123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲敷市議会 2008-06-12 平成20年第 2回定例会−06月12日-02号

三つ目は、朝食をとることや早寝早起きの実践など、子供たちの基本的な生活習慣の育成と生活リズム向上。それから四つ目は、食に関するさまざまな体験活動食前食後におけるあいさつの習慣化環境への配慮、豊かな味覚の形成、自然の恩恵や食にかかわる人々に対する感謝の念と理解。五つ目は、食品の安全性や食料問題に関する意識と関心を高め、食に関する適正な知識選択力習得。  

坂東市議会 2007-09-18 09月18日-02号

それから、それに伴って生活乱れといいますか、生活状態が変わってくるというようなことで、生活リズム乱れから不安があるというようなことで、現在新生児訪問と同時に2箇月児の育児サロン保健センター内で行ったりしております。そのほか30人の母子保健推進員さん、今年度からお願いしてございますので、そういった推進員さんのご活躍をお願いしております。

日立市議会 2007-03-12 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-03-12

3点目は、食育などを通しまして、幼児期からの正しい生活リズム啓発習得でございます。  4点目は、受動喫煙防止対策推進です。  5点目は、市報ケーブルテレビなどによる正しい健康情報提供でございますが、特に、ケーブルテレビを活用しました市民への情報提供につきましては、自宅で気軽にできる介護予防体操の紹介や、議員御提案の健康フォーラム内容なども広く周知してまいりたいと考えております。  

土浦市議会 2007-03-12 03月12日-02号

市民の誰もが定時間,定路線,安い料金で乗り物が利用できるということは,市民生活リズム安心感を与えることになります。高齢者の方や障がいのある方,車椅子使用の方,赤ちゃんもお母さんも安全に気持ち良く,必要のある場所に気軽に出かけられる公共交通環境整備は行政の重要課題であることは今さら言うまでもありません。 この重要課題を検討する上で,総合的な公共交通戦略が必要であります。

ひたちなか市議会 2006-12-14 平成18年第 4回12月定例会-12月14日-03号

また来年度は、就学前に生活リズムを身につけることが重要との指摘もあり、文部科学省は、新たに乳幼児中心とした調査研究も行う考えで、対象地域も70地域に拡大して研究調査を進める方針であります。そこで、2点お伺いいたします。  1点目、本市学校教育における生活リズム改善のための取り組みについてお伺いいたします。  2点目、「早寝早起きごはん国民運動に対しての見解をお伺いいたします。  

ひたちなか市議会 2006-12-14 平成18年第 4回12月定例会-12月14日-03号

また来年度は、就学前に生活リズムを身につけることが重要との指摘もあり、文部科学省は、新たに乳幼児中心とした調査研究も行う考えで、対象地域も70地域に拡大して研究調査を進める方針であります。そこで、2点お伺いいたします。  1点目、本市学校教育における生活リズム改善のための取り組みについてお伺いいたします。  2点目、「早寝早起きごはん国民運動に対しての見解をお伺いいたします。  

龍ケ崎市議会 2006-03-07 03月07日-04号

そのときに考える重点は,授業内容,中身の問題,教師の資質の問題,さらには,教師にとっての問題,子ども生活リズムの問題,いろいろな角度から調査しておるわけですが,現在のところ教育委員会考えといたしましては,校長会意見等も取り入れながら,授業時数も確保されていますので,さらに学習指導のあり方,内容の精選,吟味をまずもっとやってみようというところで現在行っているところでございます。 

水戸市議会 2005-09-14 09月14日-03号

これは,長年築いてきた幼稚園と保育所,それぞれの制度的な違いが持つ意味や子供生活リズムの違いなどを軽視し,財政の効率化市場原理の視点からサービス低下を招きかねません。 とりわけ,小泉内閣は,待機児童ゼロ作戦として,最小のコストで最良,最大のサービスをと打ち出し,保育の分野においても次々と規制緩和策を実施してきました。 

稲敷市議会 2005-06-22 平成17年第 1回定例会−06月22日-04号

この突然の予告なき廃止に、保護者の方は、それまでの生活リズムが崩壊し、今も、子供たちを友人や知人宅に預け、それぞれ工夫してしのいでおります。それもできない方々もおられ、子供たちだけで親の帰りを待つ状況もございます。  そのような親御さんたちから、一日も早く土曜日保育を再開していただけないかという切実な声が寄せられております。このような状況について、市長のご所見をお伺いしたいと存じます。  

つくば市議会 2002-12-10 平成14年12月定例会-12月10日-03号

9月上旬に、学校より筑波愛児園から通学する児童学校生暗に落ちつきのない様子が顕著に見られるようになり、そのうち数名の児童には生活リズム乱れによる登校渋りもあらわれたとの報告教育委員会にあったわけでございます。教育委員会では、学校に対して学校での生活状況などの報告を求めるとともに、学校訪問をして指導、助言してまいったところでございます。