93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水戸市議会 2001-09-12 09月12日-04号

総務省行政課長行政実例によれば,当該会社業務の主要な部分が,団体もしくはその機関との請負によって占められている場合,最近の決算書により判断して団体等に対する請負額が50%以上を占めるような場合,明らかに法に該当するものと解されるのであります。 本件の場合はどうでしょうか。かかる行政実例に照らしての執行部の見解を明らかにされるよう求めます。 

つくば市議会 2001-06-11 平成13年 6月定例会−06月11日-02号

このような状況下自治法第 232条2の規定の原則論を繰り返すご答弁では、つくば補助金交付基準ははなはだあいまいですが、まず、公益意義について解説をお願いしますとともに、公益上必要な認定について、自治省行政実例というのは自由裁量行為ではないと述べていますとおり、当然公益法律意義を踏まえ、交付審議をなされているものと解釈しています。

石岡市議会 2001-06-11 平成13年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2001-06-11

それから、最高裁判例行政実例の観点から本件をどのようにとらえているかということで質問項目にございましたが、これは資料としてご提出申し上げてありますように、一つには地方自治法逐条解説の中に、市はその損失を補償しなければならないと解せられるというような記載もございます。

石岡市議会 2001-06-04 平成13年第2回定例会 資料 開催日:2001-06-04

 │      質  疑  要  旨      │答弁を求める者│ ├───┼───────┼──────────────────────┼───────┤ │ 3 │19番     │ 1)公共財産使用許可書における具体的取り決め│       │ │   │寺 内   毅│  について                │       │ │   │       │ 2)最高裁判例や、あるいは行政実例

石岡市議会 2001-03-23 平成13年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2001-03-23

地方自治法は下請負請負には含まないものとしているものの、昭和27年11月27日の行政実例は、実際には下請負の形でなされていても、一括請負等の方法で、実質上、それが元請負と異ならない、単に名目を下請負ということにしたにすぎないような場合には、条文の趣旨を全く没却した脱法的な行為というべく妥当性を欠くものと言わざるを得ないとしております。  

石岡市議会 2001-03-19 平成13年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2001-03-19

市長が先ほど答弁されたことは、恐らく行政実例やなんかを引いて、いろいろ調べてきて、そういう答弁になったんだろうと思いますけども、これは、間違いございませんか。これで、いいんだとういうことであれば、行政というのは、ある程度、前例、先例、そういったものを中心に展開されてきているわけですが、これがいいということになると、これから、どんどんそういう事例が出てきますよ。

石岡市議会 2001-03-13 平成13年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2001-03-13

これは、行政実例とか、いろいろ地方公務員法成績主義とかいろいろありますが、基本としてこういうことはあり得ない、それを今回やるのだ。ということで、やられたわけです。普通は、こういうことをするのには、少なくとも事前に、議会担当委員会もありますし、そういうものにも周知徹底して、それで、法的に、同意を普通はもらえないのですね。

つくば市議会 2000-12-22 平成12年12月定例会−12月22日-06号

当然、補助金あるいは負担金等を交付していれば、その目的の部分については調査権が及ぶという行政実例もあるようでありますが、今回の場合はつくば市から出資された公金が個人的に流用されたという問題ではなく、企業団の名前を使って企業団職員が不正に借り入れを行ったという問題でありますから、企業団としてどうするか、企業団の主体性の問題であり、企業団の権能に属する問題であります。  

石岡市議会 2000-11-06 平成12年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2000-11-06

この行政実例の中にもありますとおり、結局違法性があるものに対しての議会認定をすることができるか、できないかという問題があるわけですよね、議会として。私、一個人としてですが。そうすると、実例の中では本来ならば不認定にすべきものであるが、できないことはないと。しかし、住民の意思を代表する機関議会としては、今度、議会が責任を負わなくちゃならないんだというものが行政実例に出ておるわけです。

つくば市議会 2000-09-18 平成12年 9月定例会−09月18日-05号

地方自治法第92条の2、議員兼業禁止等に関する法令あるいはこれに関する行政実例等をもとに作成に当たりましたが、基本的には、議員自身原則禁止はともかく、該当地方公共団体とは直接関係が生じない配偶者、1親等または同居の親族まで拡大するには問題があり、議員でない以上、職業選択の自由からして、どのような仕事をしようと自由であり、それらを制限する理由は現存しないことから、この条文については特に困難を要すとともに

石岡市議会 2000-06-15 平成12年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日:2000-06-15

第2点目に、昭和27年の行政実例を挙げ、その実例によると、条例施行期日をさかのぼらせることはできないが、条例にその旨規定すれば、法的安定性を害しない限り、さかのぼって適用できる場合があるという部分により、今回さかのぼることにより、規則以上に支払った170万円は返還しなくてもいいという説明でありました。

石岡市議会 2000-06-12 平成12年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2000-06-12

それから2つ目日直業務基礎改正、これ基礎改正と言って済むのかということでございますが、これにつきましては、地方自治法の第16条に条例規則等の公布についてということは規定されているわけですが、その中で昭和27年の10月7日の行政実例ですか、これ、条例のことを言っておるんですが、条例施行期日をさかのぼらせることはできないが、条例にその旨を規定すれば、その法の安定性を害しない限り、さかのぼって適用

石岡市議会 2000-06-07 平成12年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2000-06-07

したがって、監査委員の子息が市職員として業務をしている部分については、当該監査委員除斥の対象となるわけであり、このことは行政実例においても明らかであります。  つまり、除斥が行われずに執行された監査は、その公正さを保障するものは何もないものと判断されるものであります。

水戸市議会 1999-09-21 09月21日-05号

私が一番指摘したいのは,地方自治法第96条第1項第5号の行政実例により,議会議決を経た事項変更については,すべて議会議決を経なければならない。また,いろいろ逐条解説がございますが,議決する事項との関係において,少なくとも,前に議会議決を経て締結した事実の変更に関する契約である限り,すべて議会議決を要するものと解されるという逐条解説がございます。