32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

潮来市議会 2021-09-07 09月07日-02号

1点目、地方創生臨時交付金の活用の避難所対策事業進捗状況をお伺いします。 2点目、避難所マンホールトイレ設置を提案いたします。 3点目、2025年度までに延長された緊急防災減災事業債を活用して、耐災害性に優れた地域衛星通信ネットワーク整備をするべきだと思いますが、お伺いいたします。 4点目、土砂災害特別警戒区域レッドゾーン)の県・市調査状況防止対策強化をお伺いいたします。 

笠間市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会-06月11日-04号

災害対策は、起きる前の準備、起きた瞬間に命を守る、避難生活復興の3点に分かれ、日本では3番目の避難所対策が極めておろそかにされ、病気に例えれば、予防医学があっても治療体制がないに等しいと言っても過言ではありません。  避難所は、住まいを失い、地域での生活を失った被害者のよりどころとなり、被災者苦労感疲労感失望感を減らし、復興への意欲や日常に戻る原動力を養う場所にならなければなりません。  

行方市議会 2021-03-03 03月03日-03号

このような中、本市では、老朽化したインフラ整備消防設備、消火栓をはじめとした消防水利維持管理に努め、災害等による活動に備えるほか、避難所対策として通常の備蓄品に加え、要配慮者用備蓄品の充実を図っております。また、民間気象会社と契約し、主に風水害を中心とした自然災害に対し、本市特有災害対応業務支援を受けることで、市民にいち早く的確な避難行動を呼びかける取組を実施しているところでございます。 

筑西市議会 2020-12-04 12月04日-一般質問-02号

そういった中で、今事業化されていますのが、先ほども出ましたが、テレワークだったり、働き方改革、そして教育分野でいえばGIGAスクール構想遠隔授業、これもこれから必要になってくると思うのですが、またオンラインの医療相談、これは非接触と移動の制限という部分から、高齢化の方々のためにということで、また災害とか、避難所対策こういったものも関係してくるというふうに思います。 

小美玉市議会 2020-09-10 09月10日-03号

コロナ禍での避難所対策について、このことについてできているかお伺いいたします。 過日、避難所設営のための避難訓練が実施されました。課題幾つか見えてきたかと思います。これまでとは違い1か所に多くの市民が集まることはできません。その対策はできているのでしょうか。つい先日の台風10号では、九州の多くの自治体避難所定員がいっぱいとなって断る事態が起こっています。

小美玉市議会 2020-09-10 09月10日-03号

コロナ禍での避難所対策について、このことについてできているかお伺いいたします。 過日、避難所設営のための避難訓練が実施されました。課題幾つか見えてきたかと思います。これまでとは違い1か所に多くの市民が集まることはできません。その対策はできているのでしょうか。つい先日の台風10号では、九州の多くの自治体避難所定員がいっぱいとなって断る事態が起こっています。

行方市議会 2020-09-04 09月04日-02号

また、コロナ禍の中での災害、いわゆる複合災害時の避難所対策として、避難所体育館等に変更し、3密を防ぐための備品等も購入するなど対策を講じているところでございます。 以上でございます。 ○議長岡田晴雄君) 企画部長高須敏美君。 ◎企画部長高須敏美君) それでは、私のほうから企画部所管新型コロナウイルス感染症に係る施策についてその一端を申し上げます。 

ひたちなか市議会 2020-06-11 令和 2年第 3回 6月定例会−06月11日-03号

過去に避難所において,インフルエンザ流行や,ノロウイルス感染集団食中毒などが起きており,現状避難所対策では感染症に弱いことは明らかであります。感染予防備品整備備品確保については,先月の一般会計補正予算第2号で予算措置を取っていただきましたが,複合災害時は避難場所の数も多く必要になるなど,あらゆる見直しが必要になります。  そこで,複合災害時の避難所対応対策についてお伺いします。

ひたちなか市議会 2020-06-11 令和 2年第 3回 6月定例会−06月11日-03号

過去に避難所において,インフルエンザ流行や,ノロウイルス感染集団食中毒などが起きており,現状避難所対策では感染症に弱いことは明らかであります。感染予防備品整備備品確保については,先月の一般会計補正予算第2号で予算措置を取っていただきましたが,複合災害時は避難場所の数も多く必要になるなど,あらゆる見直しが必要になります。  そこで,複合災害時の避難所対応対策についてお伺いします。

行方市議会 2020-02-27 02月27日-03号

要旨②本市強靭化として避難所対策インフラ等の今後の施策は、をお聞きしたいと思います。 ○議長岡田晴雄君) 経済部長松本光一君。 ◎経済部長松本光一君) それでは、伊勢山仙寿議員のご質問3、災害に強いまちづくり①台風後のインフラ整備農業施設現状と後処理についてお答えをいたします。 昨年秋に発生した2つ台風豪雨により、市が管理している農業水産業関係施設被害を受けました。

水戸市議会 2019-09-09 09月09日-02号

小中学校の体育館など,エアコン設置は高額となることから,水戸市を含むほかの各自治体でも,災害時の避難所対策としてスポットエアコン等設置など,臨時的な対応をすると考えますが,災害が広域で起こった場合,設置までにかなりの時間が必要となるという問題もあると聞いています。また,兵庫県の三田市において,避難所となる体育館が7月の参議院選挙開票所となりました。

鹿嶋市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、本年は熊本地震災害や東北、北海道地方を襲った台風による水害で、全国で多くの方が被災し、避難所生活を余儀なくされるなど、避難所対策重要性を改めて認識したところであります。このため、防災関連機関との連携強化はもちろんのこと、これまで実施してきた鹿嶋市総合防災訓練に加え、避難所運営訓練等を実施し、市民の皆様の防災力の向上を図り、災害に強いまちづくりに努めてまいりたいと考えております。 

茨城町議会 2016-06-13 06月13日-02号

避難所対策として,ここまでやれば十分だとの判断はなかなか難しいものがありますが,可能な限り必要だと思われる備蓄品はそろえておかなければなりません。 町内には,指定されている避難所に何らかの備蓄品もないところがあります。そこで,避難所での備蓄現状として,どういった品目が何人分備えられているのか,そして今後の備蓄計画はどのようになっているのか,お伺いをいたします。

小美玉市議会 2016-06-08 06月08日-03号

そこで、2つ目として、東日本大震災を踏まえ、また今回の熊本地震の新たな取り組み参考に、市の避難所対策をどのように行っていくか伺います。 今回の熊本地震は、全国自治体から被災地への職員派遣支援物資を送るなど、さらには、自治体首長からの被災地へのメッセージなど、さまざまな支援を行っております。

小美玉市議会 2016-06-08 06月08日-03号

そこで、2つ目として、東日本大震災を踏まえ、また今回の熊本地震の新たな取り組み参考に、市の避難所対策をどのように行っていくか伺います。 今回の熊本地震は、全国自治体から被災地への職員派遣支援物資を送るなど、さらには、自治体首長からの被災地へのメッセージなど、さまざまな支援を行っております。

  • 1
  • 2