10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守谷市議会 2022-06-02 令和 4年 6月 2日都市経済常任委員会−06月02日-01号

奥野 上下水道課長  停電が起きたときなんかは、自動的に自家発に切り替えて運転しています。今までも何回も運転しております。 ○渡辺 委員長  寺田委員。 ◆寺田文彦 委員  現在は老朽化して新しいものと取り替えますよというのか、現在もう使えなくて取り替えますだと、どっちですかね。 ○渡辺 委員長  奥野課長。 ◎奥野 上下水道課長  現在も定期的に、実負荷運転という試運転を行っているんですね。

守谷市議会 2021-03-03 令和 3年決算予算特別委員会−03月03日-01号

防災倉庫のほうにですが,小さい自家発そちらのほうは入っているんですけども,燃料等,こちらのほうは少量が用意されているような状況にあります。 ○渡辺 委員長  飯塚部長。 ◎飯塚 生活経済部長  補足させていただきます。  防災倉庫につきましては,去年,コロナ対策ということで,各避難所収容人数を確認しまして,その収容人数に賄えるマットとか,それから,テントを去年購入しました。

守谷市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例月議会−09月12日-02号

これを考えると,守谷市,この茨城,台風がちょっと東にずれたおかげで,守谷市,そんなに風は吹かなかったと私は考えるんですけれども,これがあわよくば守谷市に大風が吹いたとして考えて,やっぱり鉄塔の倒壊とか電柱の倒壊,それも十分考えられる,こういうふうな大規模な停電状態を起こすに当たって,やっぱりこういう宿泊施設というのは完全に自家発装置を備えております。

つくば市議会 2016-09-08 平成28年 9月定例会-09月08日-03号

ポンプが入っている機場が11機場ございますので、11機場のうち5カ所については自家発があるということで、残りの6カ所を6年かけて整備していこうという、ことしは初年度でございます。  今ご質問は、既存の自家発電はどういうものかというご質問でよろしいんですね。それは、一般的な発電装置を、ちょっとわかりやすくいえば、プレハブ小屋のような小屋に入れて、それで自家発電機能を起こしているものでございます。

土浦市議会 2010-03-17 03月17日-04号

それと,なぜ8,000平米必要なのかということですけれども,まず,基本計画の中で約6,000平米という形でお示しをしてあるか思いますけれども,当初設備配水ポンプ室電気室自家発室,それから配水池が2池分,それから地下室で,先ほども申しましたけど,配水量計,それから流入計,そういうものの支出で,含めまして,約5,700平米必要としていますので,含めて6,000平米ということです。 

  • 1