165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2014-12-19 12月19日-06号

議会議決機関として,また,監視機関として首長と議論をし,議員間討議をし,政策形成過程住民から見えるようにするという実質,このことが重要なのであって,議会基本条例そのものは,ただの文字や文章にすぎません。いわば,議会基本条例をつくることは目的ではなく,議会改革のためのツールの一つでしかありません。 

つくば市議会 2014-12-16 平成26年12月定例会−12月16日-05号

議決機関である市議会は、多様な市民の多様な意見をより把握して、これまで以上に公平、公正、透明な議会運営や開かれた議会づくり推進する必要があります。市民への情報の提供と共有化を図りながら、市民の積極的な参加を求め、議員同士が自由闊達な討議を通し、論点や課題を明らかにし、市民本位立場をもってその執行監視し、さらには課題解決のために政策立案政策提言を積極的に行っていかなければなりません。  

龍ケ崎市議会 2014-12-15 12月15日-05号

日本国憲法で定められた議決機関市議会なんですよ。市議会軽視も甚だしいんですよ,これ。だから,普通はこれを載せないんですよ,3項。そういった指摘に対しては,どういう検討されたのか。先ほどは「強制するものではない」というお言葉でしたね。 続いて,第23条に,最上位の計画に基づく市政運営,これは説明もありましたよね。

石岡市議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2014-12-04

12 ◯市長今泉文彦君) 地方自治における二元代表制については、執行機関議決機関チェック・アンド・バランスにおいて適正な行政執行が可能となるわけでございます。そのような意味において、地方自治法第179条における専決処分については、規定に限定列挙され、その処分範囲が制限されております。

つくば市議会 2014-08-27 平成26年 8月27日議会活性化推進特別委員会−08月27日-01号

さらなる議会改革に関する決議の中に、議会市民意思を代弁する合議制機関であり、意思決定をする議決機関であると。これまで以上にその役目を果たしていく、さらなる議会改革を進めていく必要性がある。議会改革推進していく必要性があるということをここに言って、4点の内容推進決議しましたということで閉じてあるんですけれども、皆さんが賛成して、委員会で処理すると。  

つくば市議会 2014-08-21 平成26年 8月21日議会活性化推進特別委員会−08月21日-01号

よろしいかという質問はあれですけれども、代表機関という言い方地方自治法ではないと、地方自治法では議会議決機関という言い方をしているので、代表機関という言い方は好ましくないと、その根拠がないので、それで代表する機関という言い方のほうが好ましいということなんです。文脈を変えるわけではないのですが、そのようなことです。  五頭委員

常総市議会 2014-05-01 常総市:平成26年5月定例会議(第3回会議) 本文

ここは市の最高機関議決機関ですよ。それに対して何もなくて、はい、わかりました。理事会で決まったんですか、オーケーですって、そんなやり方ないでしょう。ここは法治国家ですよ。法治国家というのは、法律に基づいてやるのが法治国家なんですよ、規則に基づいて。規則要らないでしょうよ。一方的に、自分の都合いいところでやって。

坂東市議会 2014-03-17 03月17日-04号

議会は、一人ひとりの議員を通じて、執行部に対して住民の要求を伝える役割地方自治体という団体意思決定を行う議決機関としての役割執行部に対する監視機関としての役割があります。議員は、住民代表して審議決定するのですから、市民代表するにふさわしい数が必要です。議員数が削減されれば、市長独断専行チェック機能が働きにくくなることは明らかなことではないでしょうか。 

筑西市議会 2014-03-13 03月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

それは国会最高議決機関である国会でしか監視できないのです。我々の代表である議員の内閣によって、議員によって国会監視をすると。最高議決機関というのは、そういうことですね。日本は三権分立になっています。ですから、行政国会が、国民の代表である最高議決機関である国会行政府を監視するというのは、当たり前なのです。その監視機関が今あやふやになっていて、まだ決まらないのです。

水戸市議会 2014-03-10 03月10日-02号

申すまでもなく,議会は,議決機関として独立性を有し,執行部と適度な緊張関係を保ちながら,市政発展を目指しているところであります。私は,議会活動が効果的に行われる庁舎を整備することが極めて重要であると考えております。 水戸市庁舎整備基本計画において,議会機能執行部と一体的に整備するとされておりました。

つくば市議会 2013-11-29 平成25年11月29日議会活性化推進特別委員会−11月29日-01号

昨年の9月議会におきまして決議されたつくば市議会のさらなる議会改革に関する決議の中に、議会市民意思を代弁する合議制機関であり、意思決定をする議決機関である。これまで以上にその役割を果たしていくためにさらなる議会改革推進していく必要があると、4点の内容推進決議いたしました。今回の提案、動議は、その決議の趣旨に沿った提案であります。  

龍ケ崎市議会 2013-09-26 09月26日-06号

逆に,切磋琢磨の関係にある議会議決機関である議会執行機関である執行部の双方が,ともにそれぞれの責務にのっとった条例策定作業を同時進行的に進めることは喜ばしいことだとさえ感じます。 三つ目に,条例などにせずとも問題ごとに重要なことは決めていけばよいという意見です。これについては私も一時考えたことがありますし,一つの方法であるとも思います。

笠間市議会 2013-09-09 平成25年度一般・特別会計決算特別委員会-09月09日-02号

人によりましては、予算には身を入れても、決算は済んでしまったものだからと思っている人もいるようでございますが、私の口より申し述べるまでもなく、収支が適法であるか、流用はどうなっているか、不用額の理由などなど、市民にかわり議決機関としてのその審査であり、将来の施策に対する反省とヒントを得ることのできる重要な意味合いのあるものと思っております。  

つくば市議会 2013-06-20 平成25年 6月定例会-06月20日-03号

現行制度というのは、ご存じのように二元性で、執行機関としての市長がおりまして、議決機関としての議員皆さんがいらっしゃるわけで、これと市民参加というのは、どんなふうに融合させることが一番望ましいとお考えでしょうか。 ○議長(金子和雄君) 北口ひとみ君。 ◆8番(北口ひとみ君) 済みません、ちょっと設問の意味がよくわからなかったのですが、もう一回。聞こえなかったんです。

ひたちなか市議会 2013-03-26 平成25年第 1回 3月定例会-03月26日-付録

議決事件拡大         議決事件範囲拡大は、執行機関議決機関一体化議会監視機能放棄となりかねないことが懸念されるため、拡大は行わなかった。    ・委員派遣不参加取り扱い         委員派遣に応じられない場合は、委員派遣不参加届出書委員長へ提出しなければならないこととした。

ひたちなか市議会 2013-03-26 平成25年第 1回 3月定例会-03月26日-付録

議決事件拡大         議決事件範囲拡大は、執行機関議決機関一体化議会監視機能放棄となりかねないことが懸念されるため、拡大は行わなかった。    ・委員派遣不参加取り扱い         委員派遣に応じられない場合は、委員派遣不参加届出書委員長へ提出しなければならないこととした。