83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2012-06-06 06月06日-議案上程・説明-01号

内容でございますが、農業振興地域の整備に関する法律第13条第1項に基づき、9市町4地区農業振興地域整備計画を統合し、筑西市農業振興地域整備計画を策定するものでございます。 次に、6ページ、7ページをお開き願います。歳入歳出補正予算事項別明細書、1歳入でございます。款16県支出金、項2県補助金、目6農林水産業費県補助金292万7,000円の増額補正をお願いするものでございます。 

常陸大宮市議会 2012-03-16 03月16日-04号

優良農地保全等についてでございますけれども、農地は、農業生産にとりまして最も基礎的な資源ということで、優良な農地につきましては、農業振興地域の整備に関する法律に基づきまして、農用地区として設定をいたしまして、無秩序な転用等を抑制するとともに、農道や中山間地域総合整備事業等によりまして、農業基盤整備を進め、優良農地確保に努めているところでございます。

筑西市議会 2011-06-10 06月10日-一般質問-02号

農業振興地域の整備に関する法律というものがあります。いわゆる農振法です。農業振興を図るため、農業振興地域指定し、その計画の中で農用地区域指定します。法律の趣旨は、農用地に関して公共投資保全、その他農業振興に関する施策計画的に行うこと、筑西市では広大な面積農用地として指定されています。およそ9,600ヘクタール、全農地の約83%に上ります。

水戸市議会 2011-03-09 03月09日-04号

農業が直面している低い食料自給率耕作放棄地の増大など出口の見えない多くの課題,問題に対して,2009年6月17日,食料安定供給生産基盤である農地保全安全確保などの促進目的として,農地法農業経営基盤強化促進法農業振興地域の整備に関する法律など各種改正が行われましたが,農地法等の一部改正が同年12月15日に施行されたことにより,耕作放棄地対策については,これまでの農業経営基盤強化促進法主体

坂東市議会 2010-09-16 09月16日-03号

また、これは農政課所管なんですが、今言いました農振関係なんですけれども、農業振興地域整備に関する法律いわゆる農振法につきましては当面権限移譲の予定はないそうです。ということで、従来どおりの手続により事務手続が行われるということだそうです。 以上、答弁とさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長渡辺昇君)  都市建設部長

石岡市議会 2010-08-31 平成22年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2010-08-31

農業振興地域整備計画は、農業振興地域整備に関する法律(昭和44年施行)に基づき、農業農村地域の健全な発展を図ることを目的に、農業振興を図っていく地域を明らかにし、地域整備に必要な農業振興施策を推進するための総合計画と言われております。  しかし、施行から41年経っております。農家におかれましては代替わりもしております。

潮来市議会 2010-03-16 03月16日-03号

まず、農業振興地域整備に関する法律通称農振法という形で言っておりますけれども、これに基づく除外の経過はございません。当時の潮来町におきまして、昭和48年に最初の農振計画の策定をしておるわけですけれども、その段階から既に沿線片側75メートル、両側合わせまして150メートルが農振地域には含まれていないという状況でございます。 以上です。 ○議長粟飯原治雄君) 土子企業誘致推進室長

龍ケ崎市議会 2010-03-08 03月08日-04号

また,第3条第1項第2号農業振興地域の整備に関する法律から始まる部分がございますが,この中で規則で定める規模集落内においてというふうにありますが,この規則で定める規模というものがどういうものであるか。 また,さらに同じ第2号ですけれども,その他規則で定めるものがとございます。この規則で定めるものがどういう規定なのか。 また,同じ第2号で規則で定める要件に該当するもの。

常総市議会 2009-09-07 常総市:平成21年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2009-09-07

事業の対象となる地域は、農業振興地域の整備に関する法律第6条第1項の規定に基づき、指定された農業振興地域内の農業集落排水施設処理区域周辺地域として環境大臣が適当と認める地域水質汚濁防止法第14条の7第1項に規定する生活排水対策重点地域に茨城県で指定されなければならないです。ハードルはかなり高いと思われます。

石岡市議会 2009-06-10 平成21年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2009-06-10

農業振興地域整備に関する法律、規制的扱いでは、申請に当たって隣接者同意を必要とはしておりません。しかし、制度の運用上、農地転用を前提とした区域除外のためには一般的に、転用後どのような建物を建てるかなどの転用目的隣接者に説明しておく必要があるという考えの中で、その確認の意味で同意書を添付するよう、お願いをしているわけでございます。  

つくば市議会 2009-03-17 平成21年 3月17日環境経済常任委員会−03月17日-01号

◎野堀 農業課長  農業振興地域整備促進に要する経費でございますけれども、これは、農業振興地域の整備に関する法律がございまして、農業生産にとって重要な資源である優良農地の良好な状態を確保するとともに、農地の適正な利用を促進しまして、広域的かつ安定的な農業経営が行われるような農業構造の確立を図るためのものでございまして、協議会委員としては34名で組織されております。会長には市長がなっております。

守谷市議会 2009-03-16 平成21年第 1回定例会−03月16日-06号

そちらにつきましては,農業振興地域の整備に関する法律に基づきまして,調整区域全域農業振興地域指定をしております。その中におきまして,先ほど申し上げました約560ヘクタールが,農用地区域という指定で長期的に保全を図るということから,法律的にも開発行為等が制限されております。  税の調整区域の不公平ということでございますけれども,土地の価値についてはさまざまでございます。