16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

ひたちなか市議会 2021-12-10 令和 3年第 7回12月定例会-12月10日-04号

類似する行政実例実務提要,他の地方公共団体における取扱いなども確認しておりますが,対象物等調達コストのみならず,設備の保守点検に要する費用等を賃貸借に係る対価として包括的に支払う契約でありますことから,これを財産の取得あるいは不動産の買入れに係る契約と解釈することは,適当ではないというように理解しております。  

ひたちなか市議会 2007-12-13 平成19年第 5回12月定例会-12月13日-03号

改正内容について、設計者建築確認審査担当者等関係者が熟知していないこと、行政実例が蓄積されていないこともあり、建築確認等手続が大幅に遅延し、建築着工が激減している現状にあります。私も、市内建築関係者の方から、国交省指導があまりにも重箱の隅をつつくような細かいチェック項目が多く、また資料提出も多く、申請料値上げになり、時間もかかっている。

ひたちなか市議会 2007-12-13 平成19年第 5回12月定例会-12月13日-03号

改正内容について、設計者建築確認審査担当者等関係者が熟知していないこと、行政実例が蓄積されていないこともあり、建築確認等手続が大幅に遅延し、建築着工が激減している現状にあります。私も、市内建築関係者の方から、国交省指導があまりにも重箱の隅をつつくような細かいチェック項目が多く、また資料提出も多く、申請料値上げになり、時間もかかっている。

ひたちなか市議会 2003-03-25 平成15年第 1回 3月定例会-03月25日-付録

各種審議会等への議員の参画ついて      市長附属機関である審議会等議員が参画することは違法ではないが、適当でないとの行政実例を踏まえ、次期改選後(平成15年5月)から、「法令又は条例により議員就任が義務づけられているもののほか、特に参画する必要があると議会が認めるものに限り参画する」こととし、現行36機関87人から16機関42人へ見直すことを平成13年2月5日の議会運営委員会において決定

ひたちなか市議会 2003-03-25 平成15年第 1回 3月定例会-03月25日-付録

各種審議会等への議員の参画ついて      市長附属機関である審議会等議員が参画することは違法ではないが、適当でないとの行政実例を踏まえ、次期改選後(平成15年5月)から、「法令又は条例により議員就任が義務づけられているもののほか、特に参画する必要があると議会が認めるものに限り参画する」こととし、現行36機関87人から16機関42人へ見直すことを平成13年2月5日の議会運営委員会において決定

ひたちなか市議会 1996-09-19 平成 8年第 4回 9月定例会-09月19日-05号

地方自治法217条関係行政実例解説書等でも、予算外費用予備費より充用、支弁することは妨げないが、当該費目内においてはたとえ剰余金があってもこれを流用することはできないとなっており、今回の処理は全く筋が通らないことが明らかだと思います。議案質疑の中で担当部長は、好ましいものでなかった、と弁明なさいましたが、こうした内容議会に提案すること自体問題であり、これを認めることはできません。  

ひたちなか市議会 1996-09-19 平成 8年第 4回 9月定例会-09月19日-05号

地方自治法217条関係行政実例解説書等でも、予算外費用予備費より充用、支弁することは妨げないが、当該費目内においてはたとえ剰余金があってもこれを流用することはできないとなっており、今回の処理は全く筋が通らないことが明らかだと思います。議案質疑の中で担当部長は、好ましいものでなかった、と弁明なさいましたが、こうした内容議会に提案すること自体問題であり、これを認めることはできません。  

ひたちなか市議会 1996-09-12 平成 8年第 4回 9月定例会-09月12日-04号

幾つかの解説書行政実例を読んでみましたけれども、そこの中で、予算外費用予備費より充用してよいけれども、同じ費目内でたとえ予算に例えば余剰金が生じたとしても、これを流用してはならない、というふうに行政実例でも言っております。こうしたことが果たして認められるとお考えなのかどうか、お伺いをいたします。  

ひたちなか市議会 1996-09-12 平成 8年第 4回 9月定例会-09月12日-04号

幾つかの解説書行政実例を読んでみましたけれども、そこの中で、予算外費用予備費より充用してよいけれども、同じ費目内でたとえ予算に例えば余剰金が生じたとしても、これを流用してはならない、というふうに行政実例でも言っております。こうしたことが果たして認められるとお考えなのかどうか、お伺いをいたします。  

ひたちなか市議会 1996-06-13 平成 8年第 2回 6月定例会-06月13日-03号

厚生省は、昭和43年4月5日、環境衛生第8,058号で、本来墓地経営主体原則として地方公共団体でなければならないが、事情がある場合でも宗教団体公益法人等に限られていると通知をもって行政実例を示し、墓地特別施設なので経営については公益性永続性が確保されることを期待しているものと私は考えます。

ひたちなか市議会 1996-06-13 平成 8年第 2回 6月定例会-06月13日-03号

厚生省は、昭和43年4月5日、環境衛生第8,058号で、本来墓地経営主体原則として地方公共団体でなければならないが、事情がある場合でも宗教団体公益法人等に限られていると通知をもって行政実例を示し、墓地特別施設なので経営については公益性永続性が確保されることを期待しているものと私は考えます。

  • 1