56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

次に,2点目の,夏休み支援員確保についてですが,夏休み期間中は午前8時から午後6時までの10時間と開設時間が長い一方で,開設日数は30日程度と短いことから,夏休み期間中のみ会計年度任用職員を任用することについては困難な状況にあります。  また,有償ボランティアにつきましても,授業の行われる平日に支援しているという方だけでは長時間の開設には対応できず,人員不足が生じております。

日立市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-09-28

審査の中で委員からは、「公設児童クラブは24クラブあり、年間開設日数平均で253日の稼働である。それに対し、民間児童クラブは10クラブ平均で290日稼働しており、公設より37日も多い状況にあるが、運営に対する支援額比較では民間児童クラブのほうが少なく、施設運営大変苦労を強いられている状況である。」との意見が出されました。

小美玉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

運営当たりましては、市役所職員が24時間体制実施をしておりまして、避難所開設日数にもよりますが、今回につきましては、市で備蓄してある備蓄品の中から、毛布ストーブ体育館の床に敷くための段ボール食料品としましては、水、乾パン等を各避難所に配付し、避難される方の受け入れを行ったところでございます。 

小美玉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

運営当たりましては、市役所職員が24時間体制実施をしておりまして、避難所開設日数にもよりますが、今回につきましては、市で備蓄してある備蓄品の中から、毛布ストーブ体育館の床に敷くための段ボール食料品としましては、水、乾パン等を各避難所に配付し、避難される方の受け入れを行ったところでございます。 

神栖市議会 2019-09-05 09月05日-02号

ただし、今回バスを利用した期日前投票所のうち、特にライフガーデン神栖駐車場において行われましたものについては非常に好評であったことも踏まえまして、今後は、西山議員からもやはりご意見があったとおり、同様の投票所を設置する場合には、開設日数それから時間等を含め、より効果的な場所について検討する必要があるものと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 私からは以上です。

下妻市議会 2019-06-11 令和元年 第2回定例会(第3日 6月11日)

庁者数利用状況を勘案しながら、市民のニーズに合った業務内容業務体制開設日数等について検討してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長原部 司君) 次に、鈴木経済部長、登壇願います。               〔経済部長 鈴木伸一君登壇〕 ○経済部長鈴木伸一君) 私からは、1の(1)のうち、ビアスパークの今後についてお答えいたします。  

日立市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-03-16

との意見や、「児童クラブについては、ひたち子どもプラン2015を策定し、公設児童クラブ開設日数や時間の拡大や、民間学童クラブへの支援充実が図られているが、特に共働き世帯保護者には切実な問題であることから、利用者ニーズの把握に努め、求められるサービスの実現に向け必要な支援を早急に行ってほしい。」など、子供やその家族に対する支援の更なる拡充を求める意見が出されました。  

日立市議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-12-13

質問補助内容でございますが、国が定める「放課後児童健全育成事業」の補助基準によりまして、クラブに登録する児童数に応じた基準額を基本に、更にクラブ開設日数や長時間開設による加算額を合算して算出するものでございます。  次に、2点目の対象児童クラブ登録人数はどのように変わるのかについてでございます。  

日立市議会 2017-09-29 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-09-29

また、平成27年度から平成31年度までを計画期間とする「ひたち子どもプラン2015」を策定し、公設児童クラブ開設日数や時間の拡大民間学童クラブへの支援充実のほか、放課後学習活動を行う放課後子ども教室との連携により、児童クラブ活動内容充実を図るなど、共働き世帯などを支援する体制づくりが進められているところであります。

石岡市議会 2017-09-27 平成29年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2017-09-27

こちらの農業者トレーニングセンター並びに八郷の運動公園評価最終目標実績値というところで、ちょっとどう理解していいのかわからないのですが、目標値実績値のところ、施設稼働率の計算が利用日数開設日数で割ったパーセントということで、昨年度から目標値が80%のところを300%を超える実績ということで、運動公園農業者トレーニングセンター評価の数値が全く同じなんですね。

つくば市議会 2016-06-23 平成28年 6月23日文教福祉常任委員会−06月23日-01号

宇野信子 委員  そうしたら、年3,248万円ということですけれども、限度額ですね、これはそこのセンターは何人体制でやっているのでしたっけ、それと年間開設日数というか開所日数ですね。 ○古山 委員長  山口こども課長。 ◎山口 こども課長  職員は全て保育士資格を有する者10名(後刻「9名」に訂正)です。開設日ですが、休みは日曜日と祝日、あとは年末年始、土曜日は開庁しております。

日立市議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-06-06

保育所開設日数も多く、国は年間300日、週6日の開設を求めています。日曜日に行事や研修を行っても、代休を取ることも難しい状況です。  国の緊急対策は、こうしたことに目を向けず、保育士確保ができないことを理由に、国の配置基準を一部改正し、保育所等における必要な保育士配置について弾力化方針を打ち出しました。

鹿嶋市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-02号

これまでとの比較でございますが、取り扱い業務の範囲、それから開設日数の違いにより単純に比較することはできませんが、従前の市民ふれあいサービスコーナーと、それから休日納税を合わせまして1日平均利用人数が39名でございます。現在と比較いたしますと、2倍以上の利用数の増となっているところでございます。 取り扱い件数の内訳でございますが、住民票各種証明書の交付が全体の半分を占めております。

つくば市議会 2014-09-19 平成26年 9月19日文教福祉常任委員会−09月19日-01号

改めて、初めてこういった形で施行されるといいますか、条例が制定されるということについては、冒頭反対討論者も前向きなお話いただきましたけれども、内容につきましては、この条例で全てを補完するということでなく、開設日数とか時間とか、そういった部分については、それぞれ別な法制も整備をして、働く方が小さいお子さんがいる人は率先して、定時で5時で帰れるとか、休暇をとれるとか、その他のいろいろなものも全体的にほかのやつも

つくば市議会 2014-09-18 平成26年 9月定例会-09月18日-04号

続きまして、開所日数250日、これにつきましては下限の開設日数でございます。これ以上にやっている公立の児童館もございます。今後保護者方等要望等を踏まえて、これについても今後検討すべきとは考えます。ただ250日きっかりで実施しているわけではございません。それ以上やっている部分もございます。  あと基準でございます。

大子町議会 2014-09-11 09月11日-05号

開設日数のご質問かと思うんですが、現在町の先ほどもお話ししましたが、現在実施されている放課後児童クラブにつきましても、約年間290日程度開設をして実施をしております。この条文からは250日以上ということですので、280、290、300日も可能だというようなお読み取りをしていただければと思います。 以上です。 ○議長吉成好信君) 8番、佐藤正弘君。

結城市議会 2013-09-13 09月13日-03号

また,開所日数による開設日数加算,平日に1日6時間を超えて,かつ18時を超えて開設する場合や,夏休み等長期休暇で,1日8時間を超えて開設する場合には,長時間開設加算といった運営費補助制度がございます。 続きまして,施設整備に関する補助制度でございますが,県の安心子ども基金を利用して,「放課後児童クラブ設置促進事業」や「茨城県放課後児童クラブ設置費補助金」などがあります。