1279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下妻市議会 2000-09-20 平成12年 第3回定例会(第4日 9月20日)

初めに、(1)10月から65歳以上の保険料徴収は延期せよについてでございますが、6カ月間の徴収猶予、残り6カ月間、2分の1の軽減措置によりまして、75%が減免となり、平成12年度の第1号保険料納付額は、年額の25%になります。また、平成13年度においても、6カ月間2分の1の額が軽減されますので、実質的には、1年分の保険料無料になることはご承知のとおりであります。

ひたちなか市議会 2000-09-13 平成12年第 3回 9月定例会-09月13日-03号

在宅サービスを受けている方で制度スタート前に訪問介護を利用していた方は、国の施策軽減措置があります。さらに本市独自施策として新規の低所得者と低所得障害者について訪問介護及び訪問入浴軽減策をとっており、8月現在で訪問介護で66名、訪問入浴で41名が対象となっております。

ひたちなか市議会 2000-09-13 平成12年第 3回 9月定例会-09月13日-03号

在宅サービスを受けている方で制度スタート前に訪問介護を利用していた方は、国の施策軽減措置があります。さらに本市独自施策として新規の低所得者と低所得障害者について訪問介護及び訪問入浴軽減策をとっており、8月現在で訪問介護で66名、訪問入浴で41名が対象となっております。

つくば市議会 2000-09-08 平成12年 9月定例会−09月08日-03号

全国的に見ても住民要望にこたえて軽減措置をとる自治体が相当数に上ってきております。その資料の一部は担当課にお渡ししてあります。また、市民団体からも同様の趣旨で要望書が提出されているところです。そうした中で、今般、市独自の利用料軽減措置拡大で、訪問介護新規利用者に続いて、六つのサービスについても軽減措置を実施するということが明らかになっております。

つくば市議会 2000-09-07 平成12年 9月定例会−09月07日-02号

また、利用者負担の問題につきましても、低所得者対策として、既に訪問看護利用者への利用負担金を3%にする軽減措置を行っております。さらに、本議会に、訪問通所系サービス訪問入浴介護訪問看護適所介護通所リハビリ短期入所サービスについて5%の軽減措置を行うための予算を計上してございますので、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。  

つくば市議会 2000-06-16 平成12年 6月定例会-06月16日-付録

───────────────┬─────┐ │  質 問 事 項  │          要        旨          │ 答弁者 │ ├───────────┼──────────────────────────────┼─────┤ │1.介護保険について │① 実施2ヶ月の状況と保険者としての市の責任について    │担当部長 │ │           │② 低所得者利用料軽減措置

日立市議会 2000-06-05 平成12年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2000-06-05

日本共産党は、介護保険制度を、高齢者を苦しめるものから安心して利用できるものへ改善するよう、導入に伴い、2,500億円も削減してしまった国の負担額をふやし、在宅介護利用料軽減措置拡大住民税非課税高齢者と低所得者保険料免除介護基盤整備に全力を挙げること、介護認定制度を、高齢者生活実態を反映できるように改善することなどを提案しています。  

つくば市議会 2000-05-23 平成12年第 1回臨時会−05月23日-01号

改正の主な内容は、個人市民税非課税基準に係る加算額改正固定資産税商業地等の宅地における負担軽減措置改正及び軽自動車税課税免除改正などであります。  ご承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(市原敬司君) これより質疑に入ります。  質疑通告者がありますので、発言を許します。  29番滝口隆一君。                   

ひたちなか市議会 2000-03-27 平成12年第 1回 3月定例会-03月27日-06号

負担についても軽減措置がなされているようですが、過渡期ですので、措置漏れのないよう対応をお願いしておきます。「人間、健康が一番」との認識の上、高齢者生きがい対策のさらなる拡大を期待するものであります。  次に、商工費についてあります。経済低迷により消費活動はなかなか伸びず、小規模企業の集まる現在の商店街ではさらなる厳しさが増しております。

ひたちなか市議会 2000-03-27 平成12年第 1回 3月定例会-03月27日-06号

負担についても軽減措置がなされているようですが、過渡期ですので、措置漏れのないよう対応をお願いしておきます。「人間、健康が一番」との認識の上、高齢者生きがい対策のさらなる拡大を期待するものであります。  次に、商工費についてあります。経済低迷により消費活動はなかなか伸びず、小規模企業の集まる現在の商店街ではさらなる厳しさが増しております。

下妻市議会 2000-03-22 平成12年 第1回定例会(第5日 3月22日)

本案は、国が行う第1号被保険者保険料の6カ月間の徴収猶予と、その後1年にわたる2分の1の軽減措置による減収分の補てん、また、軽減等に伴う電算システムの変更に要する経費等々について、平成11年度中に国より臨時特例交付金が交付されることになっており、その受け入れと基金の管理運営に関して定めるものであり、種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

下妻市議会 2000-03-16 平成12年 第1回定例会(第3日 3月16日)

また、昨年のこの定例市議会の中で、小島 真議員が介護保険の疑問にこたえて、実施できるようにという一般質問を行っておりますが、その中での保険料高齢者、低所得者への減免利用料減免について、これについての山中市長答弁では、「保険料について、低所得者に対して一定の軽減措置がされているものの、不十分との声が出されていることは、私も承知しています。

石岡市議会 2000-03-15 平成12年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2000-03-15

現在は7,373万8,000円というふうな収入を見込んでございますけれども、これは軽減措置がなされなかった場合の4分の3相当額減収になっている数字でございます。それですから、平成13年度は半額で半年間見るというふうなことになりますので、この部分介護保険料が上がってくるというふうなことになります。それから、どこの部分がと申しますと、歳入のこの部分も大きく変わってこようかと思います。

水戸市議会 2000-03-14 03月14日-03号

はり・きゅう・マッサージ施術費助成制度につきましては,助成要望が多く,平成10年度から70歳以上の方を対象に,1回1,000円で年3回を限度として助成制度を開始いたしましたが,さらに助成回数等の増加について要望が寄せられており,これを踏まえ,平成12年度には,助成回数を2回増加し,5回とすることで,高齢者への経済負担軽減措置を行うこととしております。