古河市議会 2021-03-19 03月19日-委員長報告・討論・採決-06号
令和3年3月19日古河市議会議長 園 部 増 治 殿 産業建設常任委員会委員長 佐 藤 稔 委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。
令和3年3月19日古河市議会議長 園 部 増 治 殿 産業建設常任委員会委員長 佐 藤 稔 委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。
〔産業建設常任委員長 荒川一秀君 登壇〕 ◆産業建設常任委員長(荒川一秀君) 産業建設常任委員会委員長の荒川でございます。 令和3年第1回定例会において、産業建設常任委員会に付託されました議案の審査と経過並びに結果についてご報告をいたします。 当委員会に付託されました議案を審査するために、3月15日午前10時より議会委員会室において委員会を開催いたしました。
次に、産業建設常任委員会委員長・石川寛司君登壇。 〔産業建設常任委員会委員長 石川寛司君 登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(石川寛司君) 産業建設常任委員会より御報告申し上げます。 当委員会の審査案件は、今定例会議で付託されました議案第5号市道路線の認定についての1議案であります。
会期の決定 一括上程 提案理由の説明2.27土 2.28日 3.1月 (議案調査)3.2火 (議案調査)3.3水 (議案調査)3.4木本会議一般質問3.5金本会議一般質問3.6土 3.7日 3.8月本会議一般質問 質疑・委員会付託3.9火委員会予算特別委員会3.10水 (議案調査)3.11木委員会総務常任委員会3.12金委員会文教福祉常任委員会3.13土 3.14日 3.15月委員会産業建設常任委員会
ただいま議題となっております議案第5号については、会議規則第35条第1項の規定により産業建設常任委員会に付託いたします。----------------------------------- △日程第8 議案第6号 ○議長(張替秀吉君) 日程第8議案第6号指定管理者の指定についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。市長・木村敏文君。
令和2年12月25日古河市議会議長 園 部 増 治 殿 産業建設常任委員会委員長 佐 藤 稔 委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。
〔産業建設常任副委員長 島田清一郎君 登壇〕 ◆産業建設常任副委員長(島田清一郎君) 産業建設常任委員会副委員長の島田清一郎でございます。 令和2年第4回定例会において、産業建設常任委員会に付託されました議案の審査と経過並びに結果についてご報告を申し上げます。 当委員会に付託された4議案を審査するため、12月16日、午前10時より、議会委員会室において委員会を開催しました。
次に、産業建設常任委員会委員長中沢 仁君。 〔産業建設常任委員長中沢 仁君登壇〕 ◎産業建設常任委員長(中沢仁君) ただいまから、今期定例会におきまして産業建設常任委員会に付託されました議案5案件における審査経過及び結果について、御報告を申し上げます。 当委員会は去る12月9日、全員協議会室において審査を行いました。
事業特別会計補正予算(第│ 原案可決 │ │ │1号) │ │ └───────┴──────────────────────────┴──────┘ 令和2年12月9日 稲敷市議会議長 伊 藤 均 様 産業建設常任委員会
次に、産業建設常任委員会委員長・石川寛司君登壇。 〔産業建設常任委員会委員長 石川寛司君 登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(石川寛司君) 産業建設常任委員会より御報告申し上げます。
ただいま議題となっております議案第75号については、会議規則第35条第1項の規定により産業建設常任委員会に付託いたします。----------------------------------- △日程第5 議案第76号 ○議長(張替秀吉君) 日程第5議案第76号令和2年度坂東市一般会計補正予算(第6号)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。市長・木村敏文君。
員 会 │◎常任委員会審査(総務教育常任委員会) │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月8日│ 火 │午前10時│ 委 員 会 │◎常任委員会審査(市民福祉常任委員会) │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月9日│ 水 │午前10時│ 委 員 会 │◎常任委員会審査(産業建設常任委員会
、討論、採決 …………………… 151 〇閉会 …………………………………………………………………………………… 152 資料 ・令和2年第4回稲敷市議会定例会議案付託表 ………………………………… 155 委員会審査報告書 ・総務教育常任委員会 ……………………………………………………………… 156 ・市民福祉常任委員会 ……………………………………………………………… 157 ・産業建設常任委員会
12.3木 全員協議会本会議開会 会議録署名議員の指名 会期の決定 一括上程提案理由の説明12.4金 (議案調査)12.5土 12.6日 12.7月 (議案調査)12.8火 (議案調査)12.9水本会議一般質問12.10木本会議一般質問12.11金本会議一般質問 質疑・委員会付託12.12土 12.13日 12.14月委員会総務常任委員会12.15火委員会文教福祉常任委員会12.16水委員会産業建設常任委員会
を改正する条例の一部改正│ 原案可決 │ │ │について │ │ └───────┴──────────────────────────┴─────┘ 令和2年9月8日 稲敷市議会議長 伊 藤 均 様 産業建設常任委員会
次に、産業建設常任委員会委員長中沢 仁君。 〔産業建設常任委員長中沢 仁君登壇〕 ◎産業建設常任委員長(中沢仁君) ただいまから産業建設常任委員会における今期付託議案に関する審査経過及び結果について御報告をさせていただきます。 当常任委員会は、本会議におきまして関係議案3件の付託を受け、9月7日、8日の2日間にわたり、全員協議会室にて審査を行いました。
〔産業建設常任委員長 荒川一秀君 登壇〕 ◆産業建設常任委員長(荒川一秀君) 産業建設常任委員会の委員長の荒川でございます。 令和2年第3回定例会において、産業建設常任委員会に付託されました議案の審査と経過並びに結果についてご報告申し上げます。 当委員会に付託された6議案を審査するために、9月18日午前10時より議会委員会室において委員会を開催いたしました。
令和2年9月18日古河市議会議長 園 部 増 治 殿 産業建設常任委員会委員長 佐 藤 稔 委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。
次に、産業建設常任委員会委員長・石川寛司君登壇。 〔産業建設常任委員会委員長 石川寛司君 登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(石川寛司君) 産業建設常任委員会より御報告申し上げます。
ただいま議題となっております議案第56号については、会議規則第35条第1項の規定により産業建設常任委員会に付託いたします。