98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2023-09-13 09月13日-一般質問-04号

公明党は、今まで、学びたい人が経済的理由等により進学を諦めることのない社会を目指して、奨学金制度対象者拡大返済不要の給付型奨学金実現に取り組んできました。そういった取組を進めていく中で、日本学生支援機構によると、現在、大学生の2人に1人、年間128万人の学生奨学金を利用するまでに制度充実してきました。 

鹿嶋市議会 2023-09-06 09月06日-一般質問-03号

公明党は、今までも学びたい人が経済的理由等により進学を諦めることのない社会を目指して、奨学金制度対象者拡大返済不要の給付型奨学金実現に取り組んできました。そういった取組を進めていく中で、日本学生支援機構によると、現在大学生の2人に1人、年間128万人の学生奨学金を利用するまでに制度充実してきました。

土浦市議会 2021-06-08 06月08日-03号

文部科学省においては,学生負担軽減の観点から,無利子奨学金充実や,我が国で初めてとなる給付型奨学金の創設,無利子奨学金における所得連動返還型奨学金の導入,さらには昨年度から授業料入学金免除または減額及び給付型奨学金大幅拡充を行う高等教育修学支援制度の実施など,制度内容拡充を行っております。 

高萩市議会 2020-06-15 06月15日-02号

大学として、生活困窮学生に対し200名を対象給付型奨学金1人5万円を上限に支給し、貸与型奨学金制度も新設し、15万円上限に貸与すると言っておりますけども、国や県、または高萩市の支援状況をお聞かせください。 ○議長大森要二君) 企画部長 矢代省吾君。〔企画部長 矢代省吾君登壇〕 ◎企画部長矢代省吾君) 再質問にお答えいたします。困窮している大学生への支援についてであります。 

水戸市議会 2020-03-18 03月18日-04号

このような中,独立行政法人日本学生支援機構による給付型奨学金制度対象者が本年4月から拡大されるなど,経済的な問題で進学等が困難な学生支援する動きも広がっております。 本市におきましては,将来の人口減少が避けられない状況であることから,平成27年度に水戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定し,全庁一丸となり定住人口増加に向けた様々な取組を推進しているところであります。

日立市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

また、今年4月からは、所得の低い世帯学生対象に、大学生などの高等教育無償化返済不要の給付型奨学金授業料免除拡充する形で実施します。私立高校授業料実質無償化も始まります。このように、私たち公明党は安心して子育てができる施策充実させ、少子化対策に全力で取り組んでまいります。  

日立市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-09

この給付型奨学金日立奨学金は併給することができますので、返還に当たっての負担を増やすことなく、意欲ある若者進学を後押しすることが可能となります。  今後も、国や民間の奨学金動向を注視しながら、更に利用しやすい奨学金を目指してまいります。若者が経済的な理由進学を断念することなく、未来を切り拓くための礎を築くことができるよう、これからの日立市を担う人材の支援を推進してまいります。  

結城市議会 2019-12-06 12月06日-03号

このような状況の中で,国では,従来の貸付型の奨学金に加え,返済の必要がない給付型奨学金制度を創設し,平成30年度から本格的にスタートさせました。 また,近年は,一定期間その地域の定住条件に,奨学金返還の一部または全部を免除する条件付貸付金型奨学金制度を設けるなど,学生への支援を広げている地方自治体も見受けられます。 

筑西市議会 2019-12-04 12月04日-一般質問-05号

意欲ある子供たち進学支援するためであり、授業料入学金免除、または減額返還を要しない給付型奨学金大幅拡充により、大学、短期大学高等専門学校無償化をすると決定をいたしました。消費税10%引き上げにより、増税分の一部を財源として、令和2年4月から実行するということになっております。大学無償化は、全学生の約2割が対象になります。

水戸市議会 2019-09-24 09月24日-05号

よって,政府においては,高等教育における授業料減免制度充実給付型奨学金拡充など教育費負担のさらなる軽減を初め,地方で実施されている学習支援事業子ども食堂などへの公的支援保護者就労支援対策拡充など,子どもの貧困の解消に向けた施策の一層の充実を図るよう要望する。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

神栖市議会 2019-09-19 09月19日-06号

答 国において給付型奨学金が始まり拡大が検討されているため、国や他自治体動向を勘案し検討していきます。 問 教職員の処遇はどう改善されたか。 答 各校の実態に応じて、業務の質的転換等の働き方改革に取り組んでおり、学校からも時間外の勤務改善が図られていると報告を受けています。 問 将来的に給食は自校方式が望ましいのではないか。 

神栖市議会 2019-09-10 09月10日-05号

こちらが給付型奨学金となりまして、あわせて進学先授業料入学金を減免する制度が始まるところでございます。こちらの制度状況や他自治体状況などを勉強しながら、新しい制度を検討してまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。 ○議長藤田昭泰君) 16番、関口正司議員。 ◆16番(関口正司君) 2つほど要望します。 

ひたちなか市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回 9月定例会−09月05日-02号

2017年には貸与型奨学金返還の問題などもありまして,国による給付型奨学金制度が創設されました。この年の1月の安倍総理施政方針演説においては,「どんなに貧しい家庭に育っても夢をかなえることができる。そのためには,誰もが希望すれば高校にも専修学校にも大学にも進学できる環境を整えなければなりません」,この言葉がありました。  

ひたちなか市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回 9月定例会−09月05日-02号

2017年には貸与型奨学金返還の問題などもありまして,国による給付型奨学金制度が創設されました。この年の1月の安倍総理施政方針演説においては,「どんなに貧しい家庭に育っても夢をかなえることができる。そのためには,誰もが希望すれば高校にも専修学校にも大学にも進学できる環境を整えなければなりません」,この言葉がありました。