8357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

そういった意味も含めまして、現在米に関しましては公益財団法人茨城学校給食会というところから、そちらのほうに筑西市産のコシヒカリという指定をさせていただいて購入をさせていただいております。 以上でございます。 ○議長津田修君) 10番 田中隆徳君。 ◆10番(田中隆徳君) 今、名前書き損じましたが、いわゆる外郭団体ですよね。簡単に言うと。ちなみに、これどのぐらいの仕入れ単価で入れているのですか。

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

ここで「まごころの記録」という、一般社団法人日本相続知財センター企画制作エンディングノートを御紹介いたします。世の中にはあまたのエンディングノートが販売されており、また古河市のように無料で市民に配布されているものもありますが、こちらの内容は、遺言や相続、税務のエキスパートの方が企画制作されているものです。古河市のエンディングノートにはないコンテンツがあります。

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

そこで、法人扱いについてお伺いいたします。 私の考えでは、法人というのは1人の最高責任者がいて、そのほかに最低でも数名の規制対象となり得る役員以外にも数人の正社員がいることにより、初めて法人としての体をなすものだと思います。この市長が法人と言い張る当該法人は、代表格をつける必要がない固定資産評価審査委員会委員だけが規制対象者であります。 

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

茨城西部医療機構経営において資金不足が懸念される場合に備え、地方独立行政法人法第42条に基づき、市から西部医療機構に対する交付金を見込んでございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 12番 小島信一君。 ◆12番(小島信一君) 確かに単年度、短期的には剰余金もあるし、ある程度市からの助成もできるので、資金ショートにはならないのかもしれませんが、第2次計画あります。

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

昨年、一昨年につきましては、コロナ禍ということで中止という形を取らせていただきましたが、今年度から女性意見を市政に反映するという観点からも、女性中心となって男女共同参画などに取り組んでいる、活動しているNPO法人はらんきょうの会」、またはNPO法人「いちなごみ」などの皆様と懇談を行っており、今年度も先日行ったのですけれども、筑西市地域女性団体連絡会懇談会を開催し、多くのご意見をいただいたところです

石岡市議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022-12-08

地域伝統芸能等保存事業助成金につきましては、歳出でも今回減額補正をさせていただいております文化財等記録作成業務の財源でございまして、文化を通して地域づくりの向上に寄与することを目的として、地方公共団体が行う事業支援します一般財団法人地域創造からの助成金でございます。

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

本市ではそういう担い手不足の中で、さらに受皿となる集落営農や、また農業法人の方が必要かと思いますけれども、その実態はどうなっているのか。また、法人化、組織化する支援の取組についてお伺いします。 ○議長篠塚洋三君) ただいまの質問に対する答弁を求めます。 経済振興部長桐生進一君。          

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

今回、字の区域の変更をお願いする田宿猫島地区は、公益財団法人茨城開発公社令和4年3月に開発許可を取得し、つくば明野北部工業団地土地造成事業を行ってきた区域でございます。この土地造成事業の結果、田宿字上原の2筆、猫島字米御膳西原の1筆を猫島字晴明橋に合筆するため字の区域を変更しようとするものでございます。 

石岡市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-12-06

これが最後なんですけど、観光協会法人化、これについて。今までの観光協会商工観光課職員業務を遂行しながら観光PRなどを行い職員に負担がかかっていたのではないか。また、本来やるべき観光施策の実施などに支障が出ていたのではないかと思われます。  観光協会法人化すれば、商工観光課職員は本来の業務を推進できる。

石岡市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-12-05

また、都内にある相談窓口いばらき移住就職相談センターや、NPO法人ふるさと回帰支援センター連携をしてございまして、移住に関する総合的な窓口となってございます。  現在、移住に関するお問合せや相談は、主に電話により対応している状況でございますが、今後につきましても、庁内関係各課連携をするとともに、今後の事業展開に合わせ、相談窓口の在り方を検討してまいりたいと思ってございます。  

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

先ほど答弁にありましたが、笠間市では、小中学校の教育旅行農泊を含めた民泊の事業、これを笠間ふれあい体験旅行推進協議会というところを母体にしてやっていますが、その中心となっているのが、NPO法人笠間魅力発信隊となっているわけです。  関東近隣の着地型の観光受入体制を見ると、観光地域づくり法人、DMO中心にして行っているところが多いんです。