366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常陸大宮市議会 2019-09-17 09月17日-03号

また、東京豊島区とは、合併以前より旧美和村と東京豊島区で実施されていた都市交流事業により、平成17年度に非常災害相互応援協定を新たに締結し、おがわふれあいの森の一部を豊島区の森と位置づけ、ソメイヨシノ桜などの植樹を行っております。現在は区民を対象とした市内観光資源をめぐるツアーの開催、豊島区で開催されるイベント等へ出展し、市特産品等の販売を通じた交流を行っているところでございます。 

守谷市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例月議会−09月12日-02号

この防災協定の内容につきましては,行政等との相互応援に関して6団体と,物資供給に関しまして13団体と,そして輸送,医療,法律など,その他の部門につきまして13団体との協定を締結してございます。  以上です。 ○議長梅木伸治君) 砂川 誠君。 ◆2番(砂川誠君) ありがとうございます。行政も含めて,全体的に32団体というふうにあります。

筑西市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-05号

那珂市におきましても、この30キロメートル圏内に該当していることから、平成28年1月26日に災害時における相互応援に関する協定書及び原子力災害時における県内広域避難に関する協定書を筑西市と結んでおります。 市の受け入れ体制でございますが、那珂市民の一部、約3万7,000名の受け入れ想定しており、市内の小中学校及び高等学校、体育館、計32カ所を避難所として予定しております。

笠間市議会 2019-09-09 令和 元年度一般・特別会計決算特別委員会−09月09日-02号

第12款分担金及び負担金、第1項負担金、1目総務費負担金、2節総務管理費負担金23万3,596円につきましては、令和元年度台風19号に伴う災害時特別相互応援協定支弁金を収入したものでございます。  決算書34、35ページ、成果報告書52、53ページをお開きください。  第15款県支出金、2項県補助金、1目総務費県補助金、1節総務管理費補助金のうち秘書課所管分は82万1,333円でございます。

鹿嶋市議会 2019-08-29 08月29日-議案上程、説明-01号

本市災害相互応援に関する協定を締結している佐賀県鳥栖市では、大事には至っていないと確認がとれましたので、まずは一安心したところです。被害に遭われた方々に衷心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早くもと生活に戻れますことをご祈念いたします。 それでは、提案説明をさせていただきます。

大子町議会 2019-06-10 06月10日-02号

したがって、この地区に限ってですけれども、災害時に相互応援することができるよう整備してございます。 以上です。 ○議長大森勝夫君) 齋藤忠一君。 ◆10番(齋藤忠一君) 下流の市町村というか久慈川を利用している那珂市とか向こうの自治体では、今言われたとおり、6号国道を通って日立に向かって上流を見ますと3分の2くらい締め切っているんですよ、土砂で。

下妻市議会 2018-12-17 平成30年 第4回定例会(第3日12月17日)

茨城西南広域管内では、平成7年12月1日に管内各首長、消防団長広域管理者消防長において、火災災害時の消防相互応援協定を締結しております。この協定では、災害規模に応じ、1次から3次までの応援要請があり、協定を締結している被災自治体からの要請により、相互広範囲で応援出動することとなっております。

東海村議会 2018-12-11 12月11日-02号

国内で姉妹都市として協定を締結している自治体はございませんが、東日本大震災復興対応応援職員を派遣していただいた3自治体と、加えまして平成20年に本村で開催された介護保険推進全国サミットを契機に交流が続いていた新潟県妙高市に加え、本年2月に大阪府熊取町と災害相互応援協定を締結し、大規模災害時における必要物資支援のみならず、一部の自治体とは双方のイベント等に出展するなどの交流を続けております。 

石岡市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018-12-05

これまで協定先情報伝達訓練は、総合防災訓練時に、災害相互応援協定を締結している東京都文京区や宮城県多賀城市と衛星電話を活用した情報伝達訓練、また、JR石岡駅と帰宅困難者想定した通信訓練などを実施しております。さらには、東京電力株式会社NEXCO東日本などとはホットラインを構築し、非常時に備え、体制を構築しているところでございます。  

小美玉市議会 2018-09-10 09月10日-02号

規模災害発生時においては広範囲での被災想定をされることから、県外自治体との相互応援協定締結は、広域的相互応援体制整備及び本市防災体制確立に寄与するところであり、その中で特に人的・物的資源という面において首都圏自治体との相互応援協定締結による協力体制を構築しておくことは、災害対応力強化にもつながるものと考えます。 

小美玉市議会 2018-09-10 09月10日-02号

規模災害発生時においては広範囲での被災想定をされることから、県外自治体との相互応援協定締結は、広域的相互応援体制整備及び本市防災体制確立に寄与するところであり、その中で特に人的・物的資源という面において首都圏自治体との相互応援協定締結による協力体制を構築しておくことは、災害対応力強化にもつながるものと考えます。