97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-03号

次に、発達障がい児のケアの内容についてでございますが、保健センターでの心理発達相談や、本市における総合福祉センター生活習慣を身につけるための集団保育指導のほか、個別訓練相談においては保育士作業療法士心理士言語聴覚士等の専門家個々の障がいの状態に応じた訓練を行うとともに、その保護者に対しても適切な養育ができるよう指導援助を実施しているところでございます。 

つくば市議会 2019-09-17 令和 元年 9月17日文教福祉委員会-09月17日-01号

そういうところを加味しますと、かなり経済的負担は重いということもありますし、また、あとは、今回この請願の中に入れておりませんけれども、特別な教育を受けるための費用というのも、各個人の言葉言語聴覚士さんというところに行って、いろいろ自分でお金を払ってやるところも考えますと、こういう機械の費用にあわせて、非常に大きな負担となっているということでございます。 ○橋本 委員長  金子委員

神栖市議会 2019-09-05 09月05日-02号

次に、難聴の幼児が就学前に受けられる支援についてのお尋ねでございますが、個々のケースに合った効果的な支援につなげることが重要と考えることから、児童保護者が一緒に通える児童発達支援事業所教育委員会が運営する幼児相談教室「おはなしひろば」において、言語聴覚士による専門的訓練利用、障がい福祉制度の案内や水戸聾学校早期教育サテライト教室を紹介するなど、早期療育に向けた助言指導などの支援を行っているところでございます

守谷市議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例月議会−06月13日-02号

主に申し上げますと,電気,土木,水道等の技師,それから言語聴覚士などがあり,必要な部署に配置しているという現状でございます。 ○議長梅木伸治君) 青木公達君。 ◆10番(青木公達君) 先ほど特殊勤務手当の中に,職務に対してではなく資格に対する手当になっているものがあるので,資格に対する手当は廃止し,本来の職務に対する手当だけにする。

神栖市議会 2019-03-05 03月05日-02号

また、社会福祉協議会自主事業である「ことばと発達相談室」では、言葉発達に不安を抱える児童とその家族に対し、言語聴覚士による相談指導を行っております。 次に、子育て世代包括支援センター児童発達支援センターとの連携についてのお尋ねでございますが、子ども発達支援は、さまざまな関係者関係機関が関与して行われる必要があります。

龍ケ崎市議会 2018-12-11 12月11日-02号

臨床心理士言語聴覚士,作業療法士理学療法士といった専門職です。そういった課題を解消することはもちろん,それに伴う事業費も必要となりますが,より効率的,効果的な療育に取り組むことができるようになります。場所の位置や広さだけでなく,何よりも療育の体制を整えることが保護者の方の要望に応える,そのことにつながるものと考えています。 ○寺田寿夫議長  8番札野章俊議員

龍ケ崎市議会 2018-09-06 09月06日-02号

その中でも,つぼみ園専門職としての心理指導員言語聴覚士,理学療法士作業療法士を任用し,児童状況に応じて個別や集団での療育指導を行っています。つぼみ園以外の民間事業所につきましては,作業療法士などによる療育指導が行われている一部の事業所もありますが,その多くは居場所的要素が強くなっており,その結果,養育指導が必要な児童の多くがつぼみ園利用している状況となっています。 

つくば市議会 2018-06-20 平成30年 6月定例会−06月20日-03号

こども部長中山由美君) 先ほど月額5万円、または10万円と述べたんですけれども、月額5万円の場合は、専門的知識を有する者、例えば臨床心理士言語聴覚士の場合ですが、そちらの方の意見書がある場合、または加配職員配置が必要であると認められる軽度の障害児童の場合は5万円ということになります。

潮来市議会 2018-06-14 06月14日-04号

さらに、言語聴覚士による言葉のおくれなどの発達発育面での専門的相談や、幼児教室等言葉のおくれなどの発達発育面経過観察が必要なお子さん発達が気になるお子さんとその保護者に対するフォローを行い、障害早期発見早期対応のための助言相談等支援を行っております。 3点目、家族地域方々障害への理解が必要、どのような発信をしているのか。

潮来市議会 2018-02-23 03月02日-01号

特に、10目の地域支援事業については、臨床心理士言語聴覚士等の専門医によります発達が気になる子の巡回支援相談支援強化、これを図ってまいります。また、次世代を担う中学生を対象に、障害者差別解消法に関する講演会、これを市内4カ所の全中学校で開催する経費を計上してございます。 めくっていただきまして、62ページをごらんになっていただきたいと思います。 

笠間市議会 2017-09-13 平成29年第 3回定例会-09月13日-04号

◆14番(石松俊雄君) ということは、5歳児健診をやっているところでいうと、前段にそのチェックリストを送って、問題があれば、しかるべき機関へつないでいくということなんですけれども、5歳児健診をやっているところは、保育士や教諭が相談票を回収して、保健師観察が必要な子どもをリストアップをして、健診日を決めて、決められた健診日に医師だとか保健師心理市、それから言語聴覚士等々が診断をして診察をしていくということが

古河市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

ですから、具体的に予算措置として来年度、具体的に申し上げますと、職員採用ということで平成30年度には言語聴覚士そして臨床心理士、そういった専門職の増員も予定しております。そういうことで、少しでも早期発達障害子たちケアをすることで症状が緩和するということも聞いておりますので、対応していきたい、頑張ってまいりたいと思っているところでございます。 ○議長倉持健一君) 答弁は終わりました。