242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2018-06-14 平成30年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

年度総合防災訓練につきましては,防災の日である9月1日土曜日に実施いたします。  訓練内容につきましては,災害対策本部運営訓練のほか,全60指定避難所開設運営訓練救援物資搬送訓練など,全庁的に災害対応訓練を実施いたします。また,陸上自衛隊を初めとした各防災関係機関において,それぞれの専門分野に応じた訓練も展開していただく予定であります。  

ひたちなか市議会 2018-06-14 平成30年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

年度総合防災訓練につきましては,防災の日である9月1日土曜日に実施いたします。  訓練内容につきましては,災害対策本部運営訓練のほか,全60指定避難所開設運営訓練救援物資搬送訓練など,全庁的に災害対応訓練を実施いたします。また,陸上自衛隊を初めとした各防災関係機関において,それぞれの専門分野に応じた訓練も展開していただく予定であります。  

石岡市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018-06-11

また、多くの人が集まる場所であるJR石岡駅におきましては、昨年9月1日の防災の日に、避難所となる石岡一高と市の3団体連携いたしまして、大地震を想定した避難訓練を実施したところでございます。病院等との連携については、今後の取り組みの中で、各施設において災害時に連携していけるよう、施設管理者等と協議してまいりたいと考えております。  

常総市議会 2018-05-01 常総市:平成30年5月定例会議(第3回会議) 本文

先ほど答弁のところで、やはり地域に今度は出向いていただいて、そして、こういったものを、詳細なものをともに勉強するというか、開催していただきたいという、そういう自治会なり、そういう問い合わせもあったということですから、これは随時、今後そういった機会、要望があればそれは出向くでしょうけども、全市で、要するに9月10日の防災の日とか、いろいろな形で防災訓練、先日は防災士を──防災士を中心と言っては悪い、消防

ひたちなか市議会 2018-03-12 平成30年第 1回 3月定例会-03月12日-03号

本市では,毎年9月1日の「防災の日基本として,市内全域総合防災訓練を実施しており,市や自主防災会,各関係機関連携し,災害時に実際に行うことを想定した訓練としております。訓練におきましては,市内全域でより多くの方に参加していただけるよう,大規模地震,大津波基本想定としておりますが,地域特性に合わせて,洪水土砂災害などの災害自主防災ごとに独自に加えて行っております。

ひたちなか市議会 2018-03-12 平成30年第 1回 3月定例会-03月12日-03号

本市では,毎年9月1日の「防災の日基本として,市内全域総合防災訓練を実施しており,市や自主防災会,各関係機関連携し,災害時に実際に行うことを想定した訓練としております。訓練におきましては,市内全域でより多くの方に参加していただけるよう,大規模地震,大津波基本想定としておりますが,地域特性に合わせて,洪水土砂災害などの災害自主防災ごとに独自に加えて行っております。

高萩市議会 2017-10-03 10月03日-03号

家族防災会議につきましては、家族防災会議の日を制定はしないものの、9月1日の防災の日や11月5日の津波防災の日をきっかけに家族で話し合いができるように働きかけをしていくと答弁しております。そのようなことから、今回の防災訓練において家族防災会議のチラシを参加者と小中学生に配布したところです。 ○議長(田所和雄君) 10番 菊地正芳君。

笠間市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会-09月14日-05号

段ボール業界全体で半数近くの都道府県と防災協定を結び、要請があれば段ボールベッドを導入する手はずを整えているということですので、潮来市では、9月1日の防災の日に王子製紙と協定を結んだという新聞報道がされていました。今も前向きな答弁がありましたので、ぜひ進めていただきたいと思います。  次に、プライバシーを守れる間仕切り、簡易更衣室確保について、どのように考えているか、伺います。

ひたちなか市議会 2017-09-12 平成29年第 3回 9月定例会-09月12日-03号

9月1日は防災の日本市におきましてはこれに先駆けて8月26日,総合防災訓練が実施されました。参加されました職員皆様関係団体皆様敬意感謝を申し上げます。  その3日後の早朝,Jアラートサイレンが鳴り響きました。これは訓練,そんなはずないよな,恐れていたものが来たか,そう思いました。5分後には4名の市役所職員庁舎に駆けつけたそうであります。早い職員は3分で。

ひたちなか市議会 2017-09-12 平成29年第 3回 9月定例会-09月12日-03号

9月1日は防災の日本市におきましてはこれに先駆けて8月26日,総合防災訓練が実施されました。参加されました職員皆様関係団体皆様敬意感謝を申し上げます。  その3日後の早朝,Jアラートサイレンが鳴り響きました。これは訓練,そんなはずないよな,恐れていたものが来たか,そう思いました。5分後には4名の市役所職員庁舎に駆けつけたそうであります。早い職員は3分で。

ひたちなか市議会 2017-09-11 平成29年第 3回 9月定例会-09月11日-02号

今月,9月1日は「防災の日でありました。この日は多数の死者被災者を出した1929年の関東大震災教訓を後世に伝えるとともに,本格的な台風シーズンを前にして自然災害に対する認識を深め,防災体制充実強化を期すために制定されました。近年は台風地震津波洪水竜巻土砂災害火山災害などの自然災害日本中,不意をつくように発生することが多くなっております。  

大子町議会 2017-09-11 09月11日-02号

今月9月1日も防災の日であります。再確認を含めまして質問をします。 災害時の伝達、発信及び収集は大変重要なことであります。町では、緊急告知ラジオFMだいごの開設衛星電話の導入、先ほど言いましたけれども、されてきております。衛星携帯電話の今現在設置されている台数、そしてどのようなところに設置されているのか。また、職員皆さんは定期的に今までどのくらい訓練をされてきているのか。

ひたちなか市議会 2017-09-11 平成29年第 3回 9月定例会−09月11日-02号

今月,9月1日は「防災の日でありました。この日は多数の死者被災者を出した1929年の関東大震災教訓を後世に伝えるとともに,本格的な台風シーズンを前にして自然災害に対する認識を深め,防災体制充実強化を期すために制定されました。近年は台風地震津波洪水竜巻土砂災害火山災害などの自然災害日本中,不意をつくように発生することが多くなっております。  

石岡市議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017-09-05

先日9月1日ですけれども、防災の日を迎えて、こちらの防災の日は、大正12年の関東大震災もとに、防災に対する啓発をもと防災の日と定められまして、私たちも、子どものころを思い出しますと、2学期が始まると、とりあえず9月1日、平日であれば避難訓練をやったりというようなことで、何らかの中で防災に対する意識というのを子どもながらに感じながら、過ごしてきたのを思い出すわけですけれども、近年、集中豪雨台風

潮来市議会 2017-08-28 09月04日-01号

9月1日防災の日に、茨城県高圧ガス保安協会行方支部及び王子コンテナー株式会社霞ヶ浦工場災害時の支援に関する協定を締結いたしました。協定内容につきましては、大規模災害発生時などに市民生活の早期安定を図るため、物資の供給、調達等に関するものであります。今後とも関係機関事業所などの連携を図りながら市民の安心・安全の確保に努めてまいります。 次に、地方創生関連についてであります。 

常総市議会 2017-08-01 常総市:平成29年8月定例会議(第10回会議) 本文

ということで、いろいろと政策はあると思うんですが、例えば消防団のOBの方を即戦力として組織に入っていただくとか、今度10日に防災の日皆様にお話もしますが、今現在常総市は防災士を取っていただくように勧めておりますけども、その防災士組織に入って自主防災会長を補佐するといったことも進めていただくように呼びかけていきます。  

龍ケ崎市議会 2017-03-13 03月13日-05号

先ほど冒頭に話しました防災関係についても,一応9月1日「防災の日ということで確認するような話はあるんですが,じゃ,現実やっているんですかというと,そんなことないですよね,皆さんね。でも,そういったことも,そういうのをやはりちゃんと地道なPR効果というのも必要だと思うんです。