潮来市議会 2023-06-09 06月09日-05号
これについては、今後どのような点検管理をしていくのかお伺いいたします。 ○議長(箕輪昇君) 再質疑に答弁願います。 吉川課長。 ◎生涯学習課長(吉川増夫君) 2点目の再質疑のほうにご答弁させていただきます。 これまでも管理のほうはこまめにいろいろな部品を交換しながら行ってまいりました。
これについては、今後どのような点検管理をしていくのかお伺いいたします。 ○議長(箕輪昇君) 再質疑に答弁願います。 吉川課長。 ◎生涯学習課長(吉川増夫君) 2点目の再質疑のほうにご答弁させていただきます。 これまでも管理のほうはこまめにいろいろな部品を交換しながら行ってまいりました。
そういった痛ましい事故は起こしてはならないものだと考えており、本市でも、各省の指導の下、同様の事故再発防止と子どもたちの安全を確保することを目的として、安全点検、管理を実施しております。
また、消防本部の柏原の電気工作物の変電設備の委託料、そのほか消防本部柏原分署の消防用設備等の保守点検委託料、浄化槽等の保守点検委託料として柏原分署と愛郷橋出張所の2か所、消防本部の受水槽保守点検管理委託料として7項目の委託料となってございます。 以上でございます。
指定管理施設維持管理体制持続化事業補助金280万円は、臨時休館等により影響を受けている指定管理施設において、施設の再開に向けた点検管理や感染拡大防止対策に係る費用を補助するものでございます。 若者帰郷支援タクシー利用補助金133万3,000円は、本市出身で県外に居住する学生等が帰郷する際のタクシー代を補助するものでございます。
今後、このような事故が起こらないよう、市内に設置されております消防水利標識の点検・管理を適正に行ってまいります。よろしくお願い申し上げます。 以上、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により御報告を申し上げます。 ○議長(張替秀吉君) これをもって説明を終わります。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。
そこで、学校内での施設や設備に関して安全の点検管理はどのように行われているのか、また教育委員会としてはどの程度危険箇所や、けがの発生件数を把握し、それらの安全対策を講じられているのか質問いたします。 ○議長(篠塚洋三君) 答弁を求めます。 教育委員会事務局部長、佐藤由起子君。
今後につきましては、この2つの台風とその後の豪雨という災害を貴重な経験と捉えまして、庁舎や避難施設などの非常用電源の確保や給水設備の確認、操作の訓練、また河川や道路につきましては、それに付随する施設の点検、管理を行うなど、施設管理者とともに各部局全体的、横断的な事前対策に努めてまいりたいと思います。 以上であります。よろしくお願いいたします。 ○議長(岡田晴雄君) 伊勢山仙寿君。
│ │ │ │ また、現在、学校規模に応じて出勤数が決められていますが、│ │ │ │いずれも長期休暇時等に出勤できないため、蔵書の点検・管理が│ │ │ │できにくい状況です。
それと、先回のこの質問の中で幾つか問題点も、私は指摘をさせていただいているんですが、一つは、浄化槽の点検管理、清掃も含めての話なんですが、この問題点についてです。 実際この浄化槽というのは、家屋の面積で決まりますから、5人槽、7人槽という浄化槽が設置をされています。しかし今、家庭の実態を見ますと、ほとんどのところが2人暮らしになってしまう。そういう状況になっています。
また、現在、学校規模に応じて補助員の出勤日数が決められておりますが、いずれも長期休暇中等に出勤できないため、蔵書の点検、管理ができにくい状況にあります。
17 ◯消防長(岡野 勉君) ご質問の防火水槽、消火栓、消火栓格納箱の設置数と設置目標数、使用実績、点検管理についてご答弁を申し上げます。 最初に、石岡市管内の消防水利である防火水槽、消火栓の設置数でございますが、防火水槽が1,147基、消火栓が1,343基を設置してございます。
みについて市長 関係部長7早瀬悦弘1.公民館について ①現状と課題について ②今後の取り組みについて市長 関係部長2.野球場等について ①現状と課題について ②才光寺・久保田県民運動公園について ③今後の取り組みについて市長 関係部長8金子健二1.新庁舎完成に向けてのまちづくりについて ①新庁舎開庁に伴う展望について市長 関係部長2.駅南の環境整備について ①現状と課題について ②今後の点検・管理
内容としましては、料金の徴収と浄水場の施設の一部の点検管理、場外の草刈り等の委託を含めた業務でございます。 ○田村 委員長 内桶委員。 ◆内桶克之 委員 料金の徴収に当たっては、どのぐらいの金額になっているのか、この内訳はわかりますか。 ○田村 委員長 休憩いたします。
先ほどもございましたが、今後市内に設置されております看板の点検、管理等を適正に行いまして、このような事故が起こらないよう十分注意をしてまいりたいと考えております。 以上、地方自治法第180条第1項の規定に基づきまして専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定によりましてご報告を申し上げます。 ○議長(桜井広美君) これをもって説明を終わります。 これより質疑に入ります。
部活動指導員の職務とは,校長の監督を受け技術的な指導に従事すること,大会や練習試合等への引率,用具,施設の点検,管理,保護者への連絡等,生徒の自主的,自発的な参加である部活動の充実や適正な部活動運営を図るものでございます。また,教職員の部活動に係る負担を軽減するためにも効果があると考えられます。
本件については、平成26年6月定例会で、道路環境の整備、充実で道路改良率、道路舗装率について、また、どのように点検、管理、整備しているかお聞きしましたが、茨城県の道路整備は非常におくれており、道路改良率が39.5%、全国最下位、全国平均は52%。
本件については、平成26年6月定例会で、道路環境の整備、充実で道路改良率、道路舗装率について、また、どのように点検、管理、整備しているかお聞きしましたが、茨城県の道路整備は非常におくれており、道路改良率が39.5%、全国最下位、全国平均は52%。
土浦市の場合,平時の場合,構造物,市が管理している建物,校舎とか公民館とか市民会館等,それから道路,橋梁,保守点検管理を必要時に,まず安全のために撮影が必要ではないかと思いますが,その辺はいかがなんでしょうか,お答え願いたいと思います。
いわゆる全ての小中学校のウォータークーラーが今ある台数の管理と保守点検管理っていうのは行われておりますか。あわせてお願いします。 ○古山 委員長 中山教育施設課長。 ◎中山 教育施設課長 水質については、やはり水質の検査をやっておりまして、維持管理しております。また、そのときに、フィルター等が交換が、状況があれば、それ順次やっている状況でございます。
経費削減もうたわれていますが,指定管理者の業務に点検管理する業務が新たに発生するなど,本当に経費が削減できるのか疑問です。県内最先端の図書館行政を行く生涯学習都市の水戸市が,短期間の利益のために大切なものを失ってしまわないのか心配です。図書館運営はビジネスになじみません。