678件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2024-02-29 02月29日-02号

茨城県内の各自治体財政力財源余裕があるかどうかを、財政力指数、基準財政収入額基準財政需要額で割った数値を通したランキングで見ると、結城市は0.73で、県内44市町村中16位という結果が公表されております。トップは東海村で1.40、2位は神栖市で1.39、3位はつくば市の1.05となっております。1に近いほど財源余裕があるとされ、1を上回れば国からの地方交付金が支給されません。 

鹿嶋市議会 2024-02-27 02月27日-一般質問-02号

鹿嶋市はご存じのとおり、財政力指数0.99なので、相殺されてしまうのです。ほかの項目で、実は財政需要額がこれだけお子さんにといって加算された分が、いや、この分税金上がっているから、それなしねということなのです。今部長のそこは見極めるということになっているので、具体的な数字がこれぐらい使えるということになれば、それをもとに高くジャンプできるように頑張っていきたいと思っております。 以上です。

鹿嶋市議会 2023-12-12 12月12日-一般質問-02号

こちらは、先ほどお話をしました仕送り制度基準となる財政力指数というのがあるのです。これが1を超えると仕送りがないのですが、1を下回ると仕送りが頂けるのです。ふるさと納税財政力指数基準財政収入額に影響を与えないので、ふるさと納税を多くもらっても仕送りがしてもらえるという制度なのです。こちらを10億円を目標としております。

結城市議会 2023-08-25 09月06日-01号

地方公共団体財政状況を統一的な基準で比較するための統計上の会計である普通会計ベースでの本市の主な財政分析指標を見ますと、財源余力度を示す財政力指数は、令和4年度は0.71で、前年度に比べ、0.02ポイント、僅かながら減少しております。 財政運営健全性を示す令和4年度の実質収支比率は11.7%で、前年度に比べ、2.4ポイント減少しております。 

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

神栖市は今、不交付団体として財政力指数も図抜けた数字を示しております。しかしながら、これは相対的な数字であり、将来にわたって安定した経営ができる内部留保があるというものではありません。コンビナートが減産、縮小、撤退など、左巻きになったときに、重くのしかかるインフラをどう維持していくのかということであります。 

守谷市議会 2022-09-20 令和 4年 9月定例月議会−09月20日-04号

財政力指数も0.949であり、大変健全な財政状況です。2024年の日本全国財政力指数でも、0.97の守谷市は1,763市町村の中の85位でした。  しかし、守谷市民一人一人の生活は経済的に健全で安定的かと見ると、税金の滞納処分差押えを受けた市民は、預金の差押えが119件、給与差押えも31件が処分を受けています。茨城県の租税債権管理機構への徴収移管された件数も24件と少なくありません。

笠間市議会 2022-09-16 令和 4年第 3回定例会−09月16日-06号

財政力指数を見ても0.34から0.61ですから、定数22、財政力指数0.61の笠間市はその範囲に収まっており、全国の他市との比較においては、定数22は適正な数と言えます。  また、平成26年、議会改革活性化特別委員会で議論された議員定数検討根拠によりますと、笠間市議会では議案の大半が常任委員会付託審議となっており、委員会で民意を反映した多くの議論を活発に行うことが必要である。

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

何でもかんでもぜいたくにお金が使える自治体で、財政力指数も1を超えているというような中での自由度が非常に高いまちと、そうでない場所ということは大きく変わってくると思います。永岡文部科学大臣には、その旨も含めて古河市として給食に関わる問題等々については意見を直接お伝えをしてみたいと考えております。 以上を答弁とさせていただきます。 ○副議長稲葉貴大君) 秋庭 繁議員

結城市議会 2022-08-26 09月07日-01号

地方公共団体財政状況を統一的な基準で比較するための統計上の会計である普通会計ベースでの本市の主な財政分析指標を見ますと、財源余裕度を示す財政力指数は、令和3年度は0.73で、前年度に比べ、0.01ポイント、僅かながら減少しております。 財政運営健全性を示す令和3年度の実質収支比率は14.1%で、前年度に比べ、4.6ポイント増加しております。 

潮来市議会 2022-06-09 06月09日-03号

牛堀地区につきましては、令和2年国勢調査を踏まえ、40年間人口減少率が31.7%、25年間の人口減少率が25.5%となり、また財政力指数につきましても0.50となりました。このようなことから、人口要件財政力要件を満たすこととなり、旧牛堀地区過疎地域として指定されたものとなるものでございます。 続きまして、2点目でございます。

守谷市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日総合計画検討特別委員会-03月09日-01号

4番目として,資料7ページから8ページですが,「5 将来指標」において,人口と世帯,年齢構成決算額推移財政力指数等の推移に関する表が示されているが,この表の中に,令和4年度から令和13年度までの目標値を定めることにより,より具体的な将来構想となると考える。

石岡市議会 2022-03-07 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2022-03-07

いわゆる財政力指数としましては0.6程度というところで、残りの4割というのは交付税等で賄わなければ市の財政としては成り立たないというような状況でございます。そういったところ、国の状況によって大分左右されるところも大きいところがございますので、まず、そちらを特に注視をしていかなければならないと考えております。  

鹿嶋市議会 2021-09-24 09月24日-員長報告、質疑、討論、採決-05号

そこで、先週行われました令和2年度一般会計予算決算審査におきまして、財政力指数は0.99をここ数年維持している。また、経常収支比率は88.8%で、前年度比3.5ポイント減少し、改善した。また、公債費負担比率、将来負担率も改善した。さらに、財政調整基金は3億4,000万円の積み増しをし17億4,500万になったなど、財政力指標が改善しているとして大多数の賛成で認定されたものであります。

小美玉市議会 2021-09-08 09月08日-02号

財源余裕度を示す財政力指数というのがあります。平成22年度で0.66、県内で26位、令和2年度で0.623、県内28位、少しずつではあるが悪化しているというような状況です。県平均が0.721、これを一応基準としての数字ですが。 それと、財政構造弾力化を示す経常収支比率、これも大事な比率であります。平成22年度76.7%、県内で第2位でありました。