12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2021-03-12 令和 3年第 1回定例会-03月12日-03号

それでは、笠間市では、行政代執行が1件、解体撤去工事が実施されましたが、行政代執行される場合についてはどのようなときであるのか。また、空家解体撤去補助金との関連はあるのかどうか、併せてお尋ねしたいと思います。 ○議長石松俊雄君) 空家政策推進室長小薬 進君。 ◎空家政策推進室長小薬進君) まず、行政代執行につきましては、解体補助とは別になります。

笠間市議会 2019-09-18 令和 元年第 3回定例会-09月18日-04号

その内訳でございますが、市の条例による助言指導件数は89件、特別措置法による助言指導件数は34件、勧告が3件、行政代執行が1件となっております。 ○議長飯田正憲君) 内桶克之君。 ◆3番(内桶克之君) これ都市計画のほうで笠間空家等対策計画をつくった概要なんですよね。ちょっと見づらいんですが、そこに計画の目標が書いてあります。

笠間市議会 2018-09-04 平成30年第 3回定例会−09月04日-01号

管理不全状態にある空き家で、市内石井地区特定空き家については、たび重なる行政指導改善命令に従わなかったことから、先月28日に空き家等対策推進に関する特別措置法規定に基づき、行政代執行による建物解体除去を実施し、現在も作業を進めているところでございます。このような形での空き家除去解体県内で初めてであり、全国でもまだ20件ほどしか事例がございません。  

笠間市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会-06月13日-04号

今後、7月に設定いたしました措置期限までに改善が見られない場合、行政代執行法に基づく建物除却措置を適用するか検討してまいりたいと考えております。  空家対策特措法に基づく略式代執行との違いでございますけれども、行政代執行法による代執行は、費用徴収に関しまして、国税徴収法に基づく滞納処分の例による強制徴収が認められております。

笠間市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会-06月12日-03号

また、先ほど答弁いたしました倒壊の危険性が高い特定空家に関しましては、命令措置期限である7月11日までに対応がなされない場合は、行政代執行の実施を検討していかなければならないと考えてございます。  空家バンク制度につきましては、空地を対象とした空家空地バンク制度として制度を拡充いたしまして、空家解体後の跡地の利活用を図ることとしております。  

笠間市議会 2018-03-06 平成30年度予算特別委員会−03月06日-03号

20款諸収入、4項雑入、2目弁償金、1節弁償金642万1,000円のうち、都市計画課所管分につきましては642万円で、空き家等対策に関する特別措置法による行政代執行を実施した場合の代執行費用弁償金でございます。2件ほど予定を考えてございます。  続いて、歳出の主なものについてご説明申し上げます。  予算書100ページをお開きください。  上段になります。

笠間市議会 2017-09-15 平成29年第 3回定例会−09月15日-付録

    │         │    ほか240名   │     │    │ ├─────┼────┼─────────┼───────────┼─────┼────┤ │陳  情 │29.7.19│特措法に基づく旧 │笠間市押辺2336−3   │     │建設土木│ │第29-2号 │    │平安閣の迅速かつ │ 北島 美和子    │     │    │ │     │    │適切な行政代執行

笠間市議会 2017-09-15 平成29年第 3回定例会−09月15日-06号

                          平成29年9月15日(金曜日)                              午 前 10 時 開 議 日程第1 会議録署名議員の指名について 日程第2 請願第29-2号 東海第2原発の「20年延長申請」に反対する請願書 日程第3 請願第29-5号 教育予算の拡充を求める請願 日程第4 陳情第29-2号 特措法に基づく旧平安閣の迅速かつ適切な行政代執行

笠間市議会 2016-03-17 平成28年第 1回定例会−03月17日-06号

また、全国空き家処分に関して行政代執行請求ができない事例など、行政代執行を含めた計画等に対する執行部の認識についての質疑がありました。そして、現時点における空き家等に対する補助金の現状についての質疑がありました。  審査の結果、当委員会に付託になりました議案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上が、当委員会に付託されました議案審査の経過及び結果であります。  

  • 1