための協議機関設置を提起しました。三党合意は、子ども手当の廃止など民主党がマニフェストで掲げた看板政策を一掃するとともに、今後の税制改定も三党協議で進めるという枠組みを定めたもので、数の力で政治を動かす危険な方向がうかがわれます。しかも、野田首相組閣前に財界団体を訪問し、財界への忠誠を誓いました。

ひたちなか市議会 2011-09-08 平成23年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

さて、新聞報道によりますと、当時の菅首相は段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現すると述べ脱原発を明言しておりました。それを聞いて、1人目、福島県の佐藤知事県議会で、原子力に依存しない社会を目指すべきだとの思いを強く持つに至ったと述べております。

小美玉市議会 2011-09-08 09月08日-02号

私としては、福島第一原子力発電所事故原因安全性を徹底的に検証した上で、国が原子力発電所安全対策の抜本的な見直しを早急に行い、今後の原子力エネルギーあり方について国民全体での議論が必要になると考えておりましたが、国では今月の6日の閣議後の記者会見鉢呂経済産業大臣福島第一原発事故を受けた国内原発の今後のあり方について、野田首相発言からいけばゼロになると述べ、将来的には原発ゼロにする方向

小美玉市議会 2011-09-08 09月08日-02号

私としては、福島第一原子力発電所事故原因安全性を徹底的に検証した上で、国が原子力発電所安全対策の抜本的な見直しを早急に行い、今後の原子力エネルギーあり方について国民全体での議論が必要になると考えておりましたが、国では今月の6日の閣議後の記者会見鉢呂経済産業大臣福島第一原発事故を受けた国内原発の今後のあり方について、野田首相発言からいけばゼロになると述べ、将来的には原発ゼロにする方向

ひたちなか市議会 2011-09-08 平成23年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

さて、新聞報道によりますと、当時の菅首相は段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現すると述べ脱原発を明言しておりました。それを聞いて、1人目、福島県の佐藤知事県議会で、原子力に依存しない社会を目指すべきだとの思いを強く持つに至ったと述べております。

龍ケ崎市議会 2011-09-06 09月06日-02号

有名なところでは,トムクルーズオーランド・ブルームなど,トムクルーズは学習障がいを克服する本,学び方のわかる本を小泉首相に渡したり,オーランド・ブルームはニューヨークのロックフェラー大学公開講座で,字は読めても意味を読み取ることができないつらさを語っています。世界中,否,日本,龍ケ崎市にもこういう子どもたちがいるのではないかと思います。 

神栖市議会 2011-09-06 09月06日-02号

まず、先月30日の衆参両院の本会議において首班指名が行われ、民主党野田佳彦代表が新首相に選出されました。政権交代からわずか2年で3人の首相の誕生であり、民主党政権担当能力に不安を感じているところであります。 新政権は課題が山積みのようであります。東日本大震災の復旧・復興原発事故の収束は待ったなしであります。

常総市議会 2011-09-05 常総市:平成23年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2011-09-05

まず第1点のほうですが、市長の答弁で、そういうことで将来の自然エネルギーに変える、そういうことが必要だけれども、ただ、今の現状ではそうもいかないじゃないか、これは残念ながらまだまだ、今の政府の考えていることと全く同じでして、なかなか踏み出すというのは難しいのかなと思うんですが、ただ、やはりドイツのメルケル首相は、福島があったのでやめるということを言っていますよね。

潮来市議会 2011-08-24 08月31日-01号

昨日、皆さんご承知のとおり、野田首相が誕生いたしました。私は、明らかに震災の復興をするために就任されたものと、大いに期待をするものであります。今の被災者に何が必要かを踏まえながら、スピード感を持って、大いに手腕を発揮していただきたいと考えているところでございます。 さて、今潮来市は市内のあちらこちらで黄金色に実った稲穂の刈り入れ作業が本格化しています。

水戸市議会 2011-06-29 06月29日-07号

時下の政権下においては,災害復興を最優先にしなければならないにもかかわらず,菅首相退陣表明に加え,第2次補正予算案特例公債法案国会提出のめどさえも立っていなのが現在の状況でございます。 このような状況下において,単独の市町村における補助金の支出は,その財政面からも困難なものと考えているところでございます。 

行方市議会 2011-06-27 06月27日-04号

特に原子力発電安全性稼働予測、また当時の鳩山首相国際公約民主党原子力発電依存の訂正などが後押しになると思います。 大変大きな事業なので、施設を誘致する前に地域再生可能エネルギーに対する理解や普及方針などが必要となります。 また、再生可能エネルギー供給は今後注目される分野ですので、遊休地の利活用についても今後新たに現在の地域特性に合った計画づくりを進めてまいりたいと思います。