2033件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 2012-02-28 平成24年第1回定例会 資料 開催日:2012-02-28

│        │ │   │       │ (3) 災害対応指導消防団員養成について    │        │ │   │       │   総務省は、2012年度、東日本大震災踏 │        │ │   │       │  まえ、災害対応安全確保を持った「災害対応 │        │ │   │       │  指導者」の養成を始めることになりました。  

常陸大宮市議会 2011-12-21 12月21日-05号

その答弁として、費用弁償は台風15号の直撃を受け、市内全域土のう積み等消防団員が9月21、22日にかけて延べ1,291名出動したことに対する当初予算不足分であるとの答弁がありました。 また、消防本部庁舎等改築工事に関して、施工業者の選定は大手業者地元とのJVを考えていることや、完了は平成25年3月末日を予定しているとの答弁がありました。

土浦市議会 2011-12-20 12月20日-05号

消防費においては,東日本大震災による消防団員の死者・行方不明者が250人を超え,公務災害補償費が不足することから,政令の改正に基づき所要の負担金を計上するものであります。 債務負担行為補正については,亀城プラザ指定管理者指定について,本年度末をもって指定期間が満了することから,来年度からの指定管理料に係る債務負担行為を設定するものであります。 

古河市議会 2011-12-15 12月15日-一般質問-05号

項目め災害時の後方支援高齢者宅訪問等できめ細やかな支援を実現するため、女性消防団員を積極的に登用すべきではないかについて伺います。現在古河市でも6名の女性消防団員がおり、11月13日の講座でお一人ずつ講話を聞かせていただきました。身近な体験に基づくお話に感動いたしました。現在全国的な消防団員数が減少する中で、女性消防団員数は年々増加しております。

常陸大宮市議会 2011-12-15 12月15日-03号

また、消防団員駐車場がなく、災害発生時には路上へ駐車隣接地への無断駐車を余儀なくされていた、というふうな活動に関して東野地区からの申し出があり、内容を検討され、このようなことを総合的に判断し、安全で安心して災害出動ができる八田地区が、存続することになったということであります。 このように、地元消防団員が検討を重ねた結果により、この廃止が決まった理由であります。 以上です。

古河市議会 2011-12-13 12月13日-一般質問-03号

また、近くの店舗や民家では床下浸水も発生し、市の防災担当者消防署員消防団員が大雨のたびに出動し、土のうを積み、住宅地の雨水に対応し、また住民の方も一睡もできず、床上浸水にならないよう必死で防御する大水に弱い地域となってしまいました。 そこで、旧古河市、旧総和町では、河川改修の早急な必要性が生じました。

坂東市議会 2011-12-13 12月13日-02号

昨今における全国の火災状況を見ますと、人口の著しい減少と各種建造物の密集により、消防団員の懸命の努力にかかわらず、火災件数が増加の傾向にあります。都市建設上、寒心にたえません。ご承知のとおり、貴重な財貨と尊い人命を奪い去る火災は、市民生活にとって最大の脅威であり、また、この莫大な損害は単に家財損失でなく、市の繁栄に大きな障害となっています。

結城市議会 2011-12-09 12月09日-03号

消防署が中心となって,消防団員自治協力員の皆さんのご協力をいただきまして,実態調査が実施されたということであります。調査の結果は,まだまだ不十分だという形で,県より,43.8%と,まだまだ低いような状況であります。 しかし,自治会による共同購入については,非常によい設置促進手段であると思われます。今後とも継続して呼びかけを行いまして,お願いをしたいと思います。 

大子町議会 2011-12-06 12月06日-02号

また、避難勧告伝達方法につきましては、今回は被害が予想される地域世帯に対しまして、消防署員消防団員による伝達、区長や連絡班長を通じての言いつなぎによる伝達災害対策本部広報車による伝達を行ったところでございますが、さらに避難勧告を確実に伝えるため、被害が予想される世帯に、直接伝達できるような仕組みを検討してまいりたいと考えております。 

龍ケ崎市議会 2011-12-06 12月06日-02号

続きまして,女性消防団員についてお伺いいたします。 女性消防団員募集人数の目標及びそれに対しての応募人数,その方々の研修について及び役割について教えてください。 ○川北嗣夫議長  青木総務部長。            〔青木武志総務部長 登壇〕 ◎青木武志総務部長  お答えいたします。 女性消防団についてでございます。 はじめに,募集人員応募状況でございます。 

日立市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2011-12-05

東日本大震災では茨城県も被害を受けましたが、東北3県の被災状況は更に甚大な被害を受けており、また、多くの消防団員職員方々が亡くなられております。このような大規模災害を想定した場合には、果たして今の消防体制で大丈夫なのだろうかと不安となる市民も多いのではないでしょうか。この震災を教訓として考えますことは、大規模災害時の対応には広域的な考えも必要ではないのかと感じたところであります。

石岡市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011-12-05

3点目、災害時の後方支援高齢者宅訪問等できめ細やかな支援を実現するため、女性消防団員を積極的に登用すべきだと思いますが、現況はいかがでしょうか。  4点目、避難所運営訓練を取り入れ、地域と連携した災害時要援護者も含めた防災訓練を実施すべきだと思いますが、いかがでしょうか。  

筑西市議会 2011-12-02 12月02日-一般質問-02号

当日から翌日にかけましては、職員消防団員、消防署員等、本当に多くの方々土のう積みを初めといたしまして非常にご協力をいただきましたので、この場をかりてご報告をさせていただきます。 以上でございます。 ○議長堀江健一君) 13番 真次洋行君。 ◆13番(真次洋行君) 今討論の中でということで、答弁をいただきました。

守谷市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-03号

9月以降につきましては,小中学校で除染作業として,消防団員やPTA,あるいは教職員協働によります除染,マイクロスポット的な除染を行っております。  今後,市といたしましても,被ばく量の影響を少しでも抑えるために,引き続きこういった作業を続けていくとともに,前にお話しました施設での生活上の注意事項を徹底していきたいというふうに思っております。

石岡市議会 2011-11-29 平成23年第4回定例会 資料 開催日:2011-11-29

│        │ │   │       │ (3) 災害時の後方支援高齢者宅訪問等できめ細 │        │ │   │       │  かな支援を実現するため女性消防団員積極 │        │ │   │       │  的に登用すべきだと思うがいかがか。