185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水戸市議会 2008-12-17 12月17日-05号

現在,各自治体で介護保険事業計画見直し作業が進められ,社会保障審議会介護給付費分科会では介護報酬改定に向けた本格的な議論も始まっている。 そうした中,現在,介護に携わる企業などにおいては,収益の悪化や低賃金による人材不足が深刻な問題となっている。特に,介護従事者離職率は2割以上に上り,待遇改善が強く求められている。

龍ケ崎市議会 2008-12-15 12月15日-05号

厚生労働省は,社会保障審議会等の場において,本制度収支状況について外部有識者により組織されます公開で開催される産科医療補償制度運営委員会に報告,公表することとされており,社会保障審議会医療部会医療保険部会にも適宜報告して,透明性の高い運営を行っていくと,このように伺っておるところでございます。 以上であります。 ○松田高義議長  ほかにありませんか。 

龍ケ崎市議会 2008-12-11 12月11日-03号

保育制度改正に関しましては,平成20年5月20日に社会保障審議会少子化対策特別部会から「次世代育成支援のための新たな制度体系設計に向けた基本的な考え方」が示された段階でありまして,詳細な制度設計までには至っていないということであります。よって,今後ともその動向を十分私どもとしては見守ってまいりたいと考えております。 ○松田高義議長  1番伊藤悦子議員

ひたちなか市議会 2008-12-10 平成20年第 5回12月定例会-12月10日-02号

こうした状況を踏まえ、厚生労働省では社会保障審議会少子化対策特別部会において、現在、保育事業者団体利用者団体等意見を聴取しながら、保育サービス提供の新しい仕組みについて議論がなされているところでございます。  保育制度改革につきましては、待機児童の多い都市部定員割れが進む市町村などとの格差があることから、地域実情を十分に考慮すべきであると考えております。

ひたちなか市議会 2008-12-10 平成20年第 5回12月定例会-12月10日-02号

こうした状況を踏まえ、厚生労働省では社会保障審議会少子化対策特別部会において、現在、保育事業者団体利用者団体等意見を聴取しながら、保育サービス提供の新しい仕組みについて議論がなされているところでございます。  保育制度改革につきましては、待機児童の多い都市部定員割れが進む市町村などとの格差があることから、地域実情を十分に考慮すべきであると考えております。

笠間市議会 2008-06-12 平成20年第 2回定例会−06月12日-03号

制度の説明と、国の医師会と国との関係というのは私は存じ上げませんけれども、この制度をつくる審議会の中では、社会保障審議会の中に「後期高齢者医療在り方に対する特別部会」というのができておりまして、その中の9名のうち4名のお医者さんが入っておりますので、その辺で国と委員の中での議論がしっかりとできなかったのかなと思っております。  

古河市議会 2008-06-10 06月10日-一般質問-03号

厚生労働省社会保障審議会後期高齢者医療在り方に関する特別部会は、ほかの世代と違う後期高齢者特性として、1つは老化に伴う治療長期化、複数の慢性疾患が見られる、2、多くの高齢者認知症の問題が見られる、3、いずれ避けることのできない死を迎えるの3点を挙げています。ここには、治療に時間もかかり、いずれ死を迎えるのだから、医療にはお金も手間もかけないでよいという政府の本音がにじみ出ています。

鉾田市議会 2008-03-19 03月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

これを受けまして厚労省は、社会保障審議会後期高齢者医療あり方に関する特別部会を設置し、さらには中央社会保険医療協議会諮問をいたしまして、平成20年2月13日に答申を得たものでございます。その後、厚労省は、20年3月5日並びに19日付で県知事あて診療報酬改定に関する告示通達を出しました。なお、現段階では鉾田市には通知はございませんので、保険医療関係団体報道等により参考に申し上げます。 

水戸市議会 2008-03-11 03月11日-03号

次に,高齢者診療報酬につきましては,昨年10月,国の社会保障審議会において後期高齢者医療診療報酬体系骨子としてまとめられました。その後,中央社会保険医療協議会諮問,本年2月に答申されたところでございますが,高齢者心身特性を踏まえた診療報酬体系を目指した内容であると,そのようにうかがっております。 

水戸市議会 2007-12-11 12月11日-03号

高齢者診療報酬については,現在国の社会保障審議会において審議中でございますが,高齢者心身特性を踏まえた診療報酬体系を目指すと聞いております。 後期高齢者医療制度につきましては,平成18年6月に高齢者医療制度関連法が制定され,平成20年4月に制度が施行されますので,御理解を願いたいと存じます。 次に,国保税に関する質問でございます。

坂東市議会 2007-09-19 09月19日-03号

そして、1人あたり高齢者保険料は、これは後期高齢者医療あり方に関する特別部会社会保障審議会部会ですけども、そこでは平成20年度に1人あたり年間6万1,000円と、こう言っておりますが、27年度には8.5万円、139%も値上げをすると言っているんです。その間、じゃあ、国保料はどうかといいますと、123%の値上げだと。

鉾田市議会 2007-09-18 09月18日-一般質問-03号

3点目の診療報酬でございますが、この後期高齢者診療報酬体系につきましては、国の社会保障審議会検討中であり、来年2月中旬を目途に答申がなされるようでございます。よりまして、現段階での答弁は控えさせていただきます。 次に、政府制度見直しを求める考えはあるかということでございますが、冒頭申し上げた趣旨によって創設された制度でございますので、制度趣旨に沿って進めてまいりたいと考えております。 

神栖市議会 2007-09-12 09月12日-03号

この十数年の医療改悪は村山自・社・さ政権のときに、三十数年ぶりに開催された総理大臣諮問機関社会保障審議会から首相に出されました。その勧告書理論的支柱になっているわけですが、国民に運動の基盤を持たない連立政権の帰結がここでも歴史的に明らかになってきました。 06年6月に採択された医療制度構造改革で、この関連法に基づいて急ピッチで具体化が進められてきたことは御存じのとおりです。

水戸市議会 2007-09-10 09月10日-02号

厚生労働省は,9月4日に後期高齢者医療診療報酬についての考え方をまとめた骨子案社会保障審議会に提示いたしました。 厚生労働省は,後期高齢者心身特性にふさわしい医療提供できるよう新たな診療報酬を構築するとしています。ねらいは,75歳以上は別な診療報酬を設定し,高齢者医療には低い診療報酬しか支払わず,安上がりの診療,粗悪な診療しかできないように,医療費を減らすというものであります。

神栖市議会 2007-06-21 06月21日-03号

それから、2点目の60歳以上の方の医療費を無料としたときの所要額についてのお尋ねでございますが、70歳以上の高齢者につきましては、市の国民健康保険及び老人保健の実績によりまして、また60歳から69歳の医療費につきましては、平成17年社会保障審議会医療保険部会資料により、平成20年度における一部負担割合で積算いたしますと、おおむね18億円程度となる見込みでございます。

古河市議会 2007-03-06 03月06日-一般質問-06号

今回古河市で地域福祉計画がスタートすることになったといいますのは、平成14年1月28日、国、厚生労働省社会保障審議会福祉部会で「市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画策定指針在り方について(一人ひとりの地域住民への訴え)」が発表になり、これが具現化されたということだと考えております。この中で注目したいポイントが二つございます。 

つくば市議会 2005-12-13 平成17年12月定例会−12月13日-02号

この事業は、国では、この支援のために、現在、社会保障審議会介護給付分科会というところにおいて、具体的な報酬を、今、検討中であるというふうに、私、お尋ねして答えを聞いたわけでございますけれども、なぜこういうことが議論になっているのかなということを私も真剣に考えたわけでございますけれども、これも国と地方の三位一体の改革の一つであるというふうに私は思います。  

つくば市議会 2005-06-15 平成17年 6月定例会-06月15日-04号

認知症高齢者地域における認知症ケア支援体制整備につきましては、社会保障審議会介護保険部会介護保険制度見直しに関する意見におきまして、早期発見、診断を推進する観点から、主治医に対する研修や支援体制整備認知症ケアマネジメント支援、家族に対する相談、支援体制の充実、虐待防止権利擁護のための支援体制の強化などが打ち出されて、平成18年度介護保険制度改革の中で検討をされているところでございます。