守谷市議会 2021-03-11 令和 3年 3月11日保健福祉常任委員会−03月11日-01号
第3表,繰越明許費補正の一番下の段,款3民生費,項1社会福祉費,事業名,障がい福祉庶務事務66万円の繰越明許の補正は,障がい者自立支援給付の報酬単価が令和3年4月に改定になることにより,市の障がい者自立支援給付支払い等システムの改修を行うこととなるのですが,国からの仕様提示が遅れていることから,3月中に改修を行うことが難しいため,繰越明許費として追加するものでございます。
第3表,繰越明許費補正の一番下の段,款3民生費,項1社会福祉費,事業名,障がい福祉庶務事務66万円の繰越明許の補正は,障がい者自立支援給付の報酬単価が令和3年4月に改定になることにより,市の障がい者自立支援給付支払い等システムの改修を行うこととなるのですが,国からの仕様提示が遅れていることから,3月中に改修を行うことが難しいため,繰越明許費として追加するものでございます。
また、本村では、住宅の改修費の工事費用の全額を工事業者に支払った後に依頼主が介護保険から給付支払いを受ける償還払い方式を取っています。この償還払い方式ですと、高齢の方がまず工事金の全額を用意しなければなりません。給付金が後から戻ってきますので、結果としては工事金の1割から3割負担で済むことになります。1割から3割負担で済むのに費用の全額を用意するのは、高齢の方にとっては大変な負担だと考えます。
次に,款13国庫支出金,項2国庫補助金,節1社会福祉費補助金,説明欄の障がい者自立支援給付支払い等システム事業費補助金19万9,000円は,障がい者総合福祉システムの改修に伴う増額となります。 次に,10ページをお願いいたします。
これにつきましては、障害者自立支援法の中で給付支払い事務等の電子化が10月から始まりますので、そのパソコン及び通信設備等の整備でございます。具体的な内容としましてはパソコン1台とインターネットの通信関係の整備でございます。内容としまして需用費、消耗品費等で11万1,000円、役務費で5万円で、通信費でインターネット関係5万円です。