1479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小美玉市議会 2022-03-09 03月09日-02号

児童発達支援センターは、児童福祉法第43条に規定される施設で、通所利用障がい児への療育やその家族に対する支援を行うとともに、その有する専門機能を生かし、地域の障がい児やその家族相談支援、障がい児を預かる施設への援助助言を行う地域の中核的な支援施設となるもので、療育の推進には必要不可欠とされる施設であります。 

石岡市議会 2022-03-08 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-08

子ども家庭総合支援拠点事業設置につきましては、児童福祉法改正により子ども福祉に関する支援等に係る業務を行うことが役割・責務とされていることを踏まえまして、子どもとその家庭及び妊産婦等対象に、事情の把握、情報の提供、相談、調査、指導、関係機関との連絡調整、その他の必要な支援をさらに強化するため、令和4年度中の設置を義務づけられております。  

鹿嶋市議会 2022-02-24 02月24日-議案上程、説明-01号

全国各地で深刻な児童虐待事件社会問題となっていることを受け、児童福祉法改正及び国の「児童虐待防止対策体制総合強化プラン」に基づき、今年4月に「子ども家庭総合支援拠点」を開設いたします。地域に根差した身近な相談窓口として、関係機関と連携しながら支援を行い、支援が必要な家庭早期発見から虐待未然防止再発防止に至るまで、切れ目のない支援を進めてまいります。 

潮来市議会 2022-02-21 03月01日-01号

上位法となる児童福祉法に基づく家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、同様の基準内容に改めるものでございます。 改正内容でございますが、家庭的保育事業等業務負担軽減を図る観点から家庭的保育事業者等における諸記録の作成、保存等について、電磁的記録による対応を可能とするため、第6章雑則(電磁的記録)第49条を追加するものでございます。 

潮来市議会 2021-12-20 12月20日-04号

これまでは、支援対象者属性介護障害、子供)で社会福祉法改正による地域生活課題への包括的な支援体制整備によって各分野の補助金の財源を分けていたが、属性を問わず一括化して交付することで、各市町村実情に応じた柔軟な支援が可能となるようですが、潮来市で重層的支援体制整備事業実施は行う予定ですか。 

結城市議会 2021-12-13 12月13日-04号

民生委員児童委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤公務員で、児童福祉法に定める児童委員も兼ねております。それぞれの地域において、住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めていただいております。 定数につきましては、市町村区域ごとに県の条例で定められており、本市の定数は、現在、93人となっており、欠員はございません。 

笠間市議会 2021-12-13 令和 3年第 4回定例会−12月13日-05号

初めに、子ども家庭総合支援拠点設置の経緯ですが、児童福祉法の一部改正に伴い、国では、平成30年12月に策定した児童虐待防止対策体制総合強化プランにより、令和4年度末までに全国市町村子ども家庭総合支援拠点設置を目指すことが示され、笠間市におきましては、1年前倒しの令和3年4月に設置し、児童虐待等未然防止に努めているところでございます。  

笠間市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-04号

保健福祉部長下条かをる君) 県が受付をした福祉施設の申請に対する市町村対応についての御質問でございますが、高齢者福祉施設の例で申しますと、老人福祉法介護保険法に基づき、高齢者福祉施設整備しようとする事業者は、県に整備要望する際には、市の意見書を添付することとされております。

ひたちなか市議会 2021-12-09 令和 3年第 7回12月定例会-12月09日-03号

国は,しつけと称した体罰虐待につながっているなどの実態を受け,2020年4月に親権者などによる体罰を禁止する改正児童虐待防止等に関する法律及び茨城県においては,県が設置している児童相談所体制強化を明記した改正児童福祉法が施行されました。  近年,虐待によって尊い命が失われている事件が起きています。  

ひたちなか市議会 2021-12-08 令和 3年第 7回12月定例会-12月08日-02号

とりわけ保育所は,児童福祉法により自治体にその実施が義務づけられ,民間保育所については市町村がその実施委託するという関係上,保育士処遇改善については,国と同時に市町村にもその責任があると考え,以下の点について質問します。  (1)処遇改善はされるのか。  国基準保育士配置数が実際の保育現場実情に合わないため,各園ではさらに上乗せして独自に保育士を雇用している現状があります。

小美玉市議会 2021-12-08 12月08日-04号

また、平成28年5月の改正児童福祉法により令和4年度までに全市区町村子ども家庭総合支援拠点設置努力義務となっていることや平成29年度より子ども子育て支援制度の中の地域子ども子育て支援事業の1つに位置づけられているファミリーサポートセンター茨城県内においても市町村市町村から委託を受けた社会福祉協議会などの機関がコーディネートやアドバイスを行っている状況でもあります。 

鹿嶋市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

放課後児童クラブは、児童福祉法第6条の3第2項を根拠とした事業であり、小学校で就学している児童保護者が就労により昼間家庭にいない児童や、疾病、介護等により昼間家庭での養育ができない児童に対し、授業の終了後等に小学校余裕教室等を利用して適切な遊びや生活の場を提供し、その児童の健全な育成を図るものです。

笠間市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回定例会-09月13日-03号

◆7番(林田美代子君) 憲法第13条、第14条及び第25条を守り、老人福祉法目的及び基本理念介護保険法目的を厳格に守って、老人福祉介護制度を実現することを求めて私の質問を終わりにいたします。ありがとうございました。 ○議長(石松俊雄君) 7番林田美代子君の質問が終わりました。  ここで11時30分まで休憩といたします。                

古河市議会 2021-09-02 09月02日-議案上程・説明・質疑-01号

社会福祉法に基づく参加支援事業につきましては、これまで福祉サービス対象者とならなかった、長期の引きこもり状態にある方や、複雑化した生活課題を抱える方に対して、一人一人に適した支援を行うことにより、様々な形での社会参加を促してまいります。この事業は、県内で初めて内閣府の成果連動型民間委託方式モデル事業として採択されました。 

ひたちなか市議会 2021-06-16 令和 3年第 4回 6月定例会-06月16日-02号

これらの問題を解決するため,昨年,社会福祉法等の一部を改正する法律が成立し,本年4月に重層的支援体制整備事業が創設されました。  この事業は,制度属性ではなく本人を中心として,断らない相談支援参加支援地域づくり支援を一体的に実施し,行政のみならず,地域住民支援機関等機関がチームとなって,継続的に支援し続ける取組であり,社会的孤立を解決する取組とされています。