1586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

そして、入浴施設利用料ですが、千葉県旭市営温泉施設では、市民の健康増進施設として、市内一般の方200円、市外の一般の方300円、小中高生100円、未就学児無料で運営されています。ぜひ、神栖市の入浴施設料金改定や、年齢の設定などもご検討いただければと思います。 それでは、2回目の質問に入ります。 健康マイレージやココくんポイントのご答弁をいただきました。 

結城市議会 2022-12-12 12月12日-04号

延べ床面積約50平方メートルの1LDKタイプで、テレワークに対応し、これは八千代町にも町から委託を受けた公社が運営するキャンプ場温泉が出る娯楽施設もあり、畑つき平家建てが約15棟あり、土日の休日に都心から自分のこの居住地に来て、庭先の小さな畑で家庭菜園をし、近くの運動公園で体を動かし、平日とは違う生活をすることでリフレッシュできるということです。

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

工事請負費1,444万7,000円は、あけの元気館源泉井戸において石のように堅いカルシウム質温泉スケール固着により11月上旬に揚湯ポンプが緊急停止したため、井戸内のポンプへの温泉スケール固着を防ぐため、ポンプ引上げ設置揚湯ポンプ及び制御盤更新経費でございます。 説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長津田修君) 次に、松岡こども部長。          

石岡市議会 2022-10-27 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2022-10-27

場所といたしましては、石岡観光案内所東筑波ユートピアダチョウ王国常陸風土記の丘、石岡ふるさと歴史館まち蔵藍朝日里山学校、つくばねオートキャンプ場、風来里馬小屋いばらきフラワーパーク、やさと温泉ゆりの郷、鳴滝、Yasato de トレタ、八郷蒸留所小倉味噌店の15か所でございます。

土浦市議会 2022-09-13 09月13日-03号

温泉があり、宿泊施設があって、毎年2,000人ぐらいの規模全国大会、二泊三日でやるのです。大仙市だ、秋田県大仙市。大仙市内ホテル旅館は満員。経済効果が4億円とか5億円と言われている。その規模のものを常名に造ろうとは言いません。言いませんが、全国どこを探してもね、林間コースを持っているのは土浦市だけだよと。そういうコース整備してもらえたら、これは年寄りの間では土浦市、有名になってしまうね。 

石岡市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-09-07

そのようなことから、まず、初めに八郷温泉ゆりの郷の今後についてお伺いいたします。  令和4年の第2回臨時会において、ゆりの郷の売却について質問いたしました。売却することで固定資産税収入を増やすということができる。入湯税も入ってくる。コロナのときのような支援金も払う必要もない。そうですね、お金払う必要もないんです。さらに、事務の軽減にもつながってくると思います。

石岡市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会 資料 開催日:2022-08-30

産科の設置に向けた今後の予定について   │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) その他、地域医療における諸課題の解決策 │        │ │   │       │  ついて                   │        │ │   │       │2 事業の選択と集中の考え方について      │市     長 │ │   │       │ (1) やさと温泉

石岡市議会 2022-08-09 令和4年第4回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-08-09

テレワークを活用し、リゾート地温泉、旅行先などのふだんとは異なる場所で余暇を楽しみつつ仕事を行うことでございまして、これの経費でございますけれども、ツアー経費が50万円掛ける2回で100万円、アンケートに係る経費として50万円掛ける1.5で75万円、管理費としまして17万5,000円、消費税及び傷害保険を加えまして、この金額となっております。  

笠間市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-05号

一方、小布施の栗ということになりますと、小布施町は人口1万1,000人ぐらいの小さな町なのですけれども、長野市に隣接をして近隣温泉地がたくさんあります。そして、そういうところに、たくさんの方が観光に出かけます。観光の行き帰りに、小布施に立ち寄って、小布施の栗を買っていく、栗といいましても加工品なのですね。

石岡市議会 2022-04-28 令和4年第3回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-04-28

92 ◯産業戦略部長塩畑浩行君) 新型コロナウイルス感染がいまだに終息していない中で、市内観光施設を安心してご利用していただくために、各施設オゾン発生装置付空気清浄機設置するための予算を計上させていただいておりまして、こちらの予算につきましては、やさと温泉ゆりの郷の予算となってございます。

石岡市議会 2022-03-10 令和4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-03-10

委員ご案内のとおり、平成28年度に整備したものでございまして、具体的には、観光、防災の拠点として、年間利用者が10万人を超える8施設に、当時、設置を決定した経緯がございまして、施設名として、市役所本庁舎八郷総合支所庁舎中央図書館、ふれあいの里石岡ひまわりの館、石岡運動公園体育館観光案内所、やさと温泉ゆりの郷、常陸風土記の丘、この8つを対象として整備を行ってきたところでございます。

潮来市議会 2022-03-07 03月07日-02号

茨城県内でも、温泉の大子や筑波山、笠間稲荷笠間潮来と歓楽街として名をはせた大洗、アヤメの潮来県内でも有数の宿泊キャパシティー受入れ人数を誇っていたわけです。昭和60年代当時と現在の状況はどのように変化しているのかお伺いをしたいと思います。 宿泊施設数、全体の受入れ可能人数キャパシティーですね。 2点目でございますが、ホテル旅館業コロナ禍においての状況をお伺いしたいと思います。 

小美玉市議会 2022-02-22 03月02日-01号

基地対策の充実」については、基地周辺地区道路整備、旧橘小学校跡地整備に加え、小美玉温泉ことぶき駐車場整備消防施設整備などに防衛省関連交付金も有効に活用し、基地周辺における生活環境の向上を図ります。 「上・下水道の整備」については、水道事業において老朽化した配水管耐震性のある災害に強い管種へ更新する工事を引き続き進めてまいります。

石岡市議会 2022-02-03 令和4年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-02-03

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により収入が減少したやさと温泉ゆりの郷の指定管理者に対し、運営安定化のための支援金を給付するものでございます。  次に、議案第3号・土地取得について、本案は国指定史跡瓦塚窯跡公有地化事業として土地取得することについて、石岡市議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものでございます。  

古河市議会 2021-12-14 12月14日-03号

従来の温泉施設、お風呂やカラオケサービスではなくて、健康な体を維持していくための施設設置をお願いできればと思いまして、私の2回目の質問並びに一般質問を終わりにしたいと思います。ありがとうございます。 ○議長鈴木隆君) 執行部答弁を求めます。 針谷市長。 ◎市長針谷力君) 青木和夫議員の2回目の御質問に、以下お答えをさせていただきたいと思います。