227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

潮来市議会 2008-06-11 06月11日-03号

自動的に防災無線緊急地震速報を流す全国瞬時警報システムJ-ALERT導入県内では筑西市そして稲敷市であり、今回は震度5弱で達しないため、無線は流されなかったということでございます。今後、市民の皆さんの生命を守るため、潮来市としても導入についても考える時期が来たと考えております。 私の住む潮来市は南関東大地震危険地域でもあり、そこで平成20年度の防災対策について質問します。 

行方市議会 2008-06-11 06月11日-02号

また、防災施設整備では、平成20年度に予算措置をしておりますが、防災行政無線整備事業を行いまして、この中で地震災害等の有効な情報伝達手段として、全国瞬時警報システムいわゆるJ-ALERT整備してまいります。このシステム整備により、地震の大きな揺れが到達する前に地震発生伝達することが可能になり、屋外等への避難時間が生まれ、安全な場所に避難できると期待をしておるところでございます。 

潮来市議会 2008-06-10 06月10日-02号

現に県内だってもう全国瞬時警報システム導入したところもあります。ひたちなかです。これにもう着手しています。潮来はこれいつやるんですか。J-ALERT、これは前から本会議でやっています。国民保護条例もできました。にもかかわらず、さっぱり変わっていないということがあります。 それから、マコモダケについてはぜひそういうことで、環境経済部長が言うんですから間違いないでしょう。そう認識しております。 

ひたちなか市議会 2008-03-12 平成20年第 1回 3月定例会-03月12日-04号

平成20年度の予算には、全国瞬時警報システム「J-ALERT導入取り組み予算が計上されております。平成20年度施政方針にもうたっております、安全・安心まちづくりを目指しているひたちなか市にとりましては、今回の全国瞬時警報システム「J-ALERT」の導入画期的事業と言えるものであります。

ひたちなか市議会 2008-03-12 平成20年第 1回 3月定例会-03月12日-04号

平成20年度の予算には、全国瞬時警報システム「J-ALERT導入取り組み予算が計上されております。平成20年度施政方針にもうたっております、安全・安心まちづくりを目指しているひたちなか市にとりましては、今回の全国瞬時警報システム「J-ALERT」の導入画期的事業と言えるものであります。

ひたちなか市議会 2008-03-11 平成20年第 1回 3月定例会-03月11日-03号

そのようなこともあってか、このたび津波地震緊急速報を迅速に防災無線伝達できる全国瞬時警報システム導入されますが、メリットについてお伺いします。  次に、公共交通についてであります。  コミュニティバス運行及び湊鉄道についてでありますが、この事業はまさにソリューション事業であると考えます。

ひたちなか市議会 2008-03-11 平成20年第 1回 3月定例会-03月11日-03号

そのようなこともあってか、このたび津波地震緊急速報を迅速に防災無線伝達できる全国瞬時警報システム導入されますが、メリットについてお伺いします。  次に、公共交通についてであります。  コミュニティバス運行及び湊鉄道についてでありますが、この事業はまさにソリューション事業であると考えます。

筑西市議会 2008-03-10 03月10日-一般質問-03号

市といたしましては、国からの緊急地震速報衛星通信を介しまして受信する全国瞬時警報システム(JALERT)を防災行政無線整備工事に組み入れて整備を進めているところでございまして、震度5弱以上の地震が発生するおそれがある場合には、ことしの4月1日より防災行政無線拡声子局から「大地震です、大地震です」という放送を開始いたします。

ひたちなか市議会 2008-03-03 平成20年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

防災につきましては、瞬時津波警報緊急地震速報等通信衛星から自動的に防災行政無線伝達できる全国瞬時警報システム導入いたします。また、自治会自主防災会民生委員児童委員等協力を得て、地域ぐるみ安否確認救出救護避難誘導などを行う災害時要援護者支援ネットワーク拡充を図るとともに、その実践に向けた総合防災訓練を実施いたします。  

ひたちなか市議会 2008-03-03 平成20年第 1回 3月定例会-03月03日-目次

学校施設耐震化防災機能整備について    (6)放課後子どもプランについて    (7)幼保一元化について 日程第2 一般質問  ………………………………………………………………………… 137   22番 鈴木勝夫議員 …………………………………………………………………… 137    1.安全・安心まちづくりについて ……………………………………………… 137    (1)全国瞬時警報システム

ひたちなか市議会 2008-03-03 平成20年第 1回 3月定例会-03月03日-目次

学校施設耐震化防災機能整備について    (6)放課後子どもプランについて    (7)幼保一元化について 日程第2 一般質問  ………………………………………………………………………… 137   22番 鈴木勝夫議員 …………………………………………………………………… 137    1.安全・安心まちづくりについて ……………………………………………… 137    (1)全国瞬時警報システム

ひたちなか市議会 2008-03-03 平成20年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

防災につきましては、瞬時津波警報緊急地震速報等通信衛星から自動的に防災行政無線伝達できる全国瞬時警報システム導入いたします。また、自治会自主防災会民生委員児童委員等協力を得て、地域ぐるみ安否確認救出救護避難誘導などを行う災害時要援護者支援ネットワーク拡充を図るとともに、その実践に向けた総合防災訓練を実施いたします。  

稲敷市議会 2007-09-19 平成19年第 3回定例会−09月19日-04号

緊急地震速報をテレビでPRしていますが、津波警報緊急地震速報弾道ミサイル発射情報等といった、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星を用いて送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動起動することにより、全国一斉、瞬時緊急情報伝達できるシステムであり、この全国瞬時警報システム設計工事費に1,512万円を計上しています。

潮来市議会 2007-09-11 09月11日-03号

市の方の対応でございますが、以前、国民保護法の中でもあります全国瞬時警報システム訳してJアラートですね。これを活用するように消防庁と気象庁の方で連携を図る形でおります。そういうことで、市としては、このシステムを活用するということでありますので、防災行政無線対応ということになります。 ただ、この全国瞬時警報システムにつきましては、この防災行政無線施設整備をしなければなりません。

石岡市議会 2007-09-03 平成19年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007-09-03

また、全国瞬時警報システムからの緊急情報も同ラジオを通じて、本年12月ごろ予定ですけれども、から聞くことができるようになります。全国瞬時警報システムとは総務省消防庁整備を進めているもので、緊急地震速報や大津波警報など人工衛星を利用して地方自治体に送信し、市町村防災行政無線を自動起動するシステムであります。

常総市議会 2007-06-13 常総市:平成19年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2007-06-13

また、国においては、現在、この防災行政無線を活用して対処に時間的余裕のない緊急情報消防庁から人工衛星を用いて送信し、市町村防災行政無線を自動的に起動することにより、住民瞬時伝達する全国瞬時警報システム整備が進められているところでございます。災害から市民生命や財産を守り、安心して住めるまちをつくるためにも、予防体制の充実を図ることが重要であると考えております。