58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東海村議会 2015-09-09 09月09日-02号

また、広島福山市では、交通利便性にすぐれたショッピングセンター内の通路設置をした事例など、若年層に限らず、全体的な投票率向上への具体的環境整備が創出をされ、図られているようでございます。 今後このような取り組みが増えてくると思いますが、東海駅や商業用施設期日投票所設置することは可能なのでしょうか。

土浦市議会 2015-09-07 09月07日-02号

そのほか大学のキャンパス内に限らず,期日投票所通勤者などが多く利用する主要駅の構内に設置した長野県松本市の事例や,交通利便性に優れたショッピングセンター内の通路設置をした広島福山市事例など,各自治体における積極的な取り組み注目をされております。そこで本市において,若者の投票率向上取り組みについてをお伺いしたいと思います。 

土浦市議会 2014-03-11 03月11日-03号

アンネの親族との交流があるホロコースト記念館広島福山大塚館長は,「平和を願う子どもの日記を破るのは考えられないことだ。国際的に非難される行為で非常に残念」とあります。 また,別の記事には,東京公立図書館で「アンネ日記」などページが破られているのが相次いで見つかった事件で,被害を受けた本は,アウシュビッツ強制収容所関係するものなど,少なくとも80種類に上ることがわかりました。

結城市議会 2014-03-03 03月03日-02号

そこで,長井市,福井市,小山市,久喜市,刈谷市,福山市など,姉妹都市友好都市,歴史に関係する都市防災連携都市などがありますので,この際,参加を呼びかけて,関係をさらに深めることはどうなのかということについてお尋ねいたします。 以上で2回目を終わります。 ○議長船橋清君) 都市建設部長 久保野谷政男君。  

ひたちなか市議会 2013-06-19 平成25年第 2回 6月定例会-06月19日-付録

八幡浜市)      │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │ │   15│ひたちなか東海行政連絡協議会例会東海村)議長総務生活委員│ │ │    │長出席                            │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │ │ 20~22│総務生活委員会行政調査広島福山市

ひたちなか市議会 2013-06-19 平成25年第 2回 6月定例会-06月19日-付録

八幡浜市)      │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │ │   15│ひたちなか東海行政連絡協議会例会東海村)議長総務生活委員│ │ │    │長出席                            │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │ │ 20~22│総務生活委員会行政調査広島福山市

ひたちなか市議会 2013-06-06 平成25年第 2回 6月定例会−06月06日-01号

1 調査期日 平成25年5月20日から22日  2 調査場所 広島福山,兵庫芦屋市  3 調査事項 (1)行財政運営について         (2)スクラムふくやま☆エコトライについて         (3)債権管理条例について  4 調査経過 標記都市を訪問し,調査事項説明を受け,質疑応答による調査を行った。  5 調査結果 別紙調査結果のとおり  以上,報告を終わります。

ひたちなか市議会 2013-06-06 平成25年第 2回 6月定例会−06月06日-01号

1 調査期日 平成25年5月20日から22日  2 調査場所 広島福山,兵庫芦屋市  3 調査事項 (1)行財政運営について         (2)スクラムふくやま☆エコトライについて         (3)債権管理条例について  4 調査経過 標記都市を訪問し,調査事項説明を受け,質疑応答による調査を行った。  5 調査結果 別紙調査結果のとおり  以上,報告を終わります。

結城市議会 2012-12-14 12月14日-03号

日本一の下駄生産を誇る広島福山市松永地域では,1994年から飛距離を競う下駄とばしを行い,下駄の産地としての情報発信を行っています。この下駄とばしには,下駄を履くときの足の動き,また,下駄をとばすときの指の動きが脳を刺激し,近年,弱化しつつあると言われている足と指を第二の心臓のポンプ役としてよみがえらせるという効果があります。

水戸市議会 2012-12-11 12月11日-03号

まだ記憶に新しいところですが,今年5月,広島福山市ホテル火災で7人が亡くなりました。このホテルは過去の査察でも設備の不備が指摘されていました。 ところで,本市においても,消防法に基づき毎年立入検査を実施していると思いますが,その実施状況指摘事項等に対するその後の対応についてお伺いいたします。 第5に,消防職員委員会の現状と団結権について質問いたします。 

水戸市議会 2012-06-19 06月19日-03号

本年5月13日に広島福山市ホテル火災が発生しました。このホテル火災は,延べ面積1,361平方メートルで,RC造一部木造が全焼,死者7名,負傷者3名を出す惨事となりました。過去にも大きなホテル旅館火災においては,昭和55年の栃木県の川治プリンスホテルで45名の方々が犠牲になられた火災事故や,昭和57年の東京都のホテルニュージャパンで33名の方々が亡くなられた火災事故が挙げられます。 

土浦市議会 2012-06-13 06月13日-04号

次に,消防行政でありますが,報道によりますと,先月,宿泊客7人が死亡,3人が重傷になった広島福山市ホテルプリンス火災で,市が昨年,防災査察建築基準上の問題点を指摘したのに対して,ホテル側がお金がかかるので難しいと回答していたことがわかったと。出火当時,火災報知機が作動しなかった可能性も浮上。県警は被害の大きさを重く見て,被疑者不詳のまま,殺人容疑現場検証を行ったと。

鉾田市議会 2012-06-08 06月08日-一般質問-03号

3点目、先月広島県の福山市ホテル火災事故によって、死者まで発生する大事故となり、消防法改善指導に従っていないことが明らかになりました。市内においては、改善指導の命令に従っていないケースはあるのでしょうか。また、立入調査はどのように行われているのかお尋ねをいたします。 4番目、産業廃棄物不法投棄残土条例違反についてであります。

水戸市議会 2010-06-14 06月14日-02号

また,広島福山市の東桜町地区第一種市街地再開発事業特定業務代行基本契約書では,ホテル保留床処分先を確保できないときは売買予約契約を結ぶとする一方,社会情勢経済情勢その他やむを得ない事情により事業推進が困難なときは,契約解除もできるとしております。特定業務代行方式を選定したからといって,事業が確実に進む保証はありません。

つくば市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会-12月08日-02号

他方で、つくば市のシティセールス事業は、先ほど市長の方からありましたように、他の自治体からも注目を集めておりまして、現在までに全国の12自治体、具体的には、横浜市、川崎市、さいたま市、千葉市、四日市市、岡山市、東広島市、福山、相模原市、豊橋市、厚木市、秋田市、それぞれから視察、照会、相談などを受けているところでございます。  それから、四つのうち二つ目は、自治体間の交流事業でございます。

ひたちなか市議会 2008-12-18 平成20年第 5回12月定例会-12月18日-付録

東海行政連絡協議協│ │ │    │議会合同中央要望国交省横浜第2合同庁舎)副議長出席      │ │ │    ├────────────────────────────────┤ │ │    │山梨甲斐市議会来訪                      │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │ │ 20~22│公明党議員団行政調査府中市・福山市

ひたちなか市議会 2008-12-18 平成20年第 5回12月定例会−12月18日-付録

東海行政連絡協議協│ │ │    │議会合同中央要望国交省横浜第2合同庁舎)副議長出席      │ │ │    ├────────────────────────────────┤ │ │    │山梨甲斐市議会来訪                      │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │ │ 20〜22│公明党議員団行政調査府中市・福山市

守谷市議会 2004-06-17 平成16年第 2回定例会−06月17日-02号

2003年2月に編入合併を終えた広島福山市です。ITコンサルタント業務委託を結び,当初見積もりよりも約1億円のコスト削減に成功しています。  福島県喜多方市では,すべての基幹業務システムを2004年までに民間企業にアウトソーシングし,7年間で約2億円から3億円程度の直接的なコスト削減が見込めるとのことです。  では,守谷市の場合はどうか。

土浦市議会 2003-12-15 12月15日-02号

例えば広島県の福山これは1982年から。これは,個人情報保護条例じゃなく,独自に戸籍に関する関係取り扱い要綱をつくって,その中で民間に対して閲覧を禁止しているという実態があります。これに対してはどう考えておられるのかお聞かせいただきたいのが1点。また,幾つかの市町村において閲覧件数制限だとか業者の制限を行っている自治体があるのも御存じではないのかと思います。