鹿嶋市議会 2023-01-24 01月24日-議案説明、質疑、討論、採決-01号
亨 君 15番 立 原 弘 一 君 16番 坂 本 仙 一 君 17番 田 口 茂 君 18番 池 田 芳 範 君 19番 根 崎 彰 君 20番 内 田 政 文 君 21番 飯 塚 俊 雄 君〇欠席議員(なし) 〇地方自治法第121条の規定により説明
亨 君 15番 立 原 弘 一 君 16番 坂 本 仙 一 君 17番 田 口 茂 君 18番 池 田 芳 範 君 19番 根 崎 彰 君 20番 内 田 政 文 君 21番 飯 塚 俊 雄 君〇欠席議員(なし) 〇地方自治法第121条の規定により説明
亨 君 15番 立 原 弘 一 君 16番 坂 本 仙 一 君 17番 田 口 茂 君 18番 池 田 芳 範 君 19番 根 崎 彰 君 20番 内 田 政 文 君 21番 飯 塚 俊 雄 君〇欠席議員(なし) 〇地方自治法第121条の規定により説明
原 弘 一 君 16番 坂 本 仙 一 君 17番 田 口 茂 君 18番 池 田 芳 範 君 19番 根 崎 彰 君 20番 内 田 政 文 君 21番 飯 塚 俊 雄 君〇欠席議員(1名) 14番 河 津 亨 君 〇地方自治法第121条の規定により説明
原 弘 一 君 16番 坂 本 仙 一 君 17番 田 口 茂 君 18番 池 田 芳 範 君 19番 根 崎 彰 君 20番 内 田 政 文 君 21番 飯 塚 俊 雄 君〇欠席議員(1名) 14番 河 津 亨 君 〇地方自治法第121条の規定により説明
△議案第51号~議案第68号の上程、説明 ○議長(篠塚洋三君) 日程第2、議案第51号ないし議案第68号を一括して議題といたします。 市長から提出議案の説明を求めます。 田口伸一市長。
さらに、各担当課からの説明として、総務課からは、市長選挙及び議会議員選挙の同時選挙の実施に伴う選挙費予算の組替え及び共通経費の減額について説明がありました。 管財課からは、本庁舎管理費において、原油高等による電気料金の高騰により不足が見込まれる光熱水費の増額について説明がありました。
議案第69号土浦市教育委員会教育長の任命の同意については、市長説明のとおり同意することに、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小坂博議員) 御異議なしと認めます。よって、議案第69号は市長説明のとおり同意することに決しました。
を求める質疑があり、執行部より説明がありました。
なお、各課所管の審査に入る前に職員給与関係経費補正についての説明があり、主な理由は、定期人事異動による予算の組替え、各種手当の変動、標準報酬月額の改定、共済費率の変更によるものであるとの説明がありました。 各課所管の審査として、初めに、議会事務局所管について審査しました。
高 橋 秀 彰 君 │ 24番 黒 川 輝 男 君 11番 佐 藤 稔 君 │ 欠 席 議 員 21番 増 田 悟 君 │ 説明
小坂 博議員 16番 篠塚昌毅議員 18番 海老原一郎議員 19番 柳澤 明議員 20番 矢口 清議員 21番 吉田博史議員 22番 寺内 充議員 23番 柏村忠志議員 24番 内田卓男議員 ──────────────────────欠席議員(なし) ──────────────────────説明
先ほど山根市民部長から第2次古河市環境基本計画につきまして御説明させていただきました。その中で主な目標である温室効果ガスの削減につきまして、国の目標値である2030年度に2013年度比46%削減を当市も目標値といたしました。もちろんエネルギーの安定供給確保があらゆる経済、社会活動の土台であり、エネルギーの安全保障なしには脱炭素の取組もなし得ません。
このTNR活動という言葉はなかなか聞き慣れないと思いますけども、こちらは後ほど説明させていただきます。 こちらの動物の問題につきましては、過去に令和2年3月議会にて、土浦市の動物愛護の取組について質問させていただきました。そのとき頂きました答弁でございます。
資源を除きましたごみの総排出量、家庭系ごみ排出量、事業系ごみ排出量の1人1日当たりの排出量について、平成28年度から令和2年度までの5年間におきます推移と傾向について御説明いたします。
平成に入ってからは町は、関係者への説明会や意見交換を積極的に実施し、平成5年1月から大堤南部地区土地区画整理事業の立ち上げに向けて説明会や視察研修等を行い理解を深めてきました。そして、平成8年7月23日、茨城県都市計画地方審議会の議を経て、都市計画決定がなされました。さらに、この地域は(仮称)南古河駅の計画もあり、平成12年にはJRとの協議がなされ、新駅設置に向けて基礎調査が行われました。
つぎに、二つ目の御質問、周知方法及び三つ目の御質問、活用実績につきましては、まちなか定住促進事業において御説明をいたしますと、まず周知方法といたしましては、本市ホームページにおける周知はもとより、県の移住定住ポータルサイトや、住宅情報誌「SUUMO」において本制度を紹介していただいております。
◎教育部長(小林伸稔君) 入学前の保護者への説明ですが、まず、小学校において10月に実施する就学時健康診断の際に、健診中の待ち時間を利用して、入学に当たり必要となる学用品等のリストをお渡しして注文方法等を説明しております。
純 一 君 12番 松 戸 千 秋 君 13番 中 村 三 郎 君 14番 伊 藤 均 君 15番 高 野 貴世志 君 16番 柳 町 政 広 君 17番 浅 野 信 行 君 18番 山 下 恭 一 君 19番 遠 藤 一 行 君 20番 山 口 清 吉 君 1.欠席議員 な し 1.出席説明員