493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2023-12-13 12月13日-一般質問-03号

そして、鹿島火力発電所による売電事業なども行われている。そして、2016年の6月に、野澤正毅さんという専門紙の記者によると、鉄鋼業界世界ランキング、非常に再編が加速したと。新日鉄、JFE、あるいは欧米や中国との戦いが始まったということがうたわれております。そして、世界鉄鋼業界には、2つの大きな潮流ができたと。

結城市議会 2023-12-07 12月07日-02号

電力供給に関し、現在、原発稼働が59基にとどまっている状況下で、既存の石炭火力発電所が賄っている部分を今後どうするのか。その議論に触れないままでの政策実行は無責任だと言えます。計画停電をするとなれば、我が国はもう発展途上国になります。 2023年度で日本国民1人当たりのGDPは、シンガポールの38.8%でしかありません。世界全体では31番目です。これが今日の悲しい現実であります。 

古河市議会 2023-06-23 06月23日-委員長報告・討論・採決-06号

日本は現在、原則禁止火力発電建設計画が次々と認可されるなど、パリ協定の実践には後ろ向きです。既に令和元年度から森林環境譲与税として市町村に交付され、古河市も基金として5,000万円以上が積み立てられ、ほとんどこの間活用されていません。茨城県も同じような森林湖沼環境税があり、県内の森林湖沼の保全、整備で、持続可能な自立した林業の実現、特定の事業者への経営の集約化を進めていくとしています。

結城市議会 2023-03-02 03月02日-02号

ちょっと別な視点からお話をしてみますと、関東圏にある火力発電所ですけども、リプレース計画を含めまして、その発電所の数、茨城県が3か所、それから千葉県が5か所、神奈川県が5か所、東京都が2か所、合計最大出力が3,577万キロワットです。これらの発電所が、首都直下型地震南海トラフ地震でもし破壊される可能性があるとすれば、そうなれば日本生命線が切断され、日本は沈没する可能性があります。 

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

さらに、知事は茨城県の臨海部中心に新エネルギー供給拠点及び需要拠点整備し、新しい産業を創出しながら産業競争力を強化するとしていて、特に同プロジェクトでは、港湾の存在と関連産業研究機関の集積という茨城県のポテンシャルを生かし、臨海部カーボンニュートラル拠点として整備する、港湾部中心に新エネルギー供給拠点及び需要地点として新エネルギー需要については、火力発電での水素アンモニア混焼、将来的

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

再生可能エネルギー推進と言いながら、太陽光発電火力発電に見られる環境破壊、はたまた電気代高騰による家計への圧迫、節電による労働生産性低下、まさしく我が国は、今日、発展途上国に成り果てました。これでは工業生産力の向上など望みようがありません。ますます国民の生活は苦しくなっていきます。貧富の差が拡大します。 

ひたちなか市議会 2022-06-15 令和 4年第 3回 6月定例会−06月15日-04号

常陸那珂港は総事業費6,800億円として1992年から建設が開始され,最初に造られた北埠頭では現在3基の石炭火力発電稼働し,石炭輸入専用埠頭となっています。中央埠頭はそこで燃やされた大量の石炭灰を埋め立てる格好の場所となっており,港湾建設を進める茨城県と石炭灰処分先が必要な電力会社にとって,お互い好都合な開発となっています。  

笠間市議会 2022-06-13 令和 4年第 2回定例会-06月13日-03号

さて、化石燃料を使用する火力発電によるCO2排出量は、1キロワット・パー・アワー当たり約690グラムと言われております。太陽光発電によるCO2排出量は、1キロワット毎時当たり17から48グラム、少し幅はあるようですけれども、あると言われております。火力発電を減らし、その分を太陽光発電に置き換えると、1キロワット時当たり約650グラムのCO2削減できると言われております。

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

原発を止めるために化石燃料による発電が増加、はたまた太陽光発電の影響で火力発電所の稼働率低下による発電コスト上昇、資源の枯渇等環境破壊をもたらしています。 かつて温室効果ガス削減環境破壊原発稼働阻止のためには、再生可能エネルギーによる電力供給の割合をもっともっと高めるべきであると主張してきた有識者・団体等は、この現実に対してどのように考えているのか。

鹿嶋市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-02号

この計画では、次世代エネルギー供給分野において輸入酸素サプライチェーン整備洋上風力発電におけるクリーンエネルギー電力供給などが、そして一方では、需要分野のほうでは水素還元製鉄大型電炉などにより、ゼロカーボンスチールの生産地火力発電での水素燃料アンモニア燃焼CCUS等カーボンオフセット、物流の脱炭素化などの取組推進しているところでございます。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

カーボンニュートラルポートの形成に向けた具体的な方向性といたしまして,将来的に茨城港を水素アンモニア等次世代エネルギー供給拠点とし,常陸那珂火力発電所におけるアンモニア混焼技術の導入や,港湾を出入りする輸送車両への水素燃料等利活用などを通じて,港湾に立地する企業の活動の脱炭素化推進することなどが計画に位置づけられる見込みです。  

守谷市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日都市経済常任委員会−03月10日-01号

その前年の燃料費燃料調整費というんですか,火力発電に係る燃料,そちらの高騰等,また下がったり等ありますが,それを今年度の12か月分の請求いただいたものの中で精算するというようなものが,前払一括制度になっております。  実際には,予算に上げたものと,その3月期の12月の請求分の差額が結構大きかったというような内容になります。  以上です。 ○渡辺 委員長  小菅委員

神栖市議会 2022-03-04 03月04日-03号

その彼女が昨年12月24日、最悪のクリスマスプレゼントとして非難されたのが、日本の中国電力及び四国電力がベトナムで建設予定されている石炭火力発電事業への参画決定です。前菅総理が打ち出した2050年までに脱炭素社会を、現岸田政権が実現できるのか疑問です。グレタさんに言わせると、時代に逆行していると非難されるのも仕方がないのかもしれません。

古河市議会 2021-12-15 12月15日-04号

その中で、産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑えるための努力を追求すること、石炭火力発電段階的削減に向けて努力することなどを盛り込んだ成果文書を採択しましたが、その取組に関しては各国の思惑があり、足並みの乱れも目立ちます。本年4月に行われた気候変動サミットで、温室効果ガス削減目標を大幅に強化し、現行の目標、2030年度に2013年度比26%減から46%削減とする方針を打ち出しました。

笠間市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会-12月09日-03号

今年11月、イギリスのグラスゴーでCOP26が開催され、気候変動対策として、温暖化ガス排出削減石炭火力発電の段階的な削減が合意されました。再生可能エネルギーの普及は、地球温暖化防止エネルギー対策として期待されています。  一方、笠間市内では、建設予定地の一部に市有地を貸し出して大規模な森林伐採を伴うメガソーラー施設建設が行われています。

ひたちなか市議会 2021-12-08 令和 3年第 7回12月定例会-12月08日-02号

石炭火力発電の廃止が焦点となった国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議COP26のさなか,日本政府国際NGOから地球環境対策後ろ向きだとして,化石賞を贈られるという不名誉な結果となりました。それは岸田首相が,まだ実用化のめども立っていない新技術に頼って,引き続き火力発電推進するという立場での演説に対する批判からでした。